入社して2年目、3年目でも仕事が出来ない人の特徴や共通点とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

社会に出れば「仕事ができる人」と「仕事ができない人」が存在します。入社1年目であれば仕事ができないのは普通のこと。しかし2年目、3年目となれば話は違います。


入社2年、3年と経っても仕事で戦力になれていない場合、誰が見ても「仕事が出来ない人」と思うでしょう。

こんな場合は、ダラダラと仕事を続けるのではなく改善していく事が大切です。

今回は、入社して2年目、3年目でも仕事が出来ない人の特徴や共通点、改善方法などについてまとめてみます。

 

通常は入社後2~3年で仕事が出来ないからは抜け出せる

入社して最初の一年は、仕事を覚えるので精一杯で、職場でも戦力にはなれません。先輩社員や上司から仕事を教わり、日々精進して成長するのみです。

しかし入社して2年目や3年目になれば、一通り仕事を覚え慣れていき、立派な戦力となっていきます。

しかし中には入社して何年経っても、足を引っ張ってしまう「仕事ができない社員」も存在します。

【こんな感情はありませんか?】
・周りの同期が出世して焦っている
・未だに上司に怒られてばかりで辛い
・仕事で成長できているのか不安
・何がダメなのか分からない

入社して2年、3年が経過しているのに仕事が出来ない場合は、能力や仕事の向き不向き、仕事に対する姿勢などを見直した方が良いかもしれません。

 

スポンサードリンク

2年目、3年目でも仕事が出来ない人の特徴

続いては入社して数年経過しているのに、周囲に比べて仕事ができない人の特徴をご紹介します。

仕事ができる人、できない人は、「働き方」に違いが見られます。上手くいかない場合は、仕事に対する姿勢を見直してみましょう。

【2年目、3年目でも仕事が出来ない人の特徴】
・言われた仕事だけ行う
・時間の使い方がへた
・自意識過剰でプライドが高い
・仕事に対する責任感がない
・仕事を理解せずに進める
・仕事が丁寧すぎる
・仕事の優先順位がつけれない
・メモを取らない
・時間にルーズ

 

特徴1.言われた仕事だけ行う

言われた通りにしか行動しない人は、「自分で物事を考える」という事を一切しません。

自分で物事を考えなければ成長するスピードが遅くなります。

逆に自分の頭で物事を考えて動ける人は、失敗や成功を経験して、自分の成長へと繋げることができます。

仕事で成長したいなら、自分で考えて行動する癖をつけましょう。

「気になることがあれば上司に聞く」「別の仕事がないか確認してみる」などなど。成長している人は、こういった当たり前のことを日常的に行っています。

 

特徴2.時間の使い方がへた

仕事をスムーズに進めるためには、スケジュール管理をしなくてはいけません。

前日に仕事のスケジュールを決め、それに沿って仕事を進めていく。

これだけでも進捗具合に大きな差が出ます。

 

特徴3,自意識過剰でプライドが高い

仕事に対して自意識過剰でプライドが高い人は、素直な人に比べて成長スピードが遅いです。

自分はできると勘違いしているため、ミスをしても認めないため成長に繋げられません。

反対に素直な人は、ミスして注意されたらスポンジのように柔軟に吸収していきます。

これが2、3年続けば、成長に大きな差が生まれますね。

 

特徴4,仕事に対する責任感がない

責任感がない人は仕事が出来ない事がほとんどです。

まず責任感がないとリスクやミスに対して危機感がないため、何度も同じようなミスを繰り返します。

上司に怒られてもすぐに忘れてしまい、また同じようなミスを繰り返します。仕事ができる人間であれば、一度注意されたら「次からはミスはできない。」このように考えますよね。

しかし責任感を持っていないと反省がなく、成長できません。

責任感のない人は、仕事が遅れていようが勤務時間以外では働く気がなく、完全にプライベートを優先してしまいます。

 

特徴5,仕事を理解せずに進める

一つ一つの仕事をキチンと理解せずに進めてしまうと、何も身につかないので注意しましょう。

数ヶ月、数年スパンで見ると、一つ一つの仕事をしっかり身につけていった人が、力を付けて評価されます。

適当に解釈して仕事を続けていると、全く成長に繋がりません。

 

特徴6,仕事が丁寧すぎる

仕事を丁寧にやることは大切ですが、丁寧すぎると逆に仕事の効率が悪くなってしまいます。丁寧すぎてスピードが伴わない人は、社会ではたくさん見かけます。

「スピード」は仕事を行うにあたり重要項目となります。

社会では利益を追求しなければいけないので、何でもかんでも丁寧にやればいいという訳ではありません。

すべての仕事内容を100%の力で完璧にこなそうと思ったら、それこそ時間が何時間あっても足りません。

そうでなく、イメージとしては8割の力でスピーディーにこなす事。これが優秀な社員の働き方です。

上手く力を抜くことで、仕事が次々こなせるようになります。この感覚を身につけると、上司からの評価も高くなり出世しやすくなります。

上司に求められていることや、その時の状況を正しく把握するためにも、必要に応じて適切なコミュニケーションをとることが重要です。

参考:コミュトレ
上司から感心される部下vsウンザリさせる部下|報連相にみる5つの違い

 

特徴8,仕事の優先順位がつけれない

「仕事の優先順位が付けられない人」これも仕事が出来ない人の特徴です。

仕事には必ず優先順位が存在します。これを考えずに目の前にある作業を行ってしまうと、作業効率が悪くなり仕事が捗らなくなります。

やるべき仕事を率先して行うことで、上司からも認められます。

 

特徴9,メモを取らない

これから働こうと思っている若い世代の人であれば、必ず「メモ」を取るように心がけてください。記憶力に自信があるのか、メモを取るのが面倒なのか、教えられた事を書き留めない人がいます。

そして必ずと言っていいほど、教えた事を後から聞きなおしてきます。

どの会社でもこういった人は「仕事が出来ない人間」として扱われてしまうので、新入社員であればメモを取る癖をつけておきましょう。

それだけでも、「しっかりしてそう」「成長しそう」と上司は感じるので、ポイントが上がります。

 

特徴10,時間にルーズ

「休憩が人より長い」
「朝遅刻ギリギリで出社してくる」

日頃からこういった行動を取っていると、上司からは嫌われるし結果的に出世することが難しくなります。

特に日本は海外に比べて時間にはとても厳しく、いくら仕事ができても時間が守れない人は評価されない、といった考え方が根付いています。

日本でも若手のIT会社などであれば、考えは変わりつつありますが、従来の古い会社であれば時間には厳しいです。

休憩時間を守ったり、遅刻をしないことで上司への評価へと繋がります。

 

いつまで経っても仕事ができない理由とは?

入社後何年も経つのに仕事ができない理由としては、下記のようなものが挙げられます。

自分に当てはまるものがないか、チェックしてみてください。

【入社して2年、3年経っても仕事ができない理由】
・単純に優秀でない
・仕事に対する姿勢がNG
・周りが優秀すぎる
・今の仕事に向いてない

 

理由1.単純に優秀でない

能力が他の人に比べて、特段劣っている場合は、いつまで経っても仕事で成果を出せない可能性があります。

もちろんコレには仕事の向き不向きも関係するため、一概には言えません。

例えば「弁護士」「スポーツ選手」のように、高度な技術や能力が必要な職業であれば、優秀でないと成果を出すのは難しいです。

しかし一般職、例えば「営業」「事務」などであれば、努力次第で誰でも改善できます。

【改善策】
・職業を見直す
・努力でカバーする

 

理由2.仕事に対する姿勢がNG

入社時は同じ能力の社員でも、仕事に対する姿勢によって「成長スピード」が著しく変わってきます。

【成長するポイント】
・自分で考えて行動している
・学ぶ姿勢が備わっている

仕事に対する姿勢は誰にでも変えられます。たとえ能力が低い人であっても、仕事に対する姿勢を見直すことで、少しずつ成長していけるはずです。

【改善策】
・仕事に対する姿勢を見直す
・自分で考えて行動する
・責任感を持つ

 

理由3.周りが優秀すぎる

周りが優秀過ぎる社員ばかりだと、仕事についていけなくなり、「自分だけ仕事ができない・・」と落ち込む方もいらっしゃいます。

周囲が優秀過ぎて劣等感をひどく感じる場合は、「転職」するのも一つの道です。

しかし優秀な社員と一緒に働けるということは、それだけ自分の成長にも繋げられるという事です。恵まれた環境なので、自分の成長に繋げられると良いですね。

【改善策】
・劣等感を持たず努力する
・優秀な社員のマネをする

 

理由4.今の仕事に向いてない

人にはそれぞれ、仕事の向き不向きが存在します。そもそも今の仕事に不向きな場合は、改善するのも難しいし結果を出すのに普通の人の何倍もの努力が必要になります。

【例】
・コミュニケーションを取るのが苦手なのに営業職
・細かい作業が苦手なのにライン作業

このような場合は優秀な人でも仕事で成功できません。

どうしても今の仕事で成功したいのであれば別ですが、そうでない場合は自分に合った別の職業を探してみるのもいいと思います。

【改善策】
・他の職業への転職を考える
・部署異動を申し出る

 

オススメ転職エージェント

続いてはオススメの転職エージェントをご紹介します。転職エージェントを使えば、全国の優良求人を無料でチェックできます!

簡単な無料登録を行うだけで使えるので非常にオススメ。

希望があれば、専任のエージェントに転職について相談する事も可能です!

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

5,まとめ

以上です!今回は2年目、3年目でも仕事が出来ない人の特徴について説明しました!

仕事で活躍できない原因は様々ですが、一番もったいないのは、自分に合った仕事を見つけられていない事です。

基本的には仕事への取り組み方を変えることで、改善することが可能です。しかし自分に不向きな仕事をしていると、努力しても成果が出しづらいです。

これはとっても勿体ない事ですよね。

仕事をしている時間は人生の大半を占めます。せっかくなら自分の適性を知って、自分が活躍できる仕事を見つけましょう。

【関連記事】・仕事でミスが多いので辞めたい。原因や特徴、改善策をご紹介!
【関連記事】・仕事でケアレスミスをなくす対策や方法は?防止するにはどうすればいい?

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*