ネットショップで大切なのは、いい仕入先を確保すること。
ネット上には様々な仕入れサイトが存在しますが、「トップセラー」の評判や口コミはどうなのでしょうか?
今回はトップセラーの個人での仕入れ方法や評判や口コミ、トップセラーの使い方などについてご紹介します。
目次
1,トップセラーとは?
2,トップセラーを利用するメリット&デメリット
3,トップセラーは個人でも仕入れられる?
4,トップセラーの評判・口コミ
5,トップセラーの使い方
6,その他オススメの仕入先は?
7,まとめ
1,トップセラーとは?
トップセラー(Top Seller)は、株式会社もしもが運営する在庫を持たずに販売出来る仕入れサイトです。
普通に仕入れを行う「ネッシー」や「スーパーデリバリー」とは少し違い、在庫を持たずに販売できるというのがリスクがなく最大のメリット。
有料オプションを使えば、「商品データの自動連携」や「エンドユーザーへの商品直送」なども可能です。
ちなみにトップセラー内の販売できる商品数は、30万点以上という驚異的な数になっています。
フード・ドリンク・スイーツ・ファッション・AV・家電・美容・ダイエット・健康・生活用品・インテリア・雑貨・スポーツといった幅広いジャンルの商品が用意されており、ほとんどのネットショップの商品が網羅されています。
どういう人にオススメ?
「ネットショップの商品数を増やしたい。」
「新しい仕入れサイトが知りたい!」
「費用をかけずに運営したい。」
トップセラーでは手間なく商品数を大幅に増やせます。
商品も顧客へ直送してくれるため、人権費がかからないのも魅力の一つです。
2,トップセラーを利用するメリット&デメリット
●商品数が大幅に増やせる
●受発注でOK
●顧客へ直接商品を送ってもらえる
トップセラーではCSVデータを使い、簡単に商品を一括登録できます。
すぐに「楽天」「ヤフーショッピング」「カラーミーショップ」「makeshop」などに商品を反映させられます。
トップセラーでは受発注で商品を注文するため、在庫リスクが解消されます。
さらに直送してもらえるため、「梱包作業」「出荷作業」「在庫管理」などの無駄な人件費をカットできます。
運営に費用がかからないのは助かります。
トップセラーではリピーター育成を行える!
トップセラーでは、クレーム対応やメールや電話のやり取りは自分たちで行うことになります。
ですので、お客さんへ直接メルマガを送ったりもできるため、リピーターを育成しやすい環境が整っています。
デメリット1:他のお店と商品が被りやすい
トップセラーは商品画像なども準備されているため、他のお店と商品が被ることが多いです。
これがショップ運営者からの評価を下げています。
トップセラーのみの商品を扱ってしまうと、他のショップと商品が”丸被り”なんて恐れもありますからね・・
他の仕入れ商品と混ぜるのであれば分かりづらいですが、お店の商品をすべてトップセラーの商品にするのはあまりオススメしません。
デメリット2:運営も実は意外と大変
トップセラーは商品に関する作業はないものの、実は意外と時間が取られます。
それはやはりお客さん対応を自分たちでする必要があるから。
クレームや商品の質問などの問い合わせは普通のネットショップのようにあるし、商品数が多ければその分問い合わせも増えます。
「楽だと思って始めたけど、意外と作業が多くて大変!」といった口コミは度々見かけます。
3,トップセラーは個人でも仕入れられる?
続いては、トップセラーでの個人での登録などについて解説します。
仕入れサイトによっては、「法人のみ利用可」「個人事業主と法人のみ利用可」などの記載があるため、注意が必要です。
トップセラーは誰でも使える!
トップセラーは個人事業主はもちろんですが、開業前の個人や副業でも使う事はできます。
ただし、下記のような記載があるため、販売開始時には販売するサイトのURLが必要になります。
「ネットショップのURLが決定したら、必ずTopSellerに販売URLをご登録ください。登録のないサイトでのTopSeller商品の販売はできません。」
※トップセラー公式抜粋
トップセラーでは登録する際に、「屋号・会社名」などを記入する場所があります。
しかし入力必須項目ではないので、空欄でもOKとなっています。
ネットショップのURLの記入欄もありますが、「なし」を選択する事も可能です。
開業届けなどの書類も特別必要なく、誰でも登録すればすぐに使えるようです。
4,トップセラーの評判・口コミ
続いてはトップセラーを使った人からの、評判&口コミをご紹介します。
「いわゆるドロップシッピングのシステムを構築できます。自分が使っているカラーミーショップとの連携があるので使っています。他のカートサイトにも対応しているみたいで連携性は高いみたいです。」
出典:https://ktkm.net/p/topseller/
「もしもドロップシッピングの商材をショッピングカートやモールで展開できるサービスが出たんだ。makeshopと楽天市場から対応。融通が利いたネットショップが出店できそう。」
出典:https://twitter.com/
「トップセラーx無在庫ネットショップは稼げるのか?と聞かれることがある。
稼げる稼げないでいうと利益は出る。
しかし薄利多売であり、費用対効果としては微妙。」
出典:https://twitter.com/
「無在庫販売で今週からネットショップ運営してるんだけど、ネッシーやらトップセラーやらの卸で販売してたら競争相手多すぎて話にならない。同じ商品が腐るほど販売されてる。商品画像もそうだし。
これは、考えないといけないな。」
出典:https://twitter.com/
「まず出荷日の連絡が遅い。質問の回答が遅い。
在庫があって発注して承認されたのに欠品連絡が来る。その回答も遅い。
月会費を払っているのにあまりにもひどいです。
自分のストアの評価が下がってしまいます。
最悪です。」
出典:https://twitter.com/
トップセラーは簡単に在庫が増やせて「便利!」という意見もあれば、連携が上手くいかなかったり、商品が売れなかったりで不満を感じている方もいらっしゃいました。
トップセラーに依存しすぎるのではなく、あくまでも商品を増やす一つのツールとして使うのが良いと思います。
5,トップセラーの使い方
トップセラーを使いたいと思った場合は、まず公式サイトから無料登録を行いましょう。
「お試しプラン」というのも存在して、商品5点まででしたら無料で使う事ができます。
登録してみたいと「どんな商品があるのか?」「商品はいくらくらいなのか?」といった詳しい情報を知る事ができないので、まずはお試しプランでどのような商品が用意されているのか確認してみましょう。
商品をアップして商品を売ろう
ネットショップの準備とトップセラーの登録が終ったら、あとは出品して商品を売るだけです。
売れた商品はトップセラー側が出荷してくれるので楽です。
お客さんとのメールのやり取りや、お客さんへの出荷報告などはお店側で運営する必要があります。
仕入先の一つとして使うのがベスト
トップセラーの商品は使っているお店も多いし、それだけでネットショップを作っても売れないことが多いです。
できれば「ネッシー」を使って、ちゃんと仕入れて写真撮影をした商品を取り入れながら、トップセラーの商品も混ぜていきましょう。
そうするこでお店のオリジナリティーも出せるようになります。
自社製品と混ぜて販売するのがオススメ!
トップセラーの上手な使い方としては、自社製品と混ぜてトップセラーの商品を販売することです。
ネットショップの商品数が一気に増えますので、ボリュームが増え売上促進にも効果的です。
既にネットショップをお持ちの方であれば、ある程度集客力もあるので、トップセラーの商品を増やして一気に売上アップするケースも少なくありません。
自分のネットショップを作って販売しよう!
トップセラーの商品を販売しようと思ったら、自分のネットショップを持っている必要があります。
オススメとしては「楽天」「ヤフー」「ワウマ」などのショッピングモールを使うことですね。
他にも独自ドメインを取る方法などもありますので、順に見ていきましょう。
・スクエアオンラインストア(無料で使える自社サイト構築サービス。)
・【Shopify】で14日間の無料トライアル(海外販売に強い!)
ネットショップの売上を伸ばすためには出店先を増やす事が大切です。
「楽天」「自社サイト」「その他のモール」などに多店舗展開を行い売上を伸ばしていきましょう。
ネットショップ出店なら楽天市場がおすすめ!
楽天市場は一番売上が作りやすく、安定するのでオススメのモールです。
私の知っているお店でも、ほとんどのショップが楽天市場が収益のメインとなっていることが多いです。
他のモールは売上の補助程度に考えており、楽天をいかに伸ばすかを考えています。
楽天には様々な「プラン」が存在するので、興味があれば一度無料の資料請求を行い検討してみましょう。
自社サイト構築サービスなら「スクエアオンラインストア」がオススメ!
・スクエアオンラインストア
「スクエアオンラインストア」はネットショップを始めて作る方にオススメのサービスです。
無料で本格的なネットショップが作れるので初心者の強い味方となってくれます!
開設や運用に掛かる費用が全て無料となっており、固定費が一切掛からないのが魅力的。
スクエアオンラインストアで掛かる費用は、売上に応じた「決済手数料3.6%」のみ!
さらに作成からオープンまで簡単な作業で行えるため、ネットショップ初心者でも簡単にお店を開けます。
海外販売なら「Shopify」がオススメ!
国内での販売が厳しい場合は、海外に目を向けてみるのもオススメです。
例えば「お茶」「アニメ」など日本特有の文化を持った商品は、海外で爆発的に売れる傾向があります。
こういった商品を仕入れて海外向けに販売してみるのも良いと思います。
海外販売の場合、個人的にオススメしたいのは、「Shopify」というサービスです。
世界でもっとも利用者が多く、海外販売に非常に優れているのが特徴です。
価格もリーズナブルなのでオススメです。
6,その他オススメの仕入先は?
・スーパーデリバリー
(無料で使えるようになった、国内最大級の人気仕入れサイト!)
・グッズステーション
(レアな輸入雑貨が仕入れられる)
・卸の達人
(テレビやネットで話題の雑貨)
・NETSEA
(定番の人気の総合型仕入れサイト)
・TOPWHOLE
(有料の韓国系アパレル仕入れサイト)
オススメ仕入れサイト1:スーパーデリバリー
・最近無料化が始まった!
・商品数は仕入れサイトの中でもトップクラスに多い
・総合型でオールジャンル仕入れられる
スーパーデリバリーは取扱商品数62万点、1,100社以上のメーカーから仕入れができる、国内最大級の卸サイトです。
取り扱い商品数や、仕入れられるジャンルが多いためオススメです。
もともとは有料会員制となっていましたが、最近になり完全無料で使えるようになりました。
かなり使える仕入れサイトなので、すぐにでも登録すべきです。
オススメ仕入れサイト2:グッズステーション
・完全無料、副業の方でも利用できる
・輸入雑貨商品に強い!
・アマゾンで商品登録を行ってくれる!
「グッズステーション」は、輸入雑貨の仕入れサイトです。
レアな商品が多く、雑貨から生活用品まで様々な商品が仕入れられます。
副業の方歓迎の仕入れサイトで、審査などが無く個人でも使えるのが嬉しい。
【関連記事】・グッズステーションの評判&口コミ。個人でも使えるのか解説!
オススメ仕入れサイト3:ネッシー
・年会費無料
・個人事業主、開業前でも使える!
・商品数が多く、ほとんどのジャンルのアイテムが仕入れられる
ネットショッピングを運営するなら、「ネッシー」での仕入れをオススメします。
業界最大手で、ジャンルを問わず様々な商品を仕入れることが可能です。
費用は一切掛からず、開業前でも使えるのが嬉しいですね。
無料会員登録すれば、商品の仕入れ価格が見れるようになります。
オススメ仕入れサイト4:卸の達人
・無料登録で使える
・美容、雑貨、健康系の商材が強い!
「卸の達人」とは、「美容」「雑貨」「健康系」の商材を取り扱う仕入れサイトです。
テレビやネットで話題の商品を始め、他の仕入れサイトでは手に入らない商品を仕入れる事が可能です。
話題性のある商材は、早く取り扱えば、ネット上で一気に売上を伸ばせます。
そういった「バカ売れ」する可能性を秘めた商品を、卸の達人では見つけられます!
オススメ仕入れサイト5:TOPWHOLE(トップホール)
・月額3,300円
・アパレル系の仕入れサイト
・仕入先の差別化ができる
「トップホール」は、ファッション専門の仕入れサイト。
ワンピース、トップス、パンツ、アクセサリーや韓国ファッションなどのトレンドアイテムをはじめ、プチプラ系ファッションが多く揃えられています。
まだ新しいサイトですが、今後伸びる可能性が高いので個人的にチェックしています。
有料の仕入れサイトですが、使っている企業も少なく、仕入れの差別化ができます。
7,まとめ
以上です。
今回は、トップセラーでの仕入れ方についてご紹介しました。
ネットショップを運営するなら、仕入れサイトはたくさん知っておいた方が有利です。
トップセラーの正しい活用方法としましては、ネッシーなどの商品である程度基盤を作ってから、補助として商品数拡大のために使いましょう。
商品数が増えればそれだけお客さん流入の入り口も増え、ショップの集客力も強くなります。
お店が停滞していたり、商品数を増やしたい人であれば使ってみるのもいいと思います。