
2週間程ハワイに滞在してきました。仕事をこなしながら遊んできたので、今回はその事について記事にしてみたいと思います。
まず私は日本のオフィスで働くのが、とても嫌いです。毎日時間通りに働いて、ストレスをためて帰る。ちなみに仕事が嫌いなわけではありません。
朝から晩まで毎日休みもなく働きたい思うときもあります。しかし完全に時間と場所を拘束されて働くのが嫌いなんですよね。自分が働きたいときに働いて、家族と過ごしたいときは早く帰宅する。
日本も大好きなので、将来的には「日本」と「ハワイ」を2つ居住場所として過ごせるような、ライフスタイルを作るつもりです。
目次
1,ハワイでパソコン1台で仕事はできたのか?
2,海外ではストレスなく働ける
3,海外でのパソコンを使った稼ぎ方
4,海外で仕事をする注意点
5,まとめ
1,ハワイでパソコン1台で仕事はできたのか?
私が行っているのは基本的にネットを使ったビジネスなので、ハワイにいても時差以外は気になる事もなく普通に働けました。現在のメイン事業は「ネット通販」です。
経営している通販会社は日本に従業員もいますので、出荷や商品アップなどは従業員に任せています。私は主に「経営」と「仕入れ」を担当しているので、現場にいなくてもパソコンさえあれば自分の仕事をすることが出来ます。
シーズン毎の新作の仕入れなどは日本の展示会に参加する必要がありますが、売れた商品の在庫の仕入れなどは海外からでもできます。
売れた商品をメールで確認して、注文する商品をメールにまとめて飛ばしておくだけです。通販の場合はパソコン以外の作業も多いので、従業員がいなければ長期で海外には行けません。
仮にいけるとしてもGWや正月などくらいですね。平日は電話応対などの必要があるし、日々の出荷などもあり一人での通販事業は自由な仕事とは呼べません。
アフィリエイトとブログ
通販以外にも最近は「ブログ」を使ったアフィリエイトなどにも力を入れています。ブログに関しては、通販以上に自由度が高い仕事なので、従業員を抱えなくても海外で一人でやっていけます。
私はハワイでは予定が詰まっていたので、ブログは日数分日本で書き溜めておきました。2週間であれば14記事書いておいて、毎日1つハワイで記事のアップだけ行っていました。
1ヶ月、2ヶ月と海外に滞在するのであれば、海外で時間をあけて記事を書くほうが楽ですね。予定が詰まっていなければ、次は海外で記事を書いてみたいです。
FXデイトレード
FXのデイトレードも行っているのですが、海外でも何事もなく行えました。2週間滞在して2回しかエントリーできませんでしたが、一応2回とも「+10PIPS」くらい取れました。
海外でデイトレードするのであれば、「時差」だけは注意しておいた方がいいですね。重要な指標や動きが活発になる時間帯を日本時間で確認しておかないと、負ける要因になってしまいます。
海外でも何事もなく仕事はできる
上手くネットで稼げるようにしておけば、海外で稼ぐことは十分に可能です。ブログやアフィリエイト、デイトレードであれば何事もなく仕事ができます。
従業員を抱えている場合は、チャットや電話を使って連絡や仕事の体制を整えておけば、海外でも仕事ができます。今回ハワイに2週間滞在してみて、1ヶ月程度の長期でも大丈夫そうなので、次回はもう少し長く滞在してみたいですね。
2,海外ではストレスなく働ける
今まで海外へ行っても旅先で仕事をすることはほとんどありませんでした。今回ハワイで仕事をしてみて感じたのは、ストレスがなく楽しく働けるということでした。
仕事の内容が多すぎると観光や遊びに時間を回せなくなりますが、日本でやれることをやって海外での仕事を減らしておけば、気分に応じて働くことができます。
日本のように「何時から何時まで働かなくてはいけない」という感覚ではないので、全くストレスが溜まらず仕事に専念することができました。
理想的なライフスタイル
今回のハワイでは遊びや観光の時間が多くなりましたが、海外で仕事をして遊ぶというのは私にとって理想的なライフスタイルでした。
2週間ハワイに滞在してみて、仕事をしてどのように感じるのか?というのが最初疑問でした。やはり日本で仕事をしているのが楽なのか、それともハワイでの仕事もありなのか。
結果的には、海外と日本で働くというライフスタイルに、一層憧れが強くなりました。
3,海外でのパソコンを使った稼ぎ方
私はネット通販、ブログ、デイトレードで大きく稼げるようになるつもりですが、パソコンさえあれば海外で稼ぐ方法は他にも存在します。
思いつく範囲でご紹介しておきますね。
通販
通販は先ほども書きましたが、従業員を雇い現場を動かす従業員が必要です。一人で運営するのであれば、2泊や3泊の海外旅行程度しかできません。
お客さんからの問い合わせもあるし、出荷作業、商品UPなどパソコン以外の作業も多く、海外に長期滞在することは不可能です。通販で海外から稼ぐのであれば、人を雇いましょう。
ブログ・アフィリエイト
ブログやアフィリエイトで稼ぐのは、海外にいても容易に行えます。同じように記事を書くだけなので、何も困ることはありません。
毎日ブログでの収入があるだけでも、心に余裕ができて海外で目一杯遊ぶことができるようになりますよ。私はブログではまだ月に10万くらいの収入ですが、そのまま利益になるので心強い収入源です。
これが100万、200万と増えてくれれば、毎日お金を散財してしまいそうですね笑
デイトレード
デイトレは安定した収入ではないので、これ一本だと海外では少し不安になります。ある程度安定して勝てるのであればいいですが、デイトレは負けることが続く時もあります。
海外でお金を使いながら、デイトレで負けていると精神的にも参ってしまい、「遊び」どころではなくなってしまいます。大きな資産を築いてからか、他にも収入源を持っているほうがいいと思います。
株式投資
株の投資であれば個人的には長期投資がオススメです。大きな余剰資金で行えば、精神的にも楽だし海外生活を楽しめます。長期投資であれば、時間に縛られることもないのもメリットですね。
サイト運営
アフィリエイトのサイト運営はブログよりもいいかもしれません。ある程度作ってしまえば、サイトのメンテや、たまに記事の追加程度で収入を維持できます。
ブログより更新頻度も少なく、稼げるサイトを使ってしまえば安定的な収入になります。
ライティング
ブログの運営が面倒であれば、「ライティング」のみで稼ぐことも可能です。ライティングは副業としても人気が高く、文字を書くことに専念したい場合はお勧めです。
仕事量に対しての収入は確保できますが、大きく稼ぐことは難しいです。
4,海外で仕事をする注意点
海外でパソコンを使って仕事をするには、いくつか注意しておくことがあります。私がハワイで仕事を実際行ってみて、感じたことをまとめておきます。
ネット環境
パソコンを使って仕事をするのであれば、「インターネット環境」は重要です。ネットが上手く接続できないと仕事になりませんからね。
ホテルであればWIFIがついていますが、個人的には日本のWIFIのレンタルサービスを使うのが一番おすすめです。グローバルWiFiというのを今回使いましたが、とっても良かったです。
イモトのwifiも有名ですが、グローバルwifiの方が安定してネットに繋がると聞いたのでコチラを使いました。1日の利用料も1000円程度なので、安心して使えます。これ一台あれば携帯も使えるようになるし、海外では必須アイテムですね。
時差
ハワイであれば日本との時差は約19時間。ブログなどであれば関係ないですが、株やその他日本国内の人と連携する仕事であれば、時差を考えて動く必要があります。
日本時間に合わせた時計が1つあると便利ですね。私の場合はパソコンがずっと日本時間で表示されていたので、そちらで時差を確認していました。
パソコンやサイトの設定内容
サイトやパソコンによっては、海外でうまく接続できないものがあります。サイトの管理画面は海外から乗っ取られないように、ブロックが掛かっている場合があります。
ブログのレンタルサーバーにそういった設定があり、ワードプレスの管理画面が開けなくて私もハワイで一瞬焦りました。サーバーの設定を変えてやることで、すぐに繋がりましたが。
一応仕事で使うものは、前もって調べておくといいかもしれませんね。
5,まとめ
今回はハワイに2週間滞在してみて、日本と同じように仕事をやってみました。パソコンの仕事であれば普通に行えるし、やりにくいとも感じませんでした。
日本とハワイ、気分で仕事の場所を変えられるライフスタイルにますます興味を抱く結果となりましたね。直近ではブログを頑張り、安定した収入を確保したいと思っています。
次は少し滞在時間を少し伸ばして、2週間~1ヶ月程度ハワイで過ごせたらいいですね。
【エイゴックス】ネイティブ講師とのマンツーマン・レッスンが700円~