職場のうざい先輩の特徴。会社で嫌いな先輩に出会った時の対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

どこにでもいる職場のウザイ先輩。

一緒に仕事をしているだけで憂鬱になるし、できれば口も聞きたくないですよね。


しかし社会人である以上、「嫌い。」という理由だけで、職場の先輩との付き合いを避けることはできません。

「うざい先輩と喋りたくない。」
「会社の先輩がまじで嫌いすぎる!」

同じ会社で働く以上、仮にこのように感じていても、仕事の話や挨拶など、最低限度の”コミュニケーション”は行わなくてはいけません。

ただ嫌いだからという理由で、無視したり拒絶してしまうと、それこそ自分の立場が悪くなるだけです。

「うざい先輩はどのように対処するのが正解?」

今回はウザイ上司の特徴と、そういった人への接し方、対処法などについてご紹介します!

職場の先輩・上司との人間関係に困っている人は、是非参考にしてくださいね。

 

1,嫌味ばかり言ってくる

性格の悪い先輩にあたると、毎日のように嫌味を吐き捨てられます。

ネチネチと嫌味ばかり言われると、部下からすると、とってもウザイですよね・・・

「職場の先輩に毎日嫌味を言われる。」
「先輩の嫌味がうざい!」

職場では先輩もそれなりに「ストレス」を抱えています。

そのストレスを発散する矛先は、やはり立場の弱い「部下」や「後輩」です。

何も悪い事をしていなくても立場が下というだけで、「何でそんなに仕事できないの?」「頭悪すぎ・・」などと、嫌味ばかり言われる事があります。

 

嫌味を言う先輩への対処法

対処法・毅然とした態度で接する
・嫌味に対して注意する
・他の上司へ相談する

嫌味を言う先輩には、毅然とした態度で接するのが一番の対処法。

変に愛想笑いしたり、こちら側が悪くも無いのに謝ると、調子に乗ってさらにエスカレートする恐れがあります。

嫌味を言う先輩には毅然とした態度で接しよう!

あまりに嫌味が酷い場合は「嫌味言うの辞めてもらえますか?」とハッキリ思っている事を口に出してもいいかも・・・

反抗できない場合は、信頼できる別の上司に相談してみましょう。「先輩からパワハラを受けている・・」と言えば、他の上司も放っておくわ訳にはいかないでしょう。

社内で頼りになる人がいなければ、外部の機関に頼るのも1つの方法です。

 

スポンサードリンク

2,仕事でダメ出しばかりしてくる

仕事でダメ出しばかりする人って、とってもウザイですよね・・・

「そこ違うっていっただろ。」
「もっと丁寧にできないの?」
「それ前も注意しなかった?」

仕事でダメ出しばかりする人は、仕事に対して真面目で厳しい人が多いです。

もう少し言い方を変えてくれれば、こちらも素直に受け入れられるのですが、強い口調で言われると、ついイラッとしてしまいますよね。

ダメ出しばかりする先輩も、会社には意外と多くいます。

 

ダメ出しする先輩への対処法

対処法・仕事で成長する
・距離をとる

ダメ出しする先輩への対策・対処法としては、自分が仕事をできるようになるしかありません。

こういったケースは大抵、先輩が言っている事が正しいです。

言い返したい気持ちは分かりますが、それでは自分が悪者になってしまいます。

言われた事をキチンと直し、先輩に文句を言われないくらいに成長しましょう。

「ダメ出しさせないためには、仕事ができるようになるしかない!」

先輩より仕事ができるようになれば、誰もあなたにダメ出しはできなくなります。

ダメ出しばかりする先輩の下にいるとストレスが溜まるので、成長するまでは上手く距離を置いて接する事が大切です。

 

3,他の社員との扱いが違う

職場の先輩に一度嫌われると最悪です。先輩も人間ですので、嫌いな部下にはそれ相応の対応をしてきます。具体的には、下記のような態度。

●他の社員と違い自分にだけそっけない
●挨拶を返してくれない
●仕事以外の会話がない

他の社員や部下には優しかったり、たくさん話しかけるのに、自分にだけそっけないとウザイですよね・・・

私も以前同じような事がありましたが、あからさまにされると、非常に惨めな思いになります。

 

先輩への対処法

対処法・無視する
・距離をとる

こんな人は放っておくしかありません・・・。

変に言い返してもさらにエスカレートして、職場でのイジメに繋がる恐れがあります。

先輩に嫌われている原因が分かっているのであれば、キチンと謝罪するのもいいと思います。訳もわからず嫌われている時は、無視して関わらないようにしましょう。

 

4,気分屋な先輩

その日の気分によって態度をコロコロ変える先輩は、部下から嫌われます。

機嫌が良い時は挨拶すると笑顔で返してくれるのに、機嫌が悪い時は完全無視・・・

イチイチ気を使うのが疲れるし、できれば一緒に仕事をしたくないですよね。

機嫌が悪いのがたまにであれば良いですが、何度も続くとさすがにウザイと感じちゃいます。どこにでもこういう人っていますよね・・・。

 

気分屋な先輩への対処法

対処法・距離を取る
・話しかけられた時だけ対応する
・ひどい場合は上司に相談する

気分屋な先輩は、こちらから話しかけるのはNGです。

機嫌が悪い時に話しかけてしまうと、逆切れされたり無視されるので、できればソッとしておくのがオススメ。

放っておけば害はないので、「触らぬ神に祟りなし」で距離を保ちながら接するようにして下さい。

相手から話しかけられた時だけ対応するようにして、後は放っておくのが一番です。

部下に八つ当たりしてくるような時は、もっと上の上司に相談して下さい。

 

5,偉そうで謙虚さが全く無い先輩

とにかく先輩風を吹かす人っていますよね?

話をする時は常に偉そうで、上から目線でしか話さないような人。

部下にまで気を使う必要はありませんが、いい大人なのだから最低限度の「気遣い」は持って接して欲しいですよね・・・

こういった人は、ワガママで傲慢な人が多いです。

しかし扱い方さえ慣れてしまえば、そこまで厄介な相手ではないです。

 

謙虚さのない先輩への対処法

対処法・相手に合わせる
・言い返さない

一番上手な接し方は、先輩を手の平で転がしてしまうことです。

適当に誉めて相手の話に合わせておけば面倒な事はありません。

「凄いですねー」
「尊敬します!」

など上手くあしらってしまいましょう。言い返すだけ時間の無駄です。

こういった人は、人一倍プライドだけは高いので、少しでも言い返してしまうと面倒な事になります。

事を大きくしないためにも、適当にあしらっておきましょう。

 

6,理不尽な要求ばかりしてくる

理不尽な要求ばかり押し付けてくる先輩って、非常に厄介です。

達成可能な仕事であれば良いですが、誰が見ても不可能な仕事ですと、できないのは分かっているし、どう対処して良いのか分かりません。

「また先輩に無理な仕事を頼まれた。」
「職場の先輩にいつも理不尽な要求をされる!」

このように現実的に見て達成不可能な仕事を押し付けてくるのは、ただの嫌がらせに近いです。

しかし性格の悪い先輩は、部下が困るのを分かっていながら、無理難題な仕事を押し付けたり理不尽な要求をしてきます。

 

理不尽な要求をする先輩への対処法

対処法・できない事は伝える
・他の上司へ相談する

こういった人への対処法としては、できない物はできないとハッキリ伝える事が大切。

誰が見ても不可能な仕事であれば、思い切って「この仕事量は今日中には無理です。もう少し時間をいただけませんか?」「どう考えても間に合わないので、もう少し時間を下さい」など意見を述べましょう。

出来ない仕事を「できる。」と言ってしまうと、後からトラブルになる可能性があります。

あまりにも要求がひどい場合は、上司に相談してみましょう。

 

7,悪口や愚痴ばかり言ってくる

愚痴や悪口ばかり言う人の相手をするのは、とっても疲れます。

人の悪口や愚痴を聞かさせるのって、あまり気分が良いことではありません。毎日聞かされていると、それだけで気分が滅入ってしまうし疲れますよね・・・

「先輩からの愚痴がストレス!」
「職場の先輩だから文句を言えない!」

悪口や愚痴ばかり言う人は、それがストレス発散や生きがいなので止めようとしません。

このような人を上司や先輩に持つと、部下は毎日のように愚痴や悪口を聞かされる事になります。

 

愚痴ばかり言う先輩への対処法

対処法・悪ノリせず聞き流す
・距離を取る

悪口や愚痴を言うのは、癖になってしまっている事がほとんどです。

口を開けば悪口や愚痴が飛び出してきます。

面倒に感じる時は、あまり話を聞かずに流すのが一番です。愚痴や悪口に悪乗りしてしまうと、相手も楽しくなって何度も愚痴をこぼしてきます。

「愚痴に反応してしまうと、さらにヒドくなるんだね。」

反対に聞き流して興味がない事をアピールすれば、あまり話してこなくなるでしょう。

愛想笑いしたり変に同調してまうのは避けてください。

適当に合わせて愚痴を言わせておくか、面倒であれば悪口や愚痴を言ってきたらスルーしましょう。

 

8,すぐに切れる!怒ってばかりいる先輩

先輩の中でも、もっとも嫌われるのが、「すぐに切れる」「怒ってばかりいる人」です。

職場でガミガミ毎日怒ったり、怒鳴ってくる先輩は、本当に面倒くさいですよね・・・

「先輩が切れてばっかで怖い!」
「会社の先輩がいつも切れてて、まじうざい・・・」

こんな時に1番やってはいけないのは、ネガティブな思考を持つこと!

「先輩が怖い。」「会社に行きたくない・・」など、仕事に対してネガティブに考えてしまうと、会社に行くのが嫌になってしまいます。

職場にいく度にビクビクして過ごす事になるので、過度なストレスが掛かり、最悪「胃潰瘍」「うつ病」など病気になってしまう可能性も出てきます・・・。

こういった先輩がいる職場では、どのように過ごすのが正解なのでしょうか・・・?

 

怒ってばかりいる先輩への対処法

対処法・言い返さない
・先輩に慣れる
・上司へ相談する

怒ってばかりいる先輩には言い返すのは絶対NG!

おそらく言い返せば、先輩はさらに怒り、言い合いになることは間違いありません。

言い合いになって損をするのは部下側です。

怒っている先輩には変に気を使わずに、まずその先輩に慣れることが大切。

「切れている先輩には言い返さないほうがいいよね。」

常にイライラしている先輩であれば、「この人はこういう人」と割り切って気を使わず接しましょう。

積極的に話しかけてみたり、挨拶をたくさんしていれば、意外と慣れてしまい変に気を使わなくなりますよ。

 

精神的にきつい場合は別の人に相談しよう


●先輩に怒られてばかりで精神的に辛い
●先輩の言い方がヒドすぎる
●「仕事を辞めてしまえ」「ゴミ以下」などモラハラを受けている

先輩から怒られてばかりで、精神的に限界が来ているのであれば、別の人に相談してみるべき。

例えば他の上司であったり、社内の相談窓口などですね。仕事のストレスで病院に通っている証拠(通院履歴)などを用意できれば、部署移動を行ってくれるかもしれません。

 

9,部下より仕事ができない先輩

先輩は部下に仕事を教える立場の人間です。

それなのに先輩が自分より仕事ができなかったら、どう感じますか・・・?

偉そうにしている割には仕事について無知だったり、全て部下に任せてくる先輩。

正直こんな人と仕事をしていると、ストレスが何倍も掛かるので一緒に働きたくないですよね。

しかし、仕事ができない先輩は世の中にたくさんいらっしゃいます。こんな人と職場で遭遇してしまったら、適切な対処、対応を取れるようにしておきたいですよね。

 

仕事ができない先輩への対処法

対処法・距離を取る
・部署異動を申し出る

「使えない先輩」や「仕事ができない先輩」というのは、付き合っていても何のメリットもありません。

むしろ自分の足を引っ張るし、できるだけ距離を置いた付き合い方がオススメ。

仕事の成長を理由に部署異動を申し出るのも良いかもしれません。

 

10,部下には厳しく自分には甘い先輩

言っている事とやっていることが矛盾している、職場の先輩って周囲にいませんか?

部下には「会社には10分前に来い!」「仕事中は一切喋るな!」などと厳しく怒鳴るくせに、自分はギリギリに出社してきたり、仕事中ペチャクチャと喋っている先輩。

部下に注意をしておいて、それを自分で守れないような先輩は信用に欠けるし矛盾しているのでウザイですよね。

こういった先輩は仕事面でも使えない事が多く、ミスを出しても部下には厳しく注意するくせに、自分のミスは普通に流したりします。

 

自分に甘い先輩への対処法

対処法・注意する
・聞き流す
・相手を見て対応を決める

このような先輩には、ハッキリと矛盾点を指摘してやるのも1つの対処法。

「○○○さんも仕事中喋ってますよね?部下に言ったことは同じように守らないと、誰もついてきませんよ。」

直接文句を言うのは、先輩と口論になる可能性が高いし敵に回すことになるので、相手次第では止めておきましょう。

例えば相手の先輩が、仕事での立ち居地もかなり高く、敵に回すべきでない場合は立ち向かうべきではないでしょう。

逆に自分の方が社長など上の人から信頼を得ている場合は、思った事を素直にぶつけるだけでも、先輩は言い返せなくなることもあります。

相手を見てどのように対応するか決めてください。

 

11,ネガティブ先輩

仕事に対して意欲が薄かったり、何に対してもネガティブな思考を持った先輩は、一緒に仕事をするのが嫌になります。

「でもな・・・」「こんなの絶対無理だよ・・・」

先輩がこんな言葉ばかり並べていると、部下の士気が下がっちゃいますよね。

 

ネガティブ先輩への対処法

対処法・褒める

ネガティブ先輩の思考を変えたければ、部下が慕っている事を言葉に出して伝えてやりましょう。

「○○さんの事頼りにしてますよ!」
「○○さんだったら、もっと活躍できるはずです!」

ネガティブな先輩でも、部下から頼りにしている事をしれば、もっと前向きに仕事を頑張れるはずです。

 

12,他の社員と比べる先輩



「○○君はもっと優秀だぞ。」
「○○さんは君と違って結果を残している。」

こんな風に他の社員を引き合いに出して比べられると、とってもウザイし腹が立ちます。わざわざ社員を引き合いに出されると、自分の力不足を突きつけられている感じがして、部下はやる気が削がれてしまいますよね。

部下のやる気がない時は他の社員を引き合いに出して、やる気をアップされるのは良いと思います。しかし頑張っている部下に対してこういった対応を取ってしまうと、部下は逆にやる気を失ってしまいます。

 

他の社員と比べる先輩への対処法

対処法・仕事でスキルアップする

こんな先輩を黙らせるには、仕事でスキルアップするしかありません。

一番優秀な社員を超えるのは難しいですが、以前の自分より少しだけ仕事ができるようになるのは、そこまで難しい事ではありません。

少しずつで良いので仕事のスキルアップを行っていけば、先輩も認めてくれるはずです。

何も成長がない部下ですと、先輩も口を挟みたくなりますからね。

 

13,ノルマや仕事での圧力

営業職や販売職でありがちなのが、「ノルマ」に対しての先輩、上司からの圧力です。

営業や販売の仕事では、どれだけ契約を取れるかが大切なポイントになります。

どの会社にもノルマがある事が多いのですが、過剰なノルマは部下への大きなストレスやプレッシャーに繋がってしまいます。

毎日毎日、成績の事ばかりガミガミ言われると、部下としてはその先輩が嫌いになっちゃいますよね・・・

 

ノルマに対して圧力をかける先輩への対処法

対処法・結果を出す
・パワハラで上司に相談する

ノルマを達成するのが一番手っ取り早く先輩を黙らせる方法ですが、そんな簡単に達成できればやってますよね。

ノルマに対して過度なストレスを受けるようであれば、「営業職」「販売職」ではなく、「事務職」「工場」などの仕事への転職をオススメします。

自分に合わない仕事を続けるのって、辛いのはもちろんですが、何より結果が出ません。ストレスを感じない自分に合った仕事に就けると、ストレスから開放されて、伸び伸びと仕事に打ち込めますよ。

あまりにもノルマ達成に対して圧力がひどい場合は、上司にパワハラで相談してみましょう。

 

14,面倒な職場は転職してしまおう

ウザイ先輩や嫌いな先輩がいる職場って、ストレスが増えるし仕事が嫌になってしまいます。

我慢できる範囲であれば良いですが、毎日イライラして耐えられないのであれば、転職を考えても良いと思います。

後輩や同僚であれば、文句を言うのも簡単です。

しかし上司や先輩は変に文句を言ってしまうと、自分が職場に居辛くなってしまいます・・・

そんな時は面倒な事を起こさずに、転職エージェントでもっと条件の良い求人をチェックしてみましょう。

 

転職エージェントはリスクが無い!

転職エージェントでの転職活動は、仕事を辞めずに行えるのでリスクがありません。

今の仕事を続けながら、「良い転職先が決まったら転職する」というノリでOK。

無料登録すれば全国の優良求人を見たり、様々なサービスを受けられるようになります。

 

15,おすすめ転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。

求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく、質が高いことでも有名です。

転職に関する様々なサポートを受けられるので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

「業界最大手だから安心して利用できる!」
「他では取り扱っていない求人が多い!」

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。

他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、無料登録を行い活用しましょう。

リクルートエージェントを通じておよそ62.7%の人が、転職して年収アップに成功しています。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

16,まとめ

以上です。今回は職場でウザイ、嫌いな先輩の特徴や接し方、対処法についてご紹介しました。

ウザイ先輩は、仕事をしていれば必ずと言って良いほど出会います。

そんな時は変に考えすぎるのではなく、「仕事上の付き合い」と割り切ってストレスを溜めないようにするのが一番。

どうしても我慢できない時は、「1,直接文句を言う」「2,他の上司に相談する」「3,転職する」このような対処法を取ってください。転職は、ストレスで耐えれなくなってからの最終手段にして下さい。

人間関係って考え込むとイライラしちゃいますが、開き直ってしまえば適当にあしらうことが出来ますよ。

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*