ホワイト企業の見つけ方&見分け方。仕事はどうやって探すのが正しい?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

ホワイト企業では仕事の待遇がよく、働き易い職場が整っています。どうせ働くなら「ホワイト企業」で働くべきです。


でもホワイト企業の見つけ方や見分け方なんて、普通の人だと分からないですよね・・・。なんとなく求人をチェックして、良さそうな職場の面接を受ける。

これが一般的な求職者の転職方法。しかしこれでは「運任せ」で仕事を探している事になっちゃいます。

最低限度の知識を頭に入れて、正しい転職方法を心がければ、ホワイト企業に入社できる確率はグンと高くなります。

是非今回の「ホワイト企業の見つけ方&見分け方」を参考にして、少しでも良い職場への就職や転職を決めましょう!

 

会社を見分けるにはホワイト企業の特徴を知るべき

まず大前提として、ホワイト企業に入社するためには「ホワイト企業と呼ばれる条件や特徴」を知る必要があります。

給料や休日数だけを頼りに転職するのは危険過ぎます。求人選びでは、どういった項目をチェックするべきなのか、どうのような情報に目を向けるべきなのかを、具体的にご紹介いたします。

 

ホワイト企業の見分け方1:福利厚生は整っているのか?

ホワイト企業では、従業員に手厚い福利厚生を行っています。例えば「産休・育休の充実」「育児手当」「交通費の支給」「有給制度」「寮の完備」などなど。

こういった福利厚生がどの程度整っているのか、調べておきましょう。求人情報やホームページに情報が載っていない場合は、直接問い合わせて聞いてみてもOKです。

面接時でも良いので、福利厚生については確認を取っておきましょう。福利厚生の充実度は、ホワイト企業を裏付ける証拠になります。

 

ホワイト企業の見分け方2:年間休日について

ホワイト企業は年間を通して休日数が多いです。一般的に普通の会社の年間休日は、「108日」と言われています。これに対してホワイト企業と呼ばれる会社は、年間休日が120日以上あります。

年間休日が120日以上ある企業は、社会全体で3割程度しかありません。これには週の休み以外にも、「リフレッシュ休暇」「大型連休」なども含まれます。

年間休日の平均を知っておけば、転職時にもホワイト企業である1つの目安として、会社を見分ける事が出来ます。

【年間休日の平均値】
●年間休日の平均   108日(全体の約50%)
●ホワイト企業     120日以上(全体の約30%)
●休みが少ない企業  100日以下(全体の約20%)

 

ホワイト企業の見分け方3:離職率や定着率について

ホワイト企業は働きやすい職場なので、定着率が高く離職率が非常に低いです。

大卒の入社後3年間を基準に見てみると、一般的な企業の離職率は30%程度と言われています。しかし離職率の低いホワイト企業では、離職率が0%~5%の間に留められています。

【大卒入社後の3年間の離職率】
一般企業の平均 30%
優良企業 5%未満

この優良企業というのは、大企業を指しているので、中小企業で5%は難しいと思います。転職先企業の目安としては離職率が10%~15%以内であればOKだと思います。

離職率が30%、40%と極端に高い会社は、何があるのか分からないのでオススメしません。

 

ホワイト企業の見分け方4:残業時間や残業の支払い

サラリーマンの残業の平均時間は、月に「47時間」と言われています。一方、過労死ラインとも呼ばれているデッドゾーンでは、月の残業時間が「80時間以上」となります。

月の残業時間はおよそで良いので、入社前に確認を取っておいて下さい。いくら定時が早く設定されていても、残業時間が80時間近くあれば、毎日帰るのが遅くなってしまいます。

ちなみにホワイト企業の目安としては、残業時間が月に「30時間」くらいまで。尚且つ、残業代が全額支給される事が、ホワイト企業を見極めるための条件となります。

 

スポンサードリンク

ホワイト企業の見つけ方は転職エージェントに聞くのが一番

ホワイト企業の見つけ方は、自分でホワイト企業の特徴や条件を知り探すことが可能です。しかし会社のホームページや、求人情報を見ても分かりますが、ネット上に全ての情報は記載されていません。

自分で調べるのであれば、直接面接官に聞いたり、企業に問い合わせする、または社内を見学させてもらうしかありません。

行動力がある人であれば可能ですが、普通の人だと自分一人でここまで出来ないですよね・・・・。

 

そんな時は「転職エージェント」を活用しよう

転職エージェントとは、ネットを使って利用できる無料の転職サービスです。転職エージェントに無料登録を行えば、担当者がつき、転職に関するサポートを行ってくれます。


「福利厚生が充実している企業はありますか?」
「労働時間が短い会社に転職したい。」
「評判の良いホワイト企業で働きたい!」

転職エージェントでは、こういった悩みに沿った転職先を見つけてくれます。探してくれるのは転職のプロです。

転職者目線で仕事を探してくれるので、希望に沿った仕事にめぐり合う事が可能です。

「転職エージェントを使って仕事を探す」これが一番ホワイト企業の見つけ方としてはオススメです。

 

オススメ転職エージェント

続いては私がオススメする転職エージェントをご紹介します。どの転職エージェントも大手で実績があるので、安心して利用頂けます。

転職エージェントは無料登録を行えば、基本的に全てのサービスが使えるようになります。今すぐ転職活動を行う人はもちろんですが、今後のために登録しておくのも良いと思います。

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)

転職サイトはdoda

【公式サイト】
dodaエージェントサービス

DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。

DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。

サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。

【DODAの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

ホワイト企業の見つけ方&見分け方1:業績の良い企業を選ぶ

世の中には「業績の良い企業」「業績の悪い企業」が存在します。当然ですが、しっかり利益を出せている会社は、福利厚生のような”従業員をもてなす余裕”があります。

反対に業績が悪い企業は、お金に苦しんでいます。自動車創業のように会社のお金を工面するので精一杯なので、従業員をもてなす余裕などありません。

当然業績が良くても、経営者の考え方次第では、ブラック企業のような職場も存在します。これは、あくまで1つの目安として考えていただきたいと思います。

上場企業の業績は、「IT情報」「四季報」などを見ればすぐに分かります。非上場企業の場合は、帝国データバンクに数千円支払い問い合わせるのがオススメです。

 

ホワイト企業の見つけ方&見分け方2:利益率の高い企業選び

先ほどの理由と同じですが、利益率の良い会社はお金に余裕がありホワイト企業である確率が高いです。例えば「飲食店」「小売業」などは利益率が悪く、一般的には「ブラック企業が多い職種」と言われています。

反対に法人向けのサービスを展開していたり、インターネット関連の会社は利益率がよい事が多いです。

 

ホワイト企業の見つけ方&見分け方3:ネットで優良企業を調べる

ネット上には「ホワイト企業トップ100」「大企業の離職率」「新・ダイバーシティ経営企業100選」などを掲載しているサイトが存在します。

このようなサイトをチェックしておけば、どの企業がホワイト企業で、どの企業がそうでないかが分かるようになってきます。他にも「会社の満足度」を掲載しているサイトや、「離職率」「残業時間」を載せているなど、様々なサイトが存在します。

興味がある人はネット上で検索を掛けみてましょう。

 

ホワイト企業の見つけ方&見分け方4:キャリコネで口コミを調べる

企業の口コミを掲載しているサイトも世の中には存在します。

キャリコネ転職サービスは、企業へのリアルな「感想・口コミ」などがチェックできるサイトです。実際に働いていた人が口コミを投稿しているので、非常に参考になります。ブラック企業など見つけるのにも便利ですね。

キャリコネでは特定の企業の情報が一目で分かるようになっています。企業の「ホワイト度」「給与の満足度」「仕事のやりがい」「ストレス度合い」「休日の満足度」などがグラフ化されています。

企業の具体的な労働条件なども記載されており、転職先を決める時に非常に便利なサービスです。無料登録するだけで全てチェックできるので、今後の転職活動のためにも無料登録だけ行っておきましょう。

これから転職先を探す場合は、まずはキャリコネで企業の口コミをチェックするのが一番。それだけでもホワイト企業で働ける確率がグッと高まりますよ。

 

ホワイト企業の見つけ方&見分け方のまとめ

以上です。今回は「ホワイト企業の見つけ方&見分け方」をご紹介しました。

ホワイト企業に就職するためには、まず「離職率」「年間日数」「残業時間」の平均値などを知る必要があります。こういった情報を知った上で、ホワイト企業の水準を理解しておけば、転職時に会社選びの基準となります。

何も知らずに転職を繰り返すと、給料や1週間の休みだけチェックするだけなので、転職した後に後悔する可能性が高いです。

最低限度の知識をつけてから、後は転職エージェントに仕事選びを手伝ってもらいましょう。

自分一人で転職活動をすると、なかなかホワイト企業にめぐり合えません。転職エージェントを使い、転職のプロに求人を探してもらえば、優良企業の求人を紹介してもらえます。

是非今回の記事を参考にして、ホワイト企業の内定をゲットして下さいね。ホワイト企業に就職できると、仕事でのやりがいを感じられるし、気持ちに余裕を持って働けます。

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*