人事の仕事が辛い、辞めたい方へのアドバイス。人事からの転職について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

「人事部」は企業にとって重要なポジションです。しかし、社員の評価や異動、賃金の改定などを行うため、非常にシビアで辛い事も多い仕事です。

 

企業の業績には直接関係しませんが、裏方として頑張るのが人事部の仕事です。上層部からの命令であっても、社員に伝達するのは人事部が行わなければいけません。

一般社員からは距離を取られてしまい、孤独に感じる事もあるでしょう。

今回は人事特有の悩みや、仕事を辞めたい理由、人事からの転職についてご紹介します。人事の仕事が「辛い、辞めたい」と感じている人は、是非参考にして下さい。

 

1,人事部が抱える「悩み」とは?

人事の仕事をしていると、辛い事や大変な事が多く様々な「悩み」が出てきます。人事部が抱える悩みには、一体どういったものがあるのでしょうか?

 

人事部が抱える悩み1:職場の嫌われ役になる

人事部の最大の悩みは、職場で「嫌われ役」になる事でしょう。人事はいわば汚れ仕事のような役割です。

一般社員の「評価」「異動」「給与問題」などに影響を及ぼす仕事なので、それが原因となり社員と軋轢が生じる事があります。決定事項が上司の決断だったとしても、伝達する人事部が社員から恨みを持たれます。

他にも社内でリストラを伝えたり、部署異動、退職の促進など、人事は汚れ仕事が非常に多いです。仲の良い社員や同僚であっても、リストラ通告しなければけいない場合もあります。

 

人事部が抱える悩み2:仕事がデリケート

一般社員の「評価」「異動」「給与問題」などは非常にデリケートな部分です。ちょっとした決断が社員からの恨みに繋がるので、安易に決断する事ができません。

細かい部分まで調査して考え抜かなければいけないので、普通の業務に比べて頭や神経を使う事が多くなります。

その分、人事の人たちは、仕事に対するストレスやプレッシャーに悩まされます。

 

人事部が抱える悩み3:労働時間が長い

人事は一般社員に比べて、労働時間が長くなる傾向があります。人員の「配属」「評価」「管理」「採用」などは、企業規模が大きくなるにつれて、仕事量が増えます。

中小企業であればそこまで忙しくないかもしれませんが、大企業であれば人事部の労働時間はかなり長くなるでしょう。

社内での業務以外でも、外部で就職者向け説明会を行ったり、様々なイベントに出席しなければいけません。必然的に他の社員に比べて、人事部は長時間働くのが一般的となります。

 

人事部が抱える悩み4:仕事の割には給料が安い

社会では専門性が高い職業ほど、給料が高く設定される傾向があります。例えば「金融系」「ITエンジニア」「技術職」など。

もちろん「人事」も専門的な仕事ですが、上記に記載した「金融系」「ITエンジニア」「技術職」に比べると給料は安く設定されてる事が多いです。

一般社員よりは給料が高いけど、飛びぬけて高いわけではない。仕事内容的には辛いことや大変な事が多いため、「もっと給料が高くても良いのではないか・・?」と疑問を持つ人事担当が多いです。

 

人事部が抱える悩み5:仕事量が多い

人事は社員の「評価」「管理」以外にも、給与計算、社会保険手続き、交通費計算、入社、退職手続きなど、細かい仕事が非常に多いです。

覚える事も多く、やはり優秀でなければ人事の仕事はこなせません。

仕事量の多さから、「人事を辞めたい。」「人事をやっていく自信がない・・」と感じてしまう人も多くいらっしゃいます。

 

スポンサードリンク

2,人事は出世コースだが、一般職に比べて辛い仕事

人事部に配属されたという事は、将来が期待されているという事です。社会一般からみれば「出世コース」と言えるでしょう。

しかし人事部は企業の資本である「人」を取り扱う重要なポジションなので、どうしても一般職から比べると辛い事が多い仕事です。

社内では嫌われ者になるし、上司から怒られる事もたくさんあります。そんな時は「人事を辞めたい・・」「人事が辛い。」と感じる事もあるでしょう。

 

3,人事に向いてる人とは?

人事部といえば新入社員の面接を行ったり、既存社員の評価、管理、育成などを行うのが主な仕事内容です。その他にも、給与計算、社会保険手続き、交通費計算、入社、退職手続きなど、細かい仕事が非常に多いです。

人事部に求められるスキルは、ずばり「マネージメント力」です。

給与計算や社会保険手続きは雑務ですが、社員の採用・評価・管理・育成などは、ヒトを見る力やヒトをマネージメントする力が必要となります。

人事部に向いてる人の特徴は以下となります。

【人事部に向いてる人の特徴】
●客観的に人を評価できる人
●書類作成や手続きなど細かい仕事が得意
●孤独に強い
●時には冷酷になれる
●裏方の仕事が得意な人

それでは上記の事柄を、一つずつ細かく見ていきましょう。

 

人事部に向いてる人の特徴1:客観的に人を評価できる人

人事部は人の採用や評価、管理などを任されます。この時に大切なのが「客観的に従業員を見る事ができるのか?」という点です。

企業にとって「人」は資本となる存在です。企業のために働ける人、企業の即戦力となる人を見極めなくてはいけません。

自分の好き嫌いや個人的感情が出てしまうと、仕事として客観的に人を評価することができなくなります。これでは本当に会社に必要な人材を採用する事ができないし、正しい評価が下せません。

 

人事部に向いてる人の特徴2:書類作成や手続きなど細かい仕事が得意

人事部の仕事は「書類作成」「計算」「各種手続き」などの雑務も行わなければいけません。これは見落としがちですが、意外と面倒で手間の掛かる仕事です。

給与計算、社会保険手続き、交通費計算、入社、退職手続きなどは、ある程度知識があり、細かい仕事を行える人でないと務まりません。事務的な作業が得意な人でないと難しいですね。

計算一つでも、ミスを出すと従業員の給与に関わってくるので注意が必要です。

 

人事部に向いてる人の特徴3:孤独に強い

人事部は人を評価する立場になるので、どうしても一般社員とは距離が生まれます。人事部は基本的に少数、小さな企業では1人で行う事が多く、孤立しやすい立場となります。

一般社員からすると「人事部」は、身構えてしまう存在なので打ち解けるのが難しいです。かといって役員など上層部とも、そこまで親しくなるのは難しいでしょう。

どっちつかずの立場なので、孤立する可能性が高いです。職場での孤独な立場に強い人間でないと、人事部は向きません。

 

人事部に向いてる人の特徴4:時には冷酷になれる

人事部は企業のために、人を採用・評価・管理するのが仕事です。業績が良いときであればいいですが、業績が傾いた時は人件費を削らなければいけません。

そんな時に汚れ仕事を任されるのは「人事部」です。

社員の退社を促したり、リストラ通告を行うのは非常に辛いものです。上からの支持とはいえ、やはりリストラされた社員は、人事部にも恨みを持ちます。

しかし人を管理する立場にいる以上、時には冷酷になり辛い仕事を行わなければいけません。

 

人事部に向いてる人の特徴5:裏方の仕事が得意な人

人事部は一般業務のプレーヤーと違い、裏方で人を評価する意外と地味な仕事です。仕事での成績や実績が認められづらく、光を浴びない仕事とも言えるでしょう。

人から注目されたり社内で脚光を浴びるのが苦手な人や、裏方の仕事が好きな人であれば向いています。

 

4,人事に向いてない人とは?

続いては人事部に向いてない人の特徴を見ていきましょう。

【人事部に向いない人の特徴】
●一つの作業しか出来ない人
●給料や立場より、楽な仕事を求めている人
●人を見る目が無い人
●遅刻や早退が多い
●上司に媚を売れない人

 

人事部に向いてない人の特徴1:一つの作業しか出来ない人

人事部はただでさえ多くの社員を見なければいけないのに、その他にも様々な仕事を任されます。一つの作業しか集中出来ないような人は、人事部には向いてないです。

一つの作業に没頭するのが得意な人は、人事や管理職など上に立つ仕事ではなく、プレーヤーとして活躍するのがオススメです。「営業」「工場」などでプレーヤーとして働いていれば、一つの仕事を黙々とこなすだけでOKです。

 

人事部に向いてない人の特徴2:給料や立場より、楽な仕事を求めている人

人によって仕事に求める物は違ってきます。

「給料」「立場」など職場での出世を重要視する人もいれば、「プレッシャーのない仕事」「ストレスのない仕事」など、楽な仕事内容を求める人もいらっしゃいます。

人事部は通常の業務に比べて大変な事が多いポジションです。

楽な仕事を求めている人にはオススメしません。

 

人事部に向いてない人の特徴3:人を見る目が無い人

人事部は人の「評価」「採用」「リストラ」など、人員整理をしなくてはいけません。当然人を見る目がない人には勤まらない仕事です。

 

人事部に向いてない人の特徴4:遅刻や早退が多い

遅刻や早退が多いような自分の管理すら出来ない人が、人の管理を出来るわけがありません。人事部は社員の模範となるような人でないと勤まりません。

遅刻、早退、欠勤が多かったり、時間にルーズな人、責任感の無い人には勤まりません。

 

人事部に向いてない人の特徴5:上司に媚を売れない人

人事部は役員など上層部とも繋がりがあります。一般職とは違い上司の気を使ったり、媚を売る事も増えてくるでしょう。

こういった事に苦手意識を持っていると、人事部で活躍する事ができません。

 

5,人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法

人事部は一般業務とは違い、専門的なスキルや知識、経験を求められる仕事です。社員のマネジメント力や人を見抜く力、臨機応変に対応する能力など、様々なスキルが必要になってきます。

専門的な仕事なので、当然「向き不向き」が存在します。

もし「自分には人事部は向いてない。」「人事部でのストレスが辛い。」など、自分に不向きだと感じる場合は「対策」を考えるべきです。

 

人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法1:まずは半年頑張ってみる

もし人事の仕事に配属されて、まだ半年も経過していないようであれば、もう少し努力してみる事をオススメします。大抵仕事を辞めたくなるのは、新しい仕事に就いてすぐの時期です。

新しい仕事に就いたばかりだと、覚える事が多く、仕事が辛く大変に感じてしまいます。しかしこれはどのような仕事も同じです。

半年もすれば、仕事にある程度慣れてくるので、普通にこなせるようになるはずです。人事の仕事に就いて間もないのであれば、せめて半年間頑張ってみましょう。

 

人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法2:部署異動を申し出る

人事が辛い、辞めたいと感じてしまった場合は、まず現在の職場で「部署異動」が可能なのか聞いてみましょう。

社員の事を考えてくれる企業であれば、「人事の仕事を退きたい。」と伝えれば、一般社員に戻すなり何か対処してくれるはずです。

実際に管理職を辞退する人は最近増加しており、企業側も管理職の辞退を認めている例がたくさん出ています。

 

人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法3:部署異動がダメならば、諦めて上を目指す!

部署異動を聞いてもらえないようであれば、諦めて人事として働くしかありません。その場合はやはり気持ちを切り替えるためにも、上を目指して働くのがオススメ。

「人事部長」「人事課長」まで昇進すれば、社内で文句を言える人は少なくなるでしょう。人事部で辛いのは下っ端の時だけです。

ある程度昇進してしまえば、権力がつくので、社内では誰も逆らわなくなります。

 

人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法4:転職を考える

人事部を今すぐにでも辞めたいのであれば、やはり道は転職しかありません。気をつけて頂きたいのは、仕事が嫌になったからと言って、突然退職するのはリスクが高いという事です。

ネットを使えば現在の仕事を続けながら、水面下で転職活動が行えます。

今から少しずつ準備を整えて、ある程度次の仕事が決まった段階で、人事の仕事を辞めるようにして下さい。そうすれば、転職でのリスクを抑える事ができます。

 

6,オススメ転職エージェント

今の仕事に不満があるなら、転職エージェントを使ってみる事をお勧めします。転職エージェントは無料登録するだけで、全国の求人をチェックしたり、転職のプロに仕事の相談をできるようになります。


●マネジメント業は好きだ⇒人事以外の管理職を目指すべき
●マネジメント業から離れたい⇒プレーヤーとして活躍できる仕事を目指す

今の仕事が適さない場合は、転職エージェントを使って、もっと自分に合った仕事がないのかチェックしてみて下さい。

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)

転職サイトはdoda

【公式サイト】
dodaエージェントサービス

DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。

DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。

サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。

【DODAの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

7,人事からのオススメの転職先は?

「人事」という仕事は人のマネジメントや教育、採用、通告などを行うのが主な仕事内容です。このような人事のスキルを活かせる仕事とは、どういったものがあるのでしょうか?

まず最初に考えられるのは、別の会社での人事職を狙う転職方法。1度でも人事を経験していれば、その経験やスキルが評価され、別の会社の人事部でも採用されやすくなります。

単に今の職場に不満があるだけで、人事の仕事自体に不満がない場合は、同じ人事部へのスライド転職がオススメ。同じポジションの方が、スキルをそのまま生かせるので転職時にも「強み」となります。

 

マネジメント業なら全般OK!

人事職は人のマネジメント業です。似たようなポジションであれば、「店長職」「リーダー職」「総務職」「経理職」「管理職」などが挙げられます。

こういった人の上に立ちマネジメントする仕事は、どれも同じスキルが要求されるので、人事で培ったスキルを最大限に活かせるはずです。

「店長職」「リーダー職」「総務職」どれも人の上に立つ仕事ですが、人事のように「リストラ通知」「社員の評価」など、本質的に嫌われる仕事はありません。

マネジメント業への転職であれば、面接時にも「人事」という経歴が強みとなるので、転職時には有利に働く事が多いです。

 

全く別の業界への転職を考える

人のマネジメント業自体が嫌になったのであれば、プレーヤーとして活躍できる仕事がオススメ。やはり人には仕事の向き・不向きが存在します。

人の上に立つマネジメント業自体が苦手に感じる人も大勢いらっしゃいます。そんな場合は全く別の業種への転職を考えましょう。

管理職をしたくない場合は、プレーヤーとして活躍できる職業がオススメ。例えば「営業」「技術職」などは、プレーヤーとしても活躍する事が可能な職業となります。

 

8,人事の仕事が辛い、辞めたいのまとめ

以上です。今回は人事が辛い、辞めたいと感じた場合の対処法や、人事からの転職についてご紹介しました。

人事は管理職の中でも特に辛い仕事です。管理職は主に「人、物、お金」を管理するのが仕事ですが、人事はこの中で「人」を取り扱うことになります。

人は一番厄介です。ちょっとした事で恨みを持たれるので、非常にデリケートな仕事です。人事の仕事が嫌になったのであれば、別の管理職やマネジメント職への転職を狙っても良いと思います。

一度でも人事の仕事の経験があれば、管理職への転職は有利に運ぶ事が多いでしょう。

是非転職エージェントを使って、自分にあった転職先を見つけてください。

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*