働く時間が自由な仕事・職業とは?正社員、バイト、フリーランスでおすすめは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

今の時代、プライベートに重きを置く働き方が増えています。そこで重要なのは仕事によって時間を縛られない事。時間が自由であったり、時間に融通の効く仕事であれば、仕事に捉われることなく生活する事ができます。


 

世の中には様々な「仕事」が存在します。それこそ毎日缶詰状態で働かされる職業もあれば、週に1日、2日しか働かない人もいらっしゃいます。

これからの時代、職業選びは非常に大切です。

職業の選び方次第で、仕事よりもプライベートや家族との時間を優先させられるようになります。今回は「時間が自由な仕事・職業」をご紹介するので、仕事に縛られたくない方は是非参考にして下さい!

通常の正社員の仕事以外でも、「バイト」「フリーランス」「起業」についてもご紹介します。

 

1,正社員で時間が自由な仕事

まずは一般の正社員の仕事で、時間が自由であったり、融通が効く仕事をご紹介します。

 

正社員で時間が自由な仕事1:タクシー運転手

タクシー運転手は休みが多く自由な時間が多い仕事です。会社にもよりますが基本的に休みは、2日に1回と設定している会社が多いです。

タクシー運転手は休みがなく、仕事時間も長いと勘違いされている方が多いですが、実は1日交替で休みが取れる珍しい仕事なんです。

1日の勤務時間はAM8時~PM11時くらいと少し長めですが、実際はお客さんを待つ時間などもありますので、ぶっ通しで運転し続けるわけではありません。

身体はそこまで辛くなく、割と楽な仕事です。

ただし、タクシーの運転手は歩合制で給料が決まることがほとんどです。1日交替で休むことになると、その分仕事は減るので給料も少なくなります。

個人タクシーであれば、さらに仕事が自由になるし高収入も夢ではありません。

 

正社員で時間が自由な仕事2:IT企業

IT企業では働き方改革を行っており、近年日本でも注目を集めています。

具体的には、長時間労働を止めて自宅勤務の時間を増やしたり、どこに居ても仕事ができる「リモートワーク」への取り組みです。

ITはパソコンがあれば、社内に居なくても連携して働くことが可能です。私の知人の会社でも、少しずつリモートワークの制度を導入しており、従業員が会社に出てくる時間を減らしているそうです。

こういった取り組みを行っているIT企業に正社員として就職すれば、時間に縛られることなく自由に働くことができますね!

 

正社員で時間が自由な仕事3:消防士

消防士は各市町村によって休みが異なります。

【消防士の休み】
・日勤、夜勤の2交代制
・日勤、中勤、夜勤の3交代制
・24時間勤務で2日に一回休み

上記のように消防士には市町村によって休みが違いますが、一般的には”24時間勤務をして次の日が休み”という体制がほとんどです。

1日仕事に行けば次の日は休みなので、他の仕事に比べれば休みが多い仕事となりますね。

ただし落とし穴があるので、注意しましょう。消防士は休みが完全に自由なわけではありません。

消防士の場合、「1日交代で休みだから、週の半分は好きなように過ごせる。」という訳ではありません。

実際には、人手が足りない時に出動要請が掛かるかもしれないので、自宅待機していなければいかないことがあります。

それ以外にも、出勤要請のない「公休」や「年休」といった休みもありますので、年間の休みは比較的多くなります。

さらに消防士は給料が非常に高いです。消防士の30代の平均年収は600万円、40代になると平均年収は720万円となっており、通常の企業に比べても高い年収が設定されています。

自由な時間が多い仕事は給料が安くなりやすいのですが、消防士は自由な時間が多く高収入なので、非常に魅力的ですね。

 

正社員で時間が自由な仕事4:塗装業

外仕事は天気の影響を受けやすく、仕事が休みになる事が多々あります。外仕事の中でも、「塗装業」は雨の日は休みになる事が多いです。

外壁塗装などは雨の日には行えませんからね。室内での仕事があればそちらを行いますが、そうタイミングよく見つかりません。

塗装をやっている方は、天候次第で突然休みになるので、年間休日はかなり多くなります。梅雨の時期や冬は、自由な時間が増えますね。

 

正社員で時間が自由な仕事5:漁師

日本は世界でもトップクラスの魚介類の消費国です。「漁師」は魚介類を海で収穫するのが主な仕事内容です。

時期によって「繁忙期」「閑散期」があり、忙しい時は1日の大半を船の上で過ごすことになります。しかし閑散期であれば、休みが多く自由な時間を多く持てます。

一般的には、3月~11月が繁忙期で、12月~2月が閑散期となっています。

 

正社員で時間が自由な仕事6:農業

農業の仕事も、「繁忙期」「閑散期」が大きく分かれる仕事です。米や野菜、果物などを育てて収穫して、販売するのが主な仕事内容です。

農業はタイミング次第では長期の休みを取る事も可能です。

野菜の収穫時期やタイミングは自分で決められるので、自由な時間を持てます。

 

スポンサードリンク

2,バイトで時間が自由な仕事

続いては時間に縛られず、自由に働ける「アルバイト」をご紹介します。

 

バイトで時間が自由な仕事1:マッサージ師

最初にオススメしたいバイトは、マッサージ師の仕事です。

最近では、マッサージのチェーン店が増えていますね。マッサージ店ではアルバイトがシフト制で入っており、「働ける時だけ働く」というスタンスでOKです!

毎日シフトを入れている人もいれば、「週に1回」「月に1回」という働き方をしている人もいらっしゃいます。

手に職が付けられるし、割とどこでも求人を募集しているのでオススメです。

 

バイトで時間が自由な仕事2:工場などの派遣

工場では正社員以外にも、「派遣」や「バイト」も募集しています。正社員ですと決まった時間に働く必要がありますが、派遣やバイトは自由に働ける職場が多いです。

職場によっては、忙しい時期だけ入ったり、自分の予定に合わせてシフトを組むことも可能です。

 

バイトで時間が自由な仕事3:飲食店

小さな飲食店ですと、人手が足りず時間に終われます。しかしチェーン店や大企業の飲食店であれば、豊富な人材がおり、シフトも自由に組める所がほとんどです。

例えば大手飲食チェーン店「マクドナルド」ですが、マックは働いている人数が多く、休みも好きなだけ取れるそうです。

休みは基本的に自己申告となり、週2時間から働くことができます。長期休みを取ったり平日しか働かないなど、自分の都合に合わせて働けるのも魅力的ですね。

大手飲食チェーン店では、こういった働き方を実施している企業が増えています。

 

3,もっとも時間が自由なのは自分のビジネスを持つ事

正社員やバイトでも、時間が自由な仕事は存在します。しかし人に雇われている以上限界があります。

サラリーマンは自分の都合で好き勝手休めないし、どの仕事に就いてもそれなりに時間は拘束されるでしょう。

本当に自由になりたいのであれば、やはり自分で仕事を行うしかありません。「社長」「ビジネスオーナー」「フリーランス」「投資家」何でも良いので、自分の力で稼ぐようにならなければ、本当の意味で時間が自由になる事はないです。

 

普通の事業で自由な時間を手にするのは大変

私はこれまでにいくつかのビジネスを行ってきましたが、ビジネスモデルの選び方を間違えると、社長になっても時間が自由になるどころか、余計時間に縛られることになります。

例えば私は以前、通販会社をやっていたのですが、これは全然時間が自由じゃなかったです。当時は売上が伸びるほど忙しくなり、休み返上で働いていました。

 

普通のビジネスで自由になるためにはプレーヤーを卒業する事

普通のビジネスで自由な時間を手に入れるには、仕事をすべて部下に任せる必要があります。自分がプレーヤーになり仕事を頑張っている間は、いつまで経っても自由な時間は手に入りません・・・

私の場合は上手くプレーヤーから抜け出せなかったので、売上が伸びる程、仕事が忙しくなり、自由な時間を奪われてしまいました。

 

自由な時間が多いオススメのビジネスはアフィリエイト、ブログ事業

現在の私のメインの収入になっているのが、「アフィリエイト」「ブログ」です。月に200万円くらいの収入ですが、売上が伸びても仕事が増える事はないので、非常に快適に過ごしています。

具体的には毎日6時間程度働き、後はジムに行ったり、家族との時間を優先しています。アフィリやブログは売上が安定すれば、どんどん時間に余裕を持たせられます。

もう少し収入が安定したら、今後は英会話なども習っていこうかと考えています。

 

4,投資家、トレーダーもオススメ

ビジネスとはちょっと違いますが、「長期投資家」「デイトレーダー」などもオススメです。これは個人的にはかなり難易度が高いと感じてますが、もっとも自由な時間を手にできる職業だと思ってます。

トップクラスの投資家は、自由に使えるお金が多く、自由な時間も誰よりも多いと思います。一部の投資家は数分で数百万円、数千万円を稼ぎ出し、毎日遊んで暮らしています。

しかもその稼ぐ額が尋常じゃないんですよね・・・。会社員の年収をあっという間に稼いでしまいます。中には数億の取引をしている大物の個人投資家もいらっしゃいますね。

 

5,時間が自由な仕事に転職しよう!



「もっとプライベートの時間を充実させたい!」
「仕事に終れる人生は卒業したい・・」

このように感じている方は、もっと時間が自由な仕事への転職を考えましょう。

世の中には働き方を見直そうと努力している企業がたくさんあります!企業によっては、リモートワークで自由な働き方を推奨していたり、長時間労働を禁止しているなど。

そういった職場選びができると、プライベートの時間をたっぷり楽しめます。

 

転職活動をするなら転職エージェントを利用しよう!

もしこれから転職活動を考えているのであれば、必ず転職エージェントを利用してください。

ハローワークなどを使って転職活動を行うとなると、現在の仕事を辞める事になるので、高いリスクを伴います。

しかし転職エージェントを使っての転職活動であれば、現在の仕事を続けながら水面下で転職活動が行えます。次の仕事が決まってから今の仕事を辞めれば良いので、転職活動でのリスクがなくオススメです。

▼転職エージェントに登録するべき人▼

 
すぐにでも転職先を見つけたい
転職のプロに手助けして欲しい
自分に合った職業を見つけたい
面接の方法や履歴書の書き方などのアドバイスが欲しい
求人をチェックしてみたい方
いざという時すぐに転職活動を行いたい方

 

 

6,オススメ転職エージェント

ここでは私がオススメの転職エージェントをご紹介します。どのエージェントも無料登録すれば使えるので、是非利用してみてくださいね!

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)

転職サイトはdoda

【公式サイト】
dodaエージェントサービス

DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。

DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。

サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。

【DODAの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

7,時間が自由な仕事のまとめ

以上です。今回は、時間が自由な仕事・職業についてご紹介しました。正社員、バイト、フリーランスでそれぞれのおすすめの仕事を紹介しましたが、興味がある仕事はありましたか?

もっとも時間が自由なのは、やはり「アフィリエイト」「投資」などで自分で稼ぐ事です。しかしそれなりに難易度が高いので、全員にオススメできるものではないです・・・

正社員で時間が自由なのは、「タクシー運転手」「IT企業」「消防士」「農業」「漁師」などがオススメ。IT企業であれば働き方改革を推奨している会社を選びましょう。

転職エージェントを利用すれば、休みが多い仕事や、時間に縛られずに働ける仕事をピンポイントで探せます。興味があるなら一度無料登録を行い、どんな求人があるのかチェックしてみましょう!

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*