アパレル店員はオシャレな職場だし、男女問わず人気の職業です。しかしアパレル店員からよく聞くのが、「何歳まで今の仕事を続けられるだろうか・・・?」といった悩み。
1,アパレル店員・販売員は何歳まで現役で働けるのか?
2,若いうちから働いている人はキャリアアップを目指そう
3,アパレルは転々とする事が多い職業
4,長くアパレル関係の仕事を続けるには?
5,最近のアパレル業界は不況続き
6,異業種へ転職を考えるなら早い方が良い
7,アパレルからの転職でおすすめの異業種は?
8,別の職業への転職方法
9,「アパレルは何歳まで働ける?」のまとめ
アパレル店員は華がある職業ですが、人前に立つ事もあり、「働ける年齢」は普通の職業に比べて短めです。20代前半であれば気にならないかもしれませんが、20代後半、30代と年齢を重ねるにつれて、将来が心配になってくる人も多いはずです。
今回は、「アパレルは何歳まで働けるのか?」についてと、「アパレル店員や販売員の転職方法」についてご紹介します。
1,アパレル店員・販売員は何歳まで現役で働けるのか?
アパレル店員、アパレル販売員は何歳まで現役で働けるのでしょうか?この疑問についての答えは、「ブランドのターゲット層次第」ということになります。
どういうことかと申しますと、アパレルブランドにはそれぞれターゲット層があり、そのターゲットのお客さんに対して洋服を販売しています。
例えば日本のブランド「ユナイテッドアローズ」ですと、20代や30代の男女がターゲット層となります。反対に「ユニクロ」ですと、ターゲット層はさらに広くなり、0歳児~お年寄りまで男女問わず着用できますよね?
渋谷系のギャル系ファッションの場合は、10代や20代前半の女性のみをターゲットにしています。
このターゲットに当てはまる人物像であれば、基本的にそのブランドの店員として働く事が可能です。渋谷系ギャル系ブランドの場合は、10代や20代の女性が店員として選ばれます。
「ユニクロ」であれば、年齢を問わず働く事が可能です。さすがにお年寄りやお子さんは、体力や法律の問題もあり働けませんが・・
自分の年齢に合ったアパレルショップを選ぼう!
もしこれからアパレル店員への転職を考えているのであれば、自分の年齢に合ったお店やブランドを選ぶようにして下さい。
10代や20代であれば若者向けのショップ、30代、40代であれば、婦人服や紳士服などちょっと大人向けのショップ、といった感じです。
アパレルショップの面接では、年齢や雰囲気などを見て採用を決めます。ショップにマッチした人物像であれば、採用される確率はグンと高くなります。
2,若いうちから働いている人はキャリアアップを目指そう
例えば20代の女性がギャル系ブランドで働き、30代、40代となった場合はどうなるでしょうか・・?別の仕事へ転職しなければいけないのでしょうか?
この場合は、別の職種へ「キャリアップ」する事で同じ職場で働き続ける事が可能です。
アパレルの仕事は「店員」「販売員」だけではありません。他にもブランドの「企画」「バイヤー」「プレス」「マネージャー」「MD」など様々な職業が存在します。
ギャル系ブランドのお店で40代や50代の女性は店員として見かけませんが、ブランドの企画やバイヤー、マネージャーには高齢の方がたくさん活躍されています。
最初からこういった職種で働くのは難しいですが、店員を数年続けてからキャリアアップして、ブランドの別の職種を任される事は多々あります。
もちろんこういった重要なポジションを任されるのは、「マーケティング力」や「服のセンス」があり、何よりブランドに情熱を注ぎ努力できる人だけです。全員がキャリアアップできる訳ではありません。
3,アパレルは転々とする事が多い職業
営業や製造業など一般的な職業では、何十年と働くのは日本社会では割と一般的です。しかしアパレル店員として、定年までずっと同じショップで働いている人はいません。
アパレル業界は衰退が激しいので、一箇所でずっと働き続けるのは不可能に近いです。自分の年齢やスキル、時代の流れに合わせて、働く場所を転々と変えていくのが一般的な働きです。
女性であれば結婚するまで働いて、結婚して子育てが落ち着いたら、また別のアパレルショップで働き出す、といったイメージでしょうか。男性も割と働くショップを転々としている方が多いように感じます。
中には大企業のアパレルブランドで実力を認められて、「企画」「バイヤー」「プレス」「マネージャー」として働き続ける人もいらっしゃいますが、そういった方はほんの一握りです。
4,長くアパレル関係の仕事を続けるには?
生涯アパレル店員として働きたいのであれば、大企業に勤めるのがオススメです。「ユニクロ」など年齢を問わず人気のブランドであれば、店員として長く働く事が可能です。
さらに大企業であれば、キャリアに応じて本社で働かしてくれる場所も存在します。このような職場選びができれば、アパレルの仕事を長く続けられます。
中小企業なら、最初からバイヤーや企画で働く事も可能
大企業のバイヤーや企画、マネージャーなどはキャリアを積まないと難しいです。しかし中小企業のアパレル会社であれば、こういった職種に最初から就かせてもらう事が可能です。
私もアパレル(小売)の仕事をしていた時期がありますが、たくさんのメーカーやブランドと取引をしてきました。
中小企業の場合は人が足りない事もあり、未経験者でも服の企画や営業をしている人が多かったですね。
アパレル系ネットショップがオススメ!
現在成長しているのは、ネット通販を行っている会社です。アパレル関係の通販会社は年々増えており、若い人はもちろん、年配の方でも通販会社で活躍しています!
通販会社であれば店頭に立つ必要がないので、「年齢」があまり関係ありません。
洋服やブランドに対する知識さえあれば、仕事上は何も問題がないです。ようするに何歳になっても働き続ける事が可能という事です。
通販会社の職場を見てみると分かりますが、女性服の会社でも男性が活躍していたり、年配の方も意外と職場に多い印象を受けます。
生涯アパレル関係の仕事を続けたいのであれば、成長段階のアパレル系通販会社に転職してみるのもオススメです。
5,最近のアパレル業界は不況続き
アパレル業界はここ数年不況が続いています。消費者のニーズが「安くて良い物」に切り替っており、ユニクロなどのファストファッションが一人勝ちしている状況です。
さらにここに来て、ウイルスの影響もあり、大型店舗でさえもお店を続々と閉店していく状況に陥っています。
新しいもので言えば、ギャル系ファッションの代名詞でもある「セシルマクビー」がリアル店舗の撤退を決めましたね。
他にも老舗アパレル企業である「レナウン」の倒産であったり、アパレル大手のオンワードホールディングスも赤字に陥っています。
日本だけでなく海外でも「ニーマンマーカス」「ローラアシュレイ」「ブルックス・ブラザーズ」といった大手アパレル企業が軒並み倒産しています。
これからアパレル業界はさらに厳しくなる
ほぼ間違い無く、今後アパレル業界はさらに苦境に立たされます。
仮にウイルスを上手く乗り切れたとしても、その後すぐに景気が回復する事はありません。しばらく不況の時代は続くので、長引けば長引くほど倒産するアパレル企業が増えるのは間違いないです。
これまで好調だったファストファッションでも、売上不振に陥っている企業が出ており、今後ますますアパレル業界の懸念が高まっています。
こうなると「何歳まで働けるか?」という疑問の前に、アパレルのお店自体が廃業に追い込まれる可能性が高くなってしまいます。
6,異業種へ転職を考えるなら早い方が良い
アパレル関係から異業種への転職を考えているのであれば、できるだけ早い方が良いです。
まず異業種へ転職する場合「年齢」が大きく左右します。
20代~30代であれば、異業種であっても転職先はいくらでも見つかります。しかしこれが40代、50代になってくると正社員での仕事が中々決まらなくなります。
見つかったとしても「派遣社員」や「パート」などですね。
さらにこのまま不況が続けば、働いているアパレル会社が倒産するリスクもあり、倒産してから異業種への転職を行なう事態になります。
職を失ってから新しい仕事を探すとなると、精神的に追い詰められるし、焦って良い仕事を見つけられないので危険です。
もし将来的にアパレル企業から異業種への転職を考えているのであれば、今からでも転職活動に取り組むことをオススメします。
最近ではネットを通して簡単に転職活動が行えるので、そういったサービスを利用するのがリスクが無くて良いですよ。
7,アパレルからの転職でおすすめの異業種は?
それでは本題である、アパレルからの転職でオススメの異業種をご紹介します。
●ネットショップ関係
●営業職
●一般事務
●IT系
●工場
オススメの異業種1:ネットショップ関係
アパレルからの転職で最初にお勧めしたいのが、「ネットショップ」関連の仕事です。
ネットショップ系の仕事では衣類はもちろんですが、「雑貨」「小物」「アクセサリ」など様々なショップが存在します。
ネットショップのファッション関係の職場であれば、好きなファッションに身を包み、アパレルショップと似たような感覚で働く事ができます。
さらにこれまで培った「販売能力」やアパレルに対する「知識・経験」などを生かす事が可能です。
ネットショップ業界はウイルスの影響もそこまで受けておらず、業界自体も伸びているので今後も安心して働けます。
通常の企業のように土日休みに設定している会社が多く、リアル店舗よりも働きやすいのもメリットの一つですね。
接客の頻度もたまに電話で受ける程度なので、通常のアパレル店員に比べれば接客でのストレスが少なめです。
オススメの異業種2:営業職
「保険の営業」「車の営業」「不動産の営業」など、営業職では販売員の経験がある人を優遇してくれます。
営業職はアパレル販売員として培ってきた、「販売能力」「接客力」「コミュニケーション能力」などを活かせる職業です。
さらに営業職では頑張り次第で、給料がグングン伸ばせるのも魅力的。
上手く伸びている市場や会社を見つけられれば、これまで以上に大きな収入に結び付けられます。
営業職では基本的に「やる気」が一番必要とされています。未経験者でも活躍できる数少ない職業です。
オススメの異業種3:一般事務
アパレルからの転職で女性から特に人気なのが「一般事務」の仕事です。
アパレルは体力的にも疲れるし、接客やノルマなどでストレスが溜まります。一般事務であれば接客やノルマに悩む必要はなく、座って仕事ができるので体力的にも非常に楽です。
他にも「医療事務」など、そこまで難しくない資格を取るだけで働けるのでオススメです。事務関係は年を重ねてもずっと働けるので、女性からは人気が高いです。
オススメの異業種4:IT系
手に職をつけて安定した会社で働きたいのであれば、「IT企業」がオススメです。例えば「プログラミングスキル」などがあれば、IT企業では高い確率で採用してもらえます。
CodeCampはオンラインでプログラミングを勉強できるサービス。プロの現役エンジニアが個別指導を行なってくれるので、質問もできて成長が早いです。無料でレッスンを体験する事ができるため、プログラミング初心者の方でも気軽に受けられます。ネット上で希望の日時を指定するだけでOK。
・プログラミングのオンラインスクールCodeCamp
プログラミングができるようになれば、ゲームやアプリを開発したりWEBページを作る事も可能になります。様々な仕事に活かせられるので、就職活動に非常に有利です。
プログラミングはネットを通して学ぶ事も可能です。
IT関係の仕事は基本的にどこでも行えます。リモートワークを取り入れている企業も増えており、ウイルスの影響を受けずに働けます。
オススメの異業種5:工場
接客など人間関係に疲れてしまったのであれば、「工場」への転職がオススメです。工場は職場の人間関係は多少ありますが、接客などが皆無で人間関係のストレスが限りなく少ない仕事です。
給料も比較的安定しており、残業が少なく自分のペースで働く事が可能。
土日も休みを貰えるので、ストレスを感じづらい仕事です。
8,別の職業への転職方法
総合型転職エージェントを利用すれば、アパレルはもちろんですが、その他のたくさんの職業をリサーチ捜せます。
転職エージェントでは担当者が付きます。その担当者に転職での希望を伝えれば、希望に合った求人を紹介してもらえます。
おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)
・dodaエージェントサービス
DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。
DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。
サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
9,「アパレルは何歳まで働ける?」のまとめ
以上です。今回は「アパレルは何歳まで働けるのか?」についてと「アパレルの転職方法」についてご紹介しました。
アパレル店員に年齢制限は特別ありません。しかし一般的な常識として、ブランドのターゲット層と同じくらいの年齢の人が、店員として活躍するのが普通です。
アパレル業界で長く働きたいのであれば、「1,大企業でキャリアアップを狙う」「2,ターゲット層が広いブランドショップで働く」「3,アパレル系通販会社で働く」このような働き方がオススメです。
将来が不安であれば、転職エージェントを使って、別の職業への転職活動を行ってみるのがオススメです。