ダメ店長の特徴とは?仕事ができない、店長に向いてない人の共通点や対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

お店の運営を任せられる「店長」は非常に重要なポジションの1つです。お店の運営に関する仕事をすべて任せるわけですから、上司や社長もそれなりに期待をしているはずです。


そんな中でも一定数ダメ店長が存在します。大切なポジションを任せられたのに、「全然仕事ができない」「売上が急降下する」といった最悪な事態になってしまうことも・・・・

それでは「ダメな店長」「仕事ができない店長」にはどういった特徴や共通点があるのでしょうか?

今回は、そんな店長に向いていない人についてご説明していきます!

 

1,言われたことしかやらない

「店長」は文字通りお店のトップです。命令を受ける側ではなく、自分が先頭となって店を引っ張っていかなくてはいけません。

そのためには、商品を売るための新しい施策などを考えて実行に移す必要があります。しかし一部のダメ店長は、行動力がなく上司から言われた仕事しか行わない傾向があります。

受動的な店長は平社員と何ら代わりはありません。「店長」という名目があるだけで、実際には大した仕事もせず言われた事を行うだけです。

常に売上アップのために、「どうすればお客を呼び込めるのか?」「どうすれば会社の利益を大幅に改善できるのか?」など、自主的に課題に取り組む必要があります。

 

スポンサードリンク

2,部下を叱れない人

店長に向いていない人の特徴の1つに、”部下を叱れない”というのが挙げられます。これは人が良すぎたり、「部下から嫌われたくない」と考えている店長に多いです。

店長が部下を叱らないと、いつまで経っても下が育ちません。

結果的にすべての仕事を店長自信で抱えることになり、会社は成長できません。部下のやる気が感じられない時や、重大なミスをした時は、上司である「店長」がしっかり教育を行わなくてはいけません。

 

3,自分のお店という自覚がない

店長として店を切り盛りするには、仕事に対する考え方がとっても大切です。


●ダメ店長  「たまたま自分が店長の仕事を任せられただけ。」
●できる店長 「仕事が評価されてお店を任せられた。」

同じように店長のポジションを任せられていても、「自分が任せられたお店」という自覚を持っているだけで、仕事へのやる気やモチベーションは全く変わってきます。

このような自覚がなく、「誰もいないから自分が店長になった。」という考えを持っている人は、上司から評価されるような仕事をすることはできません。

店長という重要なポジションは仕事が出来ない人には任せません。どうせなら自信を持って、上司の期待に応えましょう。

 

4,常にピリピリしてしまっている

店長はその店の「顔」とも呼べる存在です。店長がいつもストレスでピリピリしていれば、従業員にもその緊張感が伝わり同じように皆ピリピリします。

適度な緊張感は大切ですが、常にピリピリしたお店にお客さんは「来店したい!」と感じるでしょうか?私は緊張感があるお店よりも、気楽で店員さんに笑顔があるお店の方が来店したいと感じます。

当然店長がストレスを溜めてピリピリしていれば、従業員はそれ以上に緊張してストレスが溜まります。

こういった環境では従業員も育たないし、お店がダメになるケースが多いです。

 

5,部下に仕事を任せられない人

店長を経験した事がある人であれば分かりますが、仕事を部下に任せるのは意外と勇気がいるものです。自分がこれまでやってきた仕事を、部下が忠実に行ってくれるかは正直なところ分かりませんからね・・

優秀な店長であればあるほど、「完璧に仕事をこなしたい!」という気持ちが強く、部下に仕事を任せられなくなります。

これは長い目で見ますと、部下が誰も育たないので「ダメな店長」と上司に評価されてしまいます。

自分一人で仕事を行うのであればいいですが、「社会」という枠組みで仕事を行うのであれば、部下が育つような仕事を行っていきましょう。

 

6,横柄な店長

店長はお店の中では一番偉いポジションですが、横柄な態度のダメ店長になってしまわないように注意してください。

まずはお客さんの前で偉そうにしている店長。これではお客さんの気分を害するだけだし、誰もあなたのお店で商品を買おうと思いません。

それと従業員に対して偉そうな店長。これも下からの信頼がなくなり、部下が誰も付いて来なくなるので止めましょう。部下に横柄な態度を取っていると、部下もまた同じような態度を自分の部下に取るようになります。

結果として皆が偉そうで傲慢な人間となり、お店の雰囲気が悪くなります。

仕事ができる店長であれば、常に謙虚な姿勢を貫き、部下もそれを見習うように教育していきましょう。

 

7,会社の利益を考えない

これは私が知っているネットショップ店長さんの話です。とある楽天のネットショップで働いていた当時の店長さんは、売上を上げることだけを考えてしまい、広告をバンバン使っていました。

結果的に売上は伸びたのですが、それ以上に広告費が膨らみ会社の利益をかなり圧迫することとなりました。

ちなみに会社の利益を考えない店長は社長に嫌われます。社長は売上よりも利益を大事にしているので、その利益を圧迫させるような運営をする店長は信用されません。

店長は売上を上げることも大切ですが、「何のために売上を伸ばすのか?」をしっかり考えるべきです。当然会社の成長もありますが、やはり利益を積み上げることが会社の本来の目的です。

上から評価されるには会社の利益を考えられる店長になりましょう。

 

8,部下より楽をしようとする

店長にもなればお店を束ねる存在になるので、ちょっとくらい楽をしたくなる気持ちも分かります。しかし部下に仕事を押し付けて自分が楽をしてしまうと、部下はそれを見て育つので自分が上に立った時に同じような事をしてしまいます。

仕事で上に立つ人は、常に部下の模範となり努力しなくてはいけません。

すぐに楽をしようとしたりサボり癖がある人は、店長には向いていないかもしれません・・・

 

9,接客の人材選びが下手

仕事ができる店長は、接客の人材選びが非常に優秀です。

「自分が気に入った人」を接客係として採用するのではなく、「お客さんに好印象を与えられる人」を接客係として採用します。お客さん視線で物事を考えるので、自然とお客さんにとって居心地の良いショップへと変わっていきます。

「自分と性格が合う」「喋り易い」など自分中心の考え方は捨てて、お店の店長であればお客さん視線で物事を考えていきましょう。

 

10,遅刻や欠勤する

お店の店長が「遅刻」や「欠勤」をするのは絶対NG。これは仕事ができないレベルではなく、社会人として失格です。

お店の看板である店長が時間にルーズですと、当然部下も真似するしお店全体の”質”が落ちることとなります。

私の部下にもいましたが、やはり時間にルーズですと、どれだけ仕事ができても信頼に欠けてしまいます・・・

 

11,ネガティブ店長



「今月の売上やばい・・・」
「俺には業績アップは無理・・」

こんな風にネガティブな意見ばかり口にする人は、ダメ店長の典型とも言えますね!

店長は従業員の士気を高めるのが仕事です。自らネガティブな意見ばかり発していると、お店全体がネガティブオーラに包まれてしまい、従業員のやる気が低下してしまいます。

 

12,店長が向いていないなら転職を考える

これまで「店長に向いていない人の特徴」を挙げましたが、自分に当てはまるものはありましたか?

「店長」というポジションは、誰にでもできる仕事ではありません。やはり普通の仕事に比べて大変だし、頭を使う事も多いです。

やりがいはあるかもしれませんが、もし現在お店の店長をしていて、「辛い」「辞めたい」「自分には合わない」と感じているのであれば、転職を考えてもいいと思います。

転職エージェントを利用すれば、現在の仕事を続けながら新しい転職先を探せます。

ストレスがなく快適に働ける職場がないのか一度チェックしてみましょう!

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)

転職サイトはdoda

【公式サイト】
dodaエージェントサービス

DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。

DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。

サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。

【DODAの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

13,まとめ

以上です。今回は、ダメ店長や仕事ができない店長の特徴・共通点についてご紹介しました。今回の記事を読んでみて、「自分は店長に向いてないかも!?」と感じた人は、すぐにでも対策・改善を取り入れていきましょう。

せっかく上司から信頼されて店長の仕事を任せられたのであれば、評価されるような仕事を行ってください。

店長として評価されれば、さらにもっと上のポジションを任せられるかもしれません。今回ご紹介した「ダメ店長の特徴」を反面教師として、自分の成長に繋げてくださいね♪

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*