自分に向いてる仕事について考えたことはありますか?長い人生ですからどうせなら、自分に合った仕事を見つけて活躍したいですよね。しかしこれが意外と難しい・・・それでは一体、自分に向いてる仕事を見つけるには、具体的にどうすればいいのでしょうか?
目次
1,第三者に相談してみる
2,適職を見つけてくれるサービスを使う
3,ストレスのない仕事を選ぶ
4,理想のライフスタイルから導き出す
5,自分の性格をとにかく書き出してみる
6,天職を探すのではなく今の仕事を好きになる
7,職業相談センターを使ってみる
8,とにかく色々な仕事を経験してみる
9,どんな職業が世の中に存在するのか調べる
10,適職を見つけた人を参考にする
11,職業でなく自分に合った会社探しをする
12,オススメの転職エージェント
13,まとめ
1,第三者に相談してみる
「自分に向いてる仕事は何だろう・・?」
「一体どれが適職?」
正直な所、自分ではいくら考えても答えは出ません。自分では「好きなこと」「やりたいこと」など余計なことも考えてしまうので、客観的に向いてる仕事だけを探し出すことが困難です。
そういった時は、第三者の意見も聞いてみるべきです。
自分のことをよく理解してくれており、客観的に的を得た発言が出来る人ですね。そういった方が身近にいるのであれば、思い切って「私に向いてる職業は何だと思いますか?」と問いかけてみるのもオススメです。
信頼できる人に相談する
仕事の悩みは誰にでも相談するべきではありません。適当に何も考えずに答える人もいらっしゃいますので、さらに悩む原因になることもあります。
自分が本当に悩んでるのを理解してくれて、その上で客観的にアドバイスをしてくれる人がいいですね。
【オススメの相談相手】
・経営者
・適職を見つけられた人
・人生についてしっかり考えてる人
経営者や実際に自分に合った仕事を見つけられた人はアドバイスも的確です。逆に仕事についてあまり深く考えていない人からは、いいアドバイスも期待できないので相談するべきではないでしょう。
2,適職を見つけてくれるサービスを使う
個人的に一番オススメの探し方は、無料のサービスを使って適職を見つける方法です。これは自分の経歴や状況からオススメの職業を紹介してくれる便利なサービスです。
最近では転職サイトに色々な無料サービスが準備されており、自分の就職での強みであったり、向いてる仕事などを紹介してくれます。
サービスごとに何が分かるのかをチェックしてみましょう。
リクナビのグッドポイント診断
リクナビネクストに無料登録すると、「グッドポイント診断」が使えるようになります。「社交性」「継続力」「親密性」「決断力」など18種類の項目から、客観的にあなたの強みを教えてくれます。
自分の強みを知ることで、どういった職業が向いているのか見つけやすくなります。さらに強みが分かることで、就職や転職での面接時に自分のアピールの仕方が分かるようになり、面接で成功する確率も上げられます。
さらに「スカウト登録」をしておけば、自分の強みや経歴を見た企業から思いもよらない就職のオファーが届くこともあります。自分の経歴や強みをベースにオファーが届くので、そこから向いてる仕事を探し出すのもオススメ。
MIDASで仕事の面接オファーを受け取る
MIIDAS(ミーダス)に無料登録して自分の経歴を入力すると、登録完了後に就職のオファーを受け取る事ができます。コチラも経歴などからMIDAS側が判別してくれるので、自分に合う仕事を勝手に紹介してくれます。
もちろん興味がない仕事も紹介されますが、中には思いもよらない職業を紹介される事もあり、新しい発見へと導いてくれます。
登録しておけば勝手に求人のオファーを送ってくれるので、とりあえず登録しておいて、たまに求人のオファーをチェックする程度でも適職を見つける近道になります。
3,ストレスのない仕事を選ぶ
自分に向いてる仕事の見つけ方として、ストレスを感じない職業を探すのも1つの方法です。どうしても適職や天職を探す時って、「仕事が楽しいと思えるか?」「やりがいを感じられるか?」などと、仕事に対して見返りを求めすぎてしまいます。
しかし本当に大切なのは、「ストレスを感じずずっと続けられる仕事」ということを忘れないでおきましょう。どんな仕事でも飽きるし嫌になる事はあります。
それを乗り越えてずっと続けられる仕事が、自分に向いてる仕事と言えますよね。それにはストレスを感じない仕事が一番です。
今までの仕事を思い返してみる
今までの仕事で、「退屈だから辞めた」「興味がないから辞めた」という仕事はありませんでしたか?「退屈」と感じという事は、それだけ余裕がありストレスが掛かっていない可能性が高いです。
今までの仕事を思い返してみて、全くストレスを感じない職業があったのであれば、自分にとっての天職である可能性もあるので、次の就職先の候補に入れてみてもいいかもしれません。
4,理想のライフスタイルから導き出す
仕事単体で考えて答えが出ない場合は、全体のライフスタイルへと視野を広げて考えてみましょう。夜は家族とゆっくり過ごすのが理想的であれば、定時でキチッと帰れる仕事選びをする。
休日が土日でないと嫌なのであれば、接客業はダメですよね。このように仕事中心に考えるのではなく、ライフスタイルを中心に考えそこから仕事選びをするのもオススメです。
5,自分の性格をとにかく書き出してみる
頭で考えていると、整理がつかずいつまで経っても答えが出てきません。しかし文章にしてみると、要点をまとめることができ何かを見つけるヒントになるかもしれません。
具体的な探し方としては、まず自分の性格をノートに書き記します。
【例】
・性格が明るい
・数字は苦手
・考えて行動するよりも直感で動くタイプ
自分の性格をノートに書いてみたら、それにマッチする職業を考えてみましょう。明るい性格であれば、「販売業」「接客業」などですよね。数字が苦手であれば、「事務職」「経理」などは除外されます。
直感で動くタイプの人は考えるのが苦手なので、技術職など手に職をつけ直感で仕事をする方が向いています。このように自分の性格をノートに書き記すだけでも、少しずつヒントを得る事ができ向いてる仕事を探す手助けとなります。
6,天職を探すのではなく今の仕事を好きになる
結局の所、仕事が向いてるのか向いていないのかは、自分の考え方次第という所もあります。今の仕事に前向きに励んでいれば、それは「天職」と感じる事ができますし、嫌々働いているのであれば「今の仕事は自分には合っていない」と考えてしまいます。
もし他にやりたい仕事がないのであれば、今働いている仕事を一度好きになるように努力をしてみることをオススメします。前向きな姿勢で仕事に取り掛かれば、これまでつまらないと感じていた仕事が、いつの間にかやりがいを感じ楽しく思えるかもしれません。
仕事を楽しんでいる人は、「これが自分の天職」「この仕事以外ない」と思えているからこそ、その仕事を楽しみ目一杯打ち込む事ができるのです。
一度今の仕事に対する姿勢を変えると、自分にとっての天職に切り替わるかもしれませんよ。
7,職業相談センターを使ってみる
世の中には「職業相談センター」という便利なサービスも存在します。職業相談センターでは今の仕事に対する悩みや、自分に合った仕事の相談なども受けてくれます。
すべて無料で相談でき、経験豊富な専門家の知識を得られますので、仕事に対する悩みも消えるかもしれません。他にも就職での資格についての相談や、仕事の辞め方、転職方法なども相談できます。
自分に向いてる仕事が見つけられない原因としては、「そもそも職業を知らない」「情報収集不足」が関係していると言われています。たくさんの仕事に対する知識を取り込むことで、選択肢が広がり自分に向いてる仕事を見つけやすくなります。
このような仕事に対する知識は、プロの専門家に相談するのが一番です。
8,とにかく色々な仕事を経験してみる
向いてる仕事が分からなければ、ただ考えているだけでなく行動することをオススメします。正社員になっていれば難しいかもしれないですが、現在アルバイトや派遣社員などであれば、とにかく少しでも興味を持った仕事があれば、ガンガン積極的に試してみましょう。
仕事は一度経験する事で、それが「自分に合っているのか」「自分に合っていないのか」判断できるようになります。
私は今までやってきた仕事で一番自分に向いていると感じたのは、製造業でした。正直最初は製造業なんて考えもしなくて、繋ぎ程度で働いてみたのがきっかけでした。
いざ働いてみるとストレスはないし、仕事へ行くのが全く苦じゃないことに気付きました。その前は美容師をしていたのですが、美容師から比べると接客もしなくていいので、天国に感じましたね。
私の場合、今になって「接客が苦手」ということに気づけましたが、やはり一度働いてみないと実感することは難しいと思います。
9,どんな職業が世の中に存在するのか調べる
世の中には自分が知らない職業もたくさん存在します。営業や事務であれば誰でも知ってますが、「アクチュアリー」「アスキーアート作家」など聞いた事がありますか?
このように聞いた事もない職業は、調べればいくらでも出てきます。そこから自分が「やってみたい」「この職業は自分に向いてる」と感じられそうな職業を試してみるのもいいですね。
こちらのサイトでは様々な職業が紹介されており、「仕事の難易度」「必要な学歴」「得られる収入」なども説明してくれているので、新しい職業を探すにはピッタリです。
10,適職を見つけた人を参考にする
もし周囲に「適職・天職」に出会えている人がいれば、その人を参考にしてみることをオススメします。まずその人がどんな性格の持ち主で、なぜ今の仕事を適職と感じているのか?
具体的な実例を目にする事で、自分が今後どのように適職を見つければいいのか参考になる事も多いはずです。参考にしても分からない場合は、直接聞いてみる事をオススメします。
「なんで今の仕事にめぐり合えたのですか?」
「なぜ今の仕事が適職だと思えるのですか?」
質問することで解決に繋がるかはわからないですが、適職探しの何かヒントを見つけられるかもしれません。
11,職業でなく自分に合った会社探しをする
仕事探しでは、ほとんどの人が「職業」に捉われ過ぎています。自分に合う職業選び。自分に向いている職業選び。職業を探すのもいいですが、自分にあった会社を探すのも、長く務めるには大切です。
例えば会社の「経営理念」や「社長の考え方」に賛同できるのかどうか。会社の方針と自分の考えが合致すれば、その職場で頑張る事ができるし仕事を楽しいと思えますよね。
逆に職場に不満があったり上司と意見が合わないようであれば、職業を変えるのではなく会社を変えてみれば解決する事がほとんどです。
自分と相性のいい会社を見つけられると、そこでの仕事が楽しくなるし「職業」にはそこまで拘りは出なくなります。
12,オススメの転職エージェント
転職を考えている場合は、転職エージェントを使う事をオススメします。転職エージェントであれば、今の仕事を辞めずに転職活動が行えます。
リスクがなく新しい就職先を探せるので、安全でオススメです。
おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)
・dodaエージェントサービス
DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。
DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。
サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
13,まとめ
以上です。今回は、自分に向いてる仕事の探し方や見つけ方についてご紹介しました。適職や天職はそんなに簡単に見つかるものではありません。
やはり時間は掛かるし、何かアクションを起こしていかなければ答えは出ません。自分で考えても答えは出ないと思いますので、まずは第三者に相談したり「グッドポイント診断」などを使ってみる事をオススメします。