
ネットショップをこれから開業する場合、必要な機材って何でしょうか?いざ開業しても機材が揃っていないと、仕事が進みません。ここでは最低限ネットショップ運営に必要な機材をご紹介します。
目次
1,パソコン
2,カメラ
3,その他撮影に必要な機材
4,プリンタ
5,ソフト類
6,梱包資材
7,まとめ
1,パソコン
まずネットショップを運営するなら、パソコン1台は必ず必要です。オークションなどであればスマホでも可能ですが、ネットショップであればパソコンを使う必要があります。
ノートパソコン?デスクトップ?
パソコンの種類はノートパソコンでもデスクトップでもOKです。おそらくデスクワークでの仕事になるので、個人的にはデスクトップで大きな画面を使ったほうが仕事が捗るかと思います。外で撮影した画像を確認したいなどの理由で、パソコンを持ち出したいのであればノート型を選びましょう。
パソコンのスペック
パソコンの性能ですが、画像加工などもするので最低限のスペックは用意しておきましょう。それとネットショップ運営する場合はマックでなく、windowsをオススメします。マックでは使えない管理画面なども多いので、何かと不便です。
・メモリ 2GB以上
・ハードデスク 200GB以上
・CPU 2GHz以上
この辺りが最低限のスペックですね。かなり古いパソコンでなければすべてクリアしていると思います。高機能なものを選べば、一度にたくさんのページを広げて操作することもできるので、作業は捗ります。自分の予算と合わせてパソコン選びをしましょう。
私が現在使っているのは、メモリ8GB、ハードデスク500GB、CPU4GHz(core i7)です。この程度のスペックが備わっていれば、パソコンの動作が鈍ったりはほとんどしません。
ネットショップ運営にオススメのパソコン
![]() ASUS 21.5型 デスクトップパソコン Vivo AiO V220IAUK V220IAUK-I35005U
|
こちらのパソコンであればスペックはすべてクリアしています。
2,カメラ
ネットショップの商品撮影にはカメラが必須です。スマホで撮ったりもできないことはないですが、写真はネットショップの命です。
一枚目の写真次第で売上に大きく影響してきますので、ちゃんとしたカメラを1つ持っておくことをオススメします。
普通のデジカメ?それとも一眼レフ?
私は最初デジカメを使っていましたが、すぐに一眼レフを使うようになりました。デジカメでも全然大丈夫なのですが、どうしても画質や色合いは落ちます。資金に余裕があれば、一眼レフをオススメします。
カメラ選びの最低限の必要スペック
・画素数 400万画素以上
・露出補正機能がついているもの
・ホワイトバランス機能
一眼レフであればシャッタースピードやISO感度なども変えられるので、夜の撮影や動く被写体も捉えられます。しかし室内での撮影のみであれば、デジカメでも問題ありません。
おすすめのカメラ
私が使っているのはニコンの一眼レフです。今まで使ってきて不自由がなかったので、こちらでも勧めさせてもらいます。
【Nikon/ニコン】デジタル一眼レフカメラ D5300 デジタル一眼カメラ D5300 AF-P 18-55 VR レンズキット ブラック
デジカメに比べれば少々割高ですが、ネットショップにおいて写真は売上を左右します。一眼レフを使うことは、投資分以上の価値があります。
3,その他撮影に必要な機材
カメラがあれば商品の撮影はできますが、それ以外でも細かい道具がいくつか必要です。
壁紙
モデルが着用する商品であれば壁一面に、画用紙を貼って撮影をしましょう。バックの背景を真っ白にすることで、お店らしさが出ます。費用を抑えたいのであれば、テープや画鋲などで壁に貼るようにしましょう。
商品を置いて撮影する場合でも、一枚白の壁紙があると便利です。
|
ストロボ
ストロボは必ず必要ではないですが、あると写真がきれいに写るのでオススメです。デジカメとは連携できない可能性もあるので、調べてから購入するようにして下さい。
|
4,プリンタ
ネットショップ運営をしていると、毎日印刷を行うことになります。お客さんに渡す納品書や明細書、業務で必要な書類の打ち出しなどです。
毎日印刷することになるので、できれば業務用のものがオススメです。私の場合は最初家庭用のプリンタで印刷していました。しかし毎日数十枚印刷していると、消耗も早いしすぐに壊れてしまいます。
業務用でもコンパクトで安いものがあるので、現在はそちらを使っています。お店にもよるかもしれませんが、私は白黒プリントで充分間に合っています。
プリンタ選びで重要視する箇所
ざっくりとした答えになりますが、プリンタが詰まりにくく、印刷のスピードが速いものがオススメです。家庭用はどうしても機能面は豊富(ネットショップでは使わない機能)ですが、スピードが遅く紙が詰まりやすいです。
おすすめプリンタ
私が使っているものは古くて販売されていませんが、似たような機種があったので紹介します。インクジェットタイプではなくレーザータイプの方が、早くてラーニングコストも安く済みます。A4の紙出しであれば、こちらのプリンタがオススメです。
|
5,ソフト類
ネットショップ開業前に、パソコンにインストールしておきたいソフト類もいくつか存在します。
画像加工ソフト
写真で商品を撮影して、その後は写真を加工する必要があります。切り取り作業や画像の明るさの調整、文字を入れたり画像を合成したりします。
代表的なものでいえば、「フォトショップ」「イラストレーター」などが有名です。アドビのホームページから購入やソフトをレンタルすることが出来ます。
セキュリティーソフト
ネットショップ運営となると、膨大なお客さんの個人情報を管理することになります。パソコンにセキュリティーソフトくらいは導入しておきましょう。
6,梱包資材
商品が売れて発送するときは、梱包資材が必要になります。あまりコストを掛けるとよくないので、簡易的でOKです。お店によってはブランドイメージなどもありますので、お店に合った梱包の仕方をして下さい。
・中が見えない梱包袋
・テープ
・ダンボール
・プチプチ
・ラッピング資材
・透明のポリ袋
運送業者の梱包資材は割高!
ちなみに運送業者も梱包資材を販売しています。佐川急便やクロネコヤマトなど。一昔まえであれば資材をタダでくれていましたが、最近ではどの運送業者も正規の料金で販売しています。
ネットなどで注文したほうがかなり安く済むので、運送業者の梱包資材でなく自分で注文するようにしましょう。
7,まとめ
今回は、ネットショップを始める前に揃えておきたい必要な機材をご紹介しました。ショップ開業はできるだけ費用は抑えたいもの。
しかし必要なものがないと、商品を販売できないし作業効率が悪くなってしまいます。最初からハイスペックなものは必要ないけど、最低限度のものは揃えておきましょう。
ネットショップでは商品の仕入れも必須です。こちらの記事で仕入れサイトを紹介しているので、チェックしてみて下さい。
※関連記事
⇒ネットショップの仕入れサイトや卸サイトを大公開!アパレル、雑貨etc・・
⇒アパレル商品のオススメ仕入れサイト!ネットショップで服を売る!
ネットショップ出店なら楽天がオススメ!
楽天はECモールの中でも最大級の規模です。ネットショップを出店するなら、楽天は一番オススメです。資料請求は無料なので、一度料金や体制を確認してみましょう。
ネットショッピングの仕入先はネッシーがオススメ!
ネットショッピングを運営するなら、「ネッシー」での仕入れをオススメします。
業界最大手で、ジャンルを問わず様々な商品を仕入れることが可能です。
費用は一切掛からず、開業前でも使えるのが嬉しいですね。無料会員登録すれば、商品の仕入れ価格が見れるようになります。
自社ショッピングカートオススメ1位「スクエアオンラインストア」
スクエアオンラインストアとは「月額費用0円」「初期費用0円」で始められる、ネットショップの構築サービスです。開設や運用に掛かる費用が全て無料となっており、固定費が一切掛からないのが魅力的。