私は過去に2回、製造業で働いた事があります。通算で6年以上勤務していましたが、働く中で感じた「工場勤務のやりがい」を今回はご紹介します。
まずは私の経緯から。先ほども申し上げましたが、これまでに2回工場・製造業で働いた経験があります。
最初は「ライン作業」で1年ほど勤務。その後数年経過してから、印刷業の「機械オペレーター」として5年ほど勤務しました。
通算して6年間工場勤務をしているので、たくさんの「学び」や「やりがい」を経験しました。
今回は実際に働いて感じた「やりがい」をお話するので、これから工場で働く人にとっては、少しは参考になると思います。
製造業・工場で働くやりがいについて
「製造業はつまらない。」
「工場勤務はやりがいを感じられない・・」
世間一般ではこういったネガティブな意見が多いですよね。確かに機械を相手にするので、「接客業」「サービス業」などに比べて、工場勤務はやりがいを感じにくいかもしれません。
しかしどんな仕事でも、必ず「やりがい」はあるものです。
それでは製造業・工場で働く場合、どのような時に「やりがい」を感じられるのでしょうか?
・上司から誉められた時
・仕事をスムーズに進められた時
・昇進、昇給
・後輩の成長
・自分自身の成長
・定時に仕事を終えたとき
・正社員になれた時
・仕事の業務改善
・製品が完成したとき
工場・製造業には様々な仕事内容がありますが、「やりがい」を感じられるのは上記のような場合です。一つずつ詳しく見ていきましょう。
製造業・工場で働くやりがい1:上司から誉められた時
どんな仕事でも、上司・先輩から誉められるとモチベーションアップに繋がります。「よくやった。」「凄いな。」「次も期待しているぞ。」などなど。
工場勤務は機械を相手にするとはいえ、仕事内容は上司がチェックしてくれています。頑張って仕事に取り組めば、上からはしっかり評価されるはずです。
製造業・工場で働くやりがい2:仕事をスムーズに進められた時
製造業で大切な事は、より正確でスピーディーに仕事を片付ける事です。
例えば「ライン作業」の場合、一つ一つ流れてくる製品に時間をかけすぎると、作業が間に合いません。かといって適当に仕事を片付ければトラブルに発展します。
大切なのは、「基準をクリアする正確さ」と「スピーディーな作業」を意識する事です。
ライン作業だけに限らず、どの製造業でもこの二つが求められます。
基準をクリアする正確さで仕事をスピーディーに終らせた時、仕事への「達成感」を強く感じられます。
製造業・工場で働くやりがい3:昇進、昇給
昇進、昇給した時は、どんな仕事でもやりがいや達成感を感じられます。製造業は給料が上がり辛い傾向がありますが、役職がついた場合は給料が上がります。
役職とは、「課長」「係長」「リーダー」「部長」「工場長」などですね。
部長や工場長は難しいかもしれませんが、各部署のリーダーや係長は頑張れば数年でなる事が可能です。昇進や昇給を目指して頑張るのも、大きな「やりがい」に繋がりますよね。
製造業・工場で働くやりがい4:後輩の成長
一緒に働く後輩が仕事で成長した時に、仕事にやりがいを感じられます。「1人で作業を行えるようになった」「自分がいない時でも仕事をスムーズに回していた」このような場合ですね。
後輩の育成は大変ですが、しっかり成長した時は大きな「達成感」を味わえます。
製造業・工場で働くやりがい5:自分自身の成長
もちろん、仕事を通して「自分自身の成長」でもやりがいを感じられます。作業もそうですが、人との付き合い方やトラブル時の対処など、作業面以外での成長を実感した時もやりがいは感じます。
製造業・工場で働くやりがい6:定時に仕事を終えたとき
工場勤務は時間との勝負です。時間内に作業を片付けて、定時で帰れた時は達成感を感じられます!
製造業・工場で働くやりがい7:正社員になれた時
工場の仕事って「派遣社員」からスタートする事が多いです。しかし派遣社員でも2年くらい頑張ると、評価されて正社員になれます。
私も上司から「正社員にならないか?」と言われた事がありますが、その時は大きな「達成感」を感じられました。
製造業・工場で働くやりがい8:仕事の業務改善
工場の仕事はトライ&エラーの繰り返し。仕事でミスがでれば、「どうすればミスを出さなくなるのか?」を徹底的に追求します。
その中で社員が一丸となり改善提案を出します。業務改善は頭を使いますが、その分「やりがい」を感じられるはずです。
製造業・工場で働くやりがい9:製品が完成したとき
製造業では様々な工程を通過して、製品が少しずつ仕上がっていきます。
例えば私が2回目に働いていた印刷業では、カードにひたすら印刷作業を繰り返すだけでした。最初は、正直何をしているのか分かりませんでした。
しかしその後、様々な工程を通り、携帯電話のチップが出来上がったのを見た時には、何ともいえない「感動」や「達成感」がありました。
何を作っているか分からないと「やりがい」は感じられませんが、実際に仕上がった製品を見ると、やりがいを感じられます。
製造業はやりがいを感じられない人が多い!?
正直な話、製造業で「やりがい」を感じている人は少ないです。下記は製造業の仕事に対する、働く人の「満足度」を調査した物です。
「満足している」30%
「満足していない」60%
「普通」10%
工場で働く人の過半数が、「満足していない」と答えています。
さらに「満足している」と答えた人の理由は、「定時で帰れるから」「給料が安定しているから」「仕事が楽だから」といった答えばかりでした。
ようするに、仕事にやりがいを感じている人は、あまりいないという事。
製造業の魅力は「仕事のやりがい」よりも、「定時で帰れる」など、実務で感じる事が多いようです。
やりがいや魅力を感じられない場合はどうする?
仕事を続ける上で、「やりがい」は非常に大切です。
もちろん「定時で帰れる」「給料が安定している」「仕事が楽」などの理由で、製造業を選ぶのもOKです。しかしそれだけでは仕事に飽きてしまいますよね。
どうせなら「やりがい」を感じながら仕事するべき。そっちの方が楽しいし、仕事が長く続きますからね。
やりがいを感じられるよう努力しよう!
やりがいを感じられるかどうかは、仕事内容も大切ですが、結局の所、その人次第です。
仕事に対してポジティブな気持ちを持っていれば、小さな事でも「やりがい」を感じる事は可能です。
しかし反対に、「仕事がつまらない。」「仕事が面倒だ。」などネガティブな気持ちを持っていると、やはり「やりがい」など到底感じられません。
まずは仕事に対してポジティブな気持ちを持ってみましょう。
仕事への不満が多い場合は転職するのも一つの手段!
仕事への不満が多い場合は、転職するのも一つの解決策です。
仕事では様々な問題があります。「仕事がつまらない」事もあれば、「人間関係がよくない」「給料が安い」などなど。
こういった問題を抱えていると、その職場でやりがいを感じるなんて無理です。
そういった場合は、転職して心機一転、新しい職場で頑張るのも悪くないです。
転職エージェントを使おう
これから新しい仕事を探すなら、「転職エージェント」を利用してください。転職エージェントとは、ネットを使って気軽に転職できるサービス。
無料登録を行えば、全国の様々な求人情報をチェックできるようになります。「工場から工場への転職」「工場から異業種への転職」など、幅広い転職活動に対応できます!
異業種への転職オススメ1位:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
異業種への転職オススメ2位:DODA(デューダ)
・dodaエージェントサービス
DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。
DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。
サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
製造業・工場で働くやりがいのまとめ
以上です。今回は製造業・工場で働くことで感じる、「やりがい」についてご紹介しました。
製造業や工場は作業が単調で「つまらない」「やりがいがない」と言われています。
他の仕事に比べてやりがいを感じづらいのは確かですが、自分自信が仕事に対してポジティブに向き合えば、どんな仕事でも「やりがい」は感じられるはずです。
工場勤務といっても色々な仕事内容があるので、是非転職エージェントを使って「やりがい」を感じられそうな仕事を見つけて下さいね。
工場の仕事に何の魅力も感じられない場合は、異業種への転職をオススメします。