これから就職・転職を考えているのであれば、職種には十分注意して頂きたい。やはり職業や職種によっては、まだまだブラック企業が多い仕事も存在します。せっかく入社したのにすぐに転職することがないように、今回の記事を参考にして職種選びを行ってください。
1,ブラック企業の定義とは?
2,ブラック企業が多い業界:飲食店
3,ブラック企業が多い業界:IT関係
4,ブラック企業が多い業界:広告代理店
5,ブラック企業が多い業界:ファストファッションやファーストフード店
6,ブラック企業が多い業界:ホテル・旅館などの宿泊施設
7,ブラック企業が多い業界:運送業者
8,ブラックだと感じた場合の適切な対処法&対策について
9,ブラック企業以外の会社に就職しよう!
10,まとめ
1,ブラック企業の定義とは?
ブラック企業とは、過重労働・違法労働・パワハラなどを平気で行い、従業員を人として扱っていない会社の事を指します。
ブラック企業に勤めると、人権を無視したような働き方をさせられます。退職に追い込まれるだけなら良いですが、病気や精神疾患にかかる人も大勢いらっしゃいます。
会社選びの大前提として、ブラック企業だけは避けるべきです!
ブラック企業の定義1:とにかく勤務時間が長い!
ブラック企業である最大の特徴が、「労働時間の長さ」です。労働時間は現代社会で大きな問題となっています。
完全にブラックな企業ですと、残業をすべて”サービス残業”としてしまい、従業員が残業代を受け取れなくしています。
勤務時間が長くても、しっかりとした手当てがつくのであればまだ許せますが、サービス残業で片付けられると、何のために働いているのか分からなくなりますよね・・
過労死ラインを超えて残業させられていれば、それは完全なブラック企業です。しっかり残業代を貰っているとしても、過労死ラインを超えて残業させるような会社は長く働くべきではありません。
ブラック企業の定義2:有給休暇が使えない
ブラック企業では有給休暇はあっても、使えないことがほとんどです。外面は有給制度が整っているけど、誰も有給を使えない、使ってはいけない雰囲気が出ている、といった状態。
普通のホワイト企業であれば、社員には有給を積極的に消化させるようにします。しかしブラックでは使わせてもらえない。このような感覚を覚えたら、ブラック企業である可能性大です。
社員の幸せを考えず、とにかくこき使おうと考えるブラック企業ならではの発想です。
ブラック企業の定義3:社員への思いやりが一切ない
社員の人格を無視して、仕事を押し付けるような会社では働くべきではありません。
このような会社では使うだけ使われて、あっさりとクビにされてしまいます。どれだけ身を粉にして働いても、最後には切り捨てられるということです。
プライベートを犠牲にしてまで頑張って働くのが、馬鹿らしくなりますよね・・・
ブラック企業の定義4:ハラスメントの横行
ブラック企業では「モラハラ」「パワハラ」「セクハラ」など、社会で問題視されているハラスメントが横行しています。特にモラハラとパワハラは注意が必要。
仕事上で失敗をすると従業員は自分自身を責めます。そこに付け入り、「お前は仕事ができない」「ダメなやつだ」「常識がない」など人格を否定するような言葉を浴びせられます。
仕事でミスをしているので納得してしまい、それが日常的になっていきます。
結局の所、社員の満足度次第
一言に「ブラック企業」といっても、様々な定義がありますよね。
長時間労働であっても、それに見合った賃金を受け取っており、社員が満足しているのであればブラック企業とは言いがたいです。
これはベンチャー企業が良い例です。
ベンチャー企業は働く時間はブラック企業のような働き方ですが、社員が同じ「夢」や「志」を持って働いており、文句を言わず仕事を楽しんでいます。
しかし大企業でよくあるような、長時間労働で賃金が安く、社員が皆不満を持っているのであれば「ブラック企業」って言われますよね。
もちろん労働基準法に違反していない事も大切ですが、結局の所、「社員がどれだけ満足しているか?」に尽きると思います。
続いては、ブラック企業が実際に多く存在する「職種」をご紹介します。
2,ブラック企業が多い業界:飲食店
飲食店は世の中にお店の数が非常に多く、薄利多売な仕事です。利益率が低いので、どうしても経営状況が悪く、従業員をたくさん雇うことが厳しくなります。
ですので一人ひとりの従業員の労働時間は必然的に長くなり、さらに給料も安いことがほとんど。さらにたくさんの仕事を任せられ、職場全体がピリピリして、人格を無視した働き方をさせられる事が多いです。
どれだけ忙しくても、給料が高ければ働く人は一定数いらっしゃいます。しかし飲食業界は激務な上に給料も安いので、非常に離職率が高い職業となります。
普段のハードな仕事に加えて、欠勤者が出れば休日出勤や残業までも行わなければいけません。
3,ブラック企業が多い業界:IT関係
プログラマーやシステムエンジニアの仕事は、長時間労働を課せられることが多いです。一昔前のブラック企業といえば、「IT関連」の会社がほとんどでしたよね。
特に小さな会社ですと、ギリギリの経営をしている会社が多く、従業員一人ひとりに掛かる労働量は大きくなります。仕事が終らなければ終るまでやらなくてはいけないし、サービス残業となることも多いでしょう。
プログラマーには納期などもありますので、それに合わせて徹夜で仕事をすることもあります。
ただしこれは一部のIT企業だけです。最近では「働き方改革」を重要視しているIT企業が増えており、長時間労働を止めて、自宅勤務の時間を増やしたり、どこに居ても仕事ができる「リモートワーク」への取り組みを行っています。
ITはパソコンがあれば、社内に居なくても連携して働くことが可能です。私の知人の会社でも、少しずつリモートワークの制度を導入しており、従業員が会社に出てくる時間を減らしているそうです。
こういった取り組みを行っているIT企業に正社員として就職すれば、他の仕事よりもよりホワイトな職場で働けます!
4,ブラック企業が多い業界:広告代理店
広告代理店は激務でブラック企業が多いです。ニュースでも度々見かける、「過労自殺」「過労死」などはブラック企業を強く印象づけますよね。
社員の事を全く考えず、十分な休暇も与えずに仕事をさせてしまうと、こういった悲しい事故が起きてしまいます。
忙しいのはしょうがないかもしれませんが、社員を人として扱わなかったり、激務を押し付けていればこのようになるのは目に見えています。
広告代理店は「営業」「資料作り」「企画」「マーケティング」と、仕事量も非常に多いです。給料は高く設定されている事が多いですが、それ以上に激務過ぎて精神的に疲れてしまう人も多いです・・
5,ブラック企業が多い業界:ファストファッションやファーストフード店
最近人気なのが、「ファストファッション」や「ファーストフード」ですね。経済面でも急成長を遂げている業界なので、仕事は忙しいし深夜まで働くこともあります。
ファストファッションやファーストフード店では、薄利多売の商売となります。ですので経費は落とすのが鉄則で、従業員の給料は割りと低め。
他のお店に比べてお客さんの数は多いですが、給料が少なく、勤務時間が長いのも特徴として挙げられます。
6,ブラック企業が多い業界:ホテル・旅館などの宿泊施設
ホテル・旅館などの宿泊施設は、平均勤務時間が非常に長くブラック企業が多いと言われています。
宿泊施設の仕事は勤務時間が長いのに加えて、体力面でもかなり厳しく離職率も高めです。その割には給料が高くないので辛い仕事ですね。
世間が休みの時期に入ると、宿泊者数もピークを迎えます。シーズン中は残業や休日出勤でカバーする事になるので、社員はかなり大変ですね。
一部の宿泊施設では、シーズンのみ社員やバイトを増員しますが、それでも人手不足に陥っています。
7,ブラック企業が多い業界:運送業者
最近は運賃の値上げに踏み切り、少しずつ改善されているようですが、大手の運送業者も長時間労働が当たり前です。
仕事が間に合わなければ、サービス残業をさせられることもしばしば。
運送業者の辛いところは、ただでさえ肉体労働なのに、残業や休日出勤なども課せられるところですね・・・
現在ネット通販が人気となった影響もあり、運送業者の荷物は増え続けています。その分ドライバーの労働量が増える事になります。これは最近問題になり、ニュースや新聞でも取り上げられていましたね。
8,ブラックだと感じた場合の適切な対処法&対策について
続いては、「この会社ブラック企業かも・・?」と疑問を持った時の対処法と取るべき対策についてご紹介します。
すぐに仕事を辞めなくても、今出来ることはあります!今出来ることをやっておくだけでも、いざという時のための備えになります。
ブラック企業の証拠を残しておく
未払いの賃金の支払いの請求など、何か揉める事態になった時を想定して、ブラック企業である証拠はできる限り残しておいた方がいいです。
証拠が多ければ多いほど有利になるので、面倒ですが余裕のある時に証拠を収集しておきましょう。
ブラック企業は仕事を中々辞めさせてくれない事もあるので、そういった場合は「ブラック企業の証拠」を見せることですんなり会社を退社できます。
証拠があると何かと有利になるので、是非残しておきましょう!
【ボイスレコーダーや携帯で会話を録音する】
ブラック企業の何よりも強い証拠となるのが、「会話の録音」です。
不当な勤務時間や残業を強要されているのであれば、ボイスレコーダーなどでこっそり録音しておきましょう。録音されていれば、会社側も言い逃れはできません。
しかし何も証拠がないと、”言った言わない”になってしまうのでブラック企業をを立証するのが難しくなります。
「録音された証拠」はかなり強力です。
【メモや備忘録を取っておく】
毎日の勤務時間が遅ければ、タイムカードなどから残業の記録も取っておくべきです。他にもパソコンのログインログアウト時間など、ブラック企業としての証拠になりそうなものは何でも残しておきましょう。
証拠が無いようであれば、自分でノートに備忘録を取っておいてください。後々あやふやな回答しかできないよりも、「いつ」「どこで」「どれだけ働いた」など、はっきりとした記録があると、それだけもブラック企業を立証する強い証拠になります。
社内で労働組合を作る
あなたがブラック企業と感じているのであれば、社内でも同じように感じている人が必ず一人はいるはずです。そういった同じように感じる”仲間”を集めて労働組合を作っておくのもありですね。
労働組合とは、労働環境の不満を解決するために作られる会社の団体です。
必要な手順を踏んで労働組合を作ってしまえば、会社側に労働環境や賃金についての交渉を行えるようになります。労働組合は二人以上で構成する事ができ、活動が法律によって守られるようになります。
個人で会社に反発するよりは、効力があります。
労働基準監督署にブラック企業の改善を依頼する
労働基準監督署とは、労働基準法に基づいて事業の監督を行う機関です。「労働契約」「賃金」「労働者保護」「保険」「福祉」等、事業者を監督するのが主な仕事となります。
労働者からの相談を受ければ、会社側に直接連絡を取り改善命令を出してくれる事もあります。事業者の違法行為については厳しく取り締まるので、ブラックな会社の体質を、労働基準監督署が改善してくれるかもしれません。
労働基準監督署に相談する場合も、”ブラック企業である証拠”は必要です。
法律や労働法の知識をつけておく
労働法についての知識をつけておけば、何がダメで何がOKなのか判断力がつきます。労働に関する知識が曖昧だと、会社側が違法なことを行っていても気が付く事ができません。
・残業は何時間までOKなのか?
・みなし残業とは何なのか?
こういった簡単な知識を身に付けておくだけでも、ブラック企業かどうかの判断をしやすくなります。
9,ブラック企業以外の会社に就職しよう!
ブラック企業で働くと、本当に毎日が地獄になります。まず帰宅時間が遅くなるので、家族や友達との時間が過ごせません。
そのせいでストレスは溜まり続け、慢性的なうつ状態に陥っていきます。
ブラック企業でも、給料が高くお金のためと割り切って前向きに頑張れるのであれば別です。しかし「仕事が辛い」「仕事を辞めたい」と感じているなら、早い段階で普通の会社に転職するべきです。
自分でブラック企業なのかどうか判断できない場合は、第三者へ相談するなど適切な対応を取ってください。
困ったときは転職エージェントを使おう
解決策として一番オススメなのは、「転職エージェント」を利用することです。転職エージェントに無料登録を行えば、転職のプロに相談ができるようになります。
「現在の会社はブラック企業ではないか?」
「他の職場はどのような働き方をしているのか?」
転職エージェントでは、上記のような気になる事を何でも聞く事ができます。
もちろん全国の優良企業の求人をチェックする事も可能です。次の転職先を探す場合は、転職エージェントの担当者に話を聞けば、会社がブラックかどうか、ある程度調べる事が可能です。
これだけでも次の職場でブラック企業を避ける事ができますね。
何の下調べも無くハローワークなどで面接をしてしまうと、ブラック企業に当たる可能性が高くなります。
ネット上の転職サイトを使って、上手にブラック企業でない会社選びを行いましょう!
たくさんの求人情報が準備されている
転職エージェントにはそれこそ数万単位の求人が募集されています。今の職場よりも良い条件の仕事はいくらでもあるし、すぐに面接を受けることも可能です。
登録しておけばいつでも利用できる
前もって転職エージェントに無料登録しておけば、本気で転職したくなった時にすぐ行動に移せます。
良い求人があればすぐに面接を受けて採用されるのを待つだけなので、特段難しいことはないですよね。
とりあえず転職エージェントに複数登録しておいて、次の就職先の”保険”を作っておく事をオススメします。
転職先が決まってしまえば、ブラック企業に未練はないしすぐに辞められますよね。
おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
9,まとめ
以上です。今回はブラック企業が多い職種・職業についてご紹介しました。ブラック企業は離職率が高く激務なことがほとんどです。
ブラック企業にもしも入社してしまった場合は、無理して続けると「うつ病」や「精神疾患」などを発祥する可能性があるので注意。
「この会社おかしい・・・」
「仕事が辛すぎる・・」
こんな風に感じた場合は、迷わずすぐに転職活動を行ってください。転職エージェントを利用すれば、すぐにでも転職活動が行えるし、転職のプロに仕事の相談を無料で行えます。
無理して働くのは状況を悪化させるだけです。「おかしい」と感じたら、第三者に相談したり何かしらアクションを取ることが大切です。