ネットショップの写真の撮り方。商品撮影のコツや必要な機材って?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。
無料で使える仕入れサイト グッズステーション
(完全無料でレアな輸入雑貨が仕入れられる!)
スーパーデリバリー
(無料で使えるようになった、国内最大級の人気仕入れサイト!)
NETSEA
(定番の人気の総合型仕入れサイト)
おすすめの出店先 ・楽天市場
(日本最大級のショッピングモール。無料で資料請求が行える。)

ネットショップで大切なのが、「商品撮影」です。写真は商品の顔となりますので、写真の撮り方1つで「売れる商品」にもなるし「売れない商品」にもなります。今回は、写真の撮り方や商品撮影のコツ、必要な機材などについてご紹介します。


 

「広告写真のプロが教えるカメラ講座」がオススメ

ネットショップ販売では、「写真」のクオリティが何よりも大切。

当たり前ですが、素人が撮った写真とプロが撮った写真では、同じ商品でも売れ方が全くと言っていいほど違います。

「カメラ講座」では、プロが売上がアップする商品写真の撮り方を、動画を通してレクチャーしてくれます。

商品がドンドン売れる写真を撮影できる工夫が満載です。

動画を見て設定を真似できるので、初心者でも先生の解説に従って撮影すれば、魅力的な写真を撮れるようになります。

 

1,商品撮影について

ネットショップの商品撮影で使う機材は、高額なものから安価なものまで存在します。本格的な機材を揃えようと思えば、100万近く掛かりますし、安く済ませようと思えばデジカメ1つでも撮影することは可能です。

私の場合は、一人で自宅からネットショップを始めたので、できるだけ費用を抑えるよう努力しました。いい機材があるに越した事は無いですが、上を見ればキリがありません。

まずは準備できる機材を使って、写真撮影を行っていきましょう。

 

揃えられる範囲で機材を揃える

最初から100万出して商品撮影に必要な機材を揃えても、使いこなせないし破産しちゃいます。そうではなく、現在のお店の規模に見合った機材を揃えていく事が大切です。

売上や利益の範囲で購入できるものを揃えていく。確かに良い機材を使うと、写真映りはよくなりますが、それだけで売上が急激に上がる事はありません。

商品やネットショップでの販売のスキルを磨きながら、少しずつ良い機材を集めていくようにして下さい。

 

最初はデジカメと照明しかなかった!

私もネットショップを自宅で始めた時は、「デジカメ」「照明」のみで撮影を行っていました。デジカメが古いもので1万5千円くらい、照明も5千円くらいのネットで購入できるものです。

昔のネットショップの写真を見るとかなりヒドイですが、それでも売上を順調に伸ばせたので、機材が無くても売上を伸ばす事はできるということです。

今考えると、正直照明はいらなかったです。カメラは必須なので、それ以外に「ストロボ」「画像編集ソフト」などを準備しておくといいでしょう。

 

スポンサードリンク

2,照明や明るさ

まずネットショップの写真撮影で気をつけて欲しいのが、「照明」「明るさ」です。大抵はネットショップ用の写真撮影を行うと、「あれ?暗くない?」って感じるはずです。

私も最初自分で商品撮影した時は、写真が暗すぎて、どうやって明るくすればいいのか途方に暮れていました。

めちゃくちゃ暗いですよね?私は最初の頃、このままの状態で販売していました。他のお店の写真と見比べても素人っぽく、お客さんからすれば、とても購入しようとは思えませんよね。

少し明るく撮影するだけでも、全然雰囲気が変わりますね。特にネットショップは、商品を見れるのは写真だけになりますので、写真1つで商品の印象が大きく変わってしまいます。

【商品画像が暗いことで起こるデメリット】
・色味がお客さんに伝わらずクレームなどに繋がる
・見た目が悪くお客さんが「欲しい!」と感じづらい
・薄暗い写真だと、ネットショップ全体が個人商売っぽく見える

 

部屋の中での撮影ならストロボがオススメ!

部屋の中でネットショップの商品撮影する場合は、変な照明器具を揃えるよりは「ストロボ」が断然オススメです!

私も色々な照明器具を使ってきましたが、正直「照明」ってあんまり意味が無いんですよね・・・2個3個証明が置いてあると、見栄えはいいですが、写真は一向に綺麗に撮れません。

上手い使い方が出来ればいいのかもしれませんが、私の場合はただの飾りとなっており、照明を付けても付けなくても対して変わりませんでした。

それよりもちゃんとした”ストロボ”を1つ使うようになってからは、写真全体を明るく撮影できるようになりました。

 

こういった本格的なものが一番ですが、コンパクトなストロボでも十分効果はあります。私は最初は小さなストロボを使い始め、ストロボ撮影になれた頃に、上記のような大型の傘つきのものを購入しました。

 
最初はこういったものでも十分です。

カメラによって付けられるものと付けられないものがあるので、自分のカメラに取り付けられるストロボを選びましょう。

デジカメはストロボが付けられないものが多いと思います。

 

太陽光が便利!

写真を綺麗に撮るコツとしましては、太陽光を利用するのもオススメです。

ストロボを購入できなかったり、部屋での撮影が上手くいかない場合は、外で撮影するのが一番楽で綺麗に撮れます。

私も未だに外で太陽光を利用して撮影した方が、屋内の撮影より上手く撮れます。

太陽光や外の光を当てて撮影すると、写真に立体感が出るし色合いも綺麗に出やすいんですよね。ちなみに太陽光でなくても、日陰の場所でも大丈夫です。

「屋内で商品撮影すると安っぽく見える。」
「部屋ので撮影は、写真に立体感が出ない!」

こういった悩みがあれば、屋外での撮影を試してみましょう!屋内での撮影に慣れていない場合は、外で撮影した方が全然綺麗に仕上がりますよ。

 

レフ版を使おう

レフ版も安いし使えるのでオススメ。

レフ版の役割としましては、ストロボの光を反射させて、全体を均一に明るくすることができます。例えば右側にストロボをたいていれば、右側だけ明るくなり左側には大きな”影”ができてしまいますね。

しかし左側にレフ版を置いておけば、反射して光を左側からも補ってくれます。

レフ版はこのような専用のものを購入してもいいし、白い壁紙などを使って光を反射させる事も可能です。

ちょうどこの写真の左側で男性の方が、白いものを持って光を反射させていますね。右側の傘でストロボの光を当てて、その光を左側の男性がレフ版で反射させている、といった写真の撮り方をしています。

 

3,背景はどうする?

続いては商品撮影の「背景」についてです。私が最初に行ったのは、背景に白い布を被せる方法。

ネットショップの写真を見ていると、ほとんどのお店が背景は真っ白ですよね?

ですので、とにかく白い背景にしなくては!って考えて、家にあった大きな白い布を利用してみたんですよね。

このときの写真は残っていないので載せる事ができませんが、“布”を使うと波打つので背景が真っ白になりません。

所々波打ってしまい、布をバックに使っているのがすぐにバレてしまいます。

 

大きな背景紙がオススメ!

背景はそこまで苦戦しませんでした。これはネットで販売されている、大きな背景紙を購入すればOK。

私の場合はアパレルだったので、人の全身を覆う大きさが必要でしたが、小物であれば小さい背景紙でも間に合います。

大きな紙の壁紙は、価格も1万円くらいで買えるしずっと使えます。背景紙を壁に取り付ける器具なども販売されていますが、お金がなければ、テープや画鋲で壁に貼り付けても使えます。

たまに布の背景も販売されていますので、そちらは避けた方がいいです。布は壁紙が綺麗な真っ白にならず、撮影時に壁紙にムラが入りやすいです。

背景紙をネットで探す時は、必ず布製ではなく「紙」で作られたものを購入しましょう。

 

4,写真はたくさん撮った方がいい

ネットショップでは、文章でも商品情報を伝えられますが、やはり写真の方が伝わりやすいです。

・サイズ 縦15cm×横20cm×高さ5cm

上記のように文章で記載するよりも、同じくらいの物、例えば”タバコの箱”などを隣に置いて写真を一枚撮影すれば、商品の大きさが一発で伝わりますよね。


出典:https://minne.com/items/5827740

写真は文章以上に商品の詳細を伝えやすいので、出来るだけ多く撮って商品アピールを行いましょう。

 

最大枚数分を撮影する

ネットショップでは、モールによって商品画像をアップできる枚数が違います。どのモールでも共通して言えますが、最大枚数分は必ず写真を撮って載せるようにしましょう。

5枚まで商品画像がアップできるのであれば5枚。10枚アップできるのであれば10枚は写真撮影を行う必要があります。

ちなみに5枚程度だと情報が載せきれないので、分割した写真もアップしましょう。

イメージとしてはこんな感じです。写真を分割して載せれば、その分情報量が増えるので購入促進にも繋がります。

 

5,撮り方を工夫してみる

写真を撮る時は真っ白な壁ばかりではつまらないです。商品に合わせたシュチュエーションを選んだり、小物などと並べて撮ると雰囲気が出るのでオススメです。

こちらはビーチサンダルの写真ですが、海で撮影することで夏らしさを全面に出していますね。壁紙が真っ白の所で撮影しているものに比べて、イメージしやすいので購買意欲が出てきます。

 

背景をぼかす

よくネットショップで使われているのが、背景をボカした写真の撮り方。背景をぼかす場合は、一眼レフを使うといいのですが、画像編集ソフトなど使っても可能です。

ここではやり方については割愛しますが、ネット上で調べれば簡単に出てくるはずです。

背景をぼかすだけでも、写真のクオリティーが高く見えるし、お店っぽいオシャレな写真を撮る事ができます。

 

6,画像編集ソフトは必須

ネットショップ運営では、画像編集ソフトバナー製作のソフトは必須アイテムとなります。最近では無料のものもたくさん販売されていますが、絶対に有料のものを使うべきです。

ネットショップの”核”となる部分なので、他の物は必要なくてもココにはお金を最低限かけるべきです。無料と有料の物では、使えるフォントなども違うので、画像の見栄えが全然変わってきます。

 

オススメ1:フォトショップ

私は、ネットショップを始めた頃からずっとフォトショップ一本です。ネットショップはもちろんですが、もっと高度な画像を作る場合でもフォトショップを使われている方は多いですね。

ソフトを購入してしまってもいいですが、月額数千円で利用料を払いながら使うことも可能です。

 

オススメ2:バナープラス



バナープラスを使えば、初心者でも簡単にバナーが作れます。ネットショップを運営する場合は、商品画像以外でもトップページなどに貼り付ける「バナー」を作成しなくてはいけません。

初心者だとバナー作成は意外と難しく、「バナーを貼ってみたら安っぽいページに見えてしまう・・」なんてことは多々あります。

バナーは商品画像と違って、文字もたくさん使うし画像のサイズもバラバラなので、バランスデザインが非常に難しいんですよね。

バナープラスがあればプロが作ったようなページ作りが可能になります。

・年間使用料 14,700円(月々1,225円)
※2年目からは9,800円

バナーって画像作成の会社などに依頼すれば、作ってくれます。私も画像のせいでページが安っぽく見えてしまい、何度か専門の業者とバナー作りで金額の交渉をしたことがありますが、とりあえず高いです。

画像1枚で5,000円~20,000円くらい掛かるので、何枚も作ってもらえません。

そんなぐらいだったら、こういった有料のツールを使いこなして自分でオシャレなバナーを作れるようになった方が、後々スキルアップにもなるのでオススメです。

バナープラスには「アート画像」「ボタン画像」「背景画像」など、プロが使うデザインがすべて用意されています。

バナープラスのパーツを組み合わせるだけで、プロが作ったようなバナーを作る事ができるのでとっても便利。

 

7,まとめ

以上です。今回は、ネットショップの写真の撮り方や、商品撮影のコツや必要な機材についてご紹介しました。

ネットショップでは写真が命です。どれだけ良い商品を販売していても、写真の質が悪ければ売れにくくなるし、人気商品へと育てるのは難しいです。

最初からすべての機材を揃えるのは難しいので、ネットショップの規模に合わせて機材を揃えていきましょう。

ずっと同じ写真撮影を行うのではなく、常に試行錯誤して、「どうすればもっといい写真撮影を行えるのか?」ということを考えて行動しましょう。

そうすることで少しずつ写真撮影に対する知識がつき、スキルアップしていきます。

商品選びやマーケティングと同じように、写真撮影もただ行うのではなく勉強して力をつけていきましょう。

無料で使える仕入れサイト グッズステーション
(完全無料でレアな輸入雑貨が仕入れられる!)
スーパーデリバリー
(無料で使えるようになった、国内最大級の人気仕入れサイト!)
NETSEA
(定番の人気の総合型仕入れサイト)
おすすめの出店先 ・楽天市場
(日本最大級のショッピングモール。無料で資料請求が行える。)
スポンサードリンク

       

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*