
STORES.jp(ストアーズドットジェイピー)とは、無料で使えるネットショップ出店サービスです。非常に簡単に出店できることから、初心者を中心に人気を集めています。
STORES.jp(ストアーズドットジェイピー)は国内最大規模のネットショップ出店サービス。BASEと並んで利用者が多く、豊富な機能が利用者から高い評価を得ています。
例えば「ボタン1つで英語表記」「豊富な決済方法」「無料出店プラン」「SNSとの連携」「メルマガ機能」など機能が目白押しです。
これからの時代に合わせた機能が揃っているので、今からネットショップを出店する方にはオススメです。独自ドメインの取得も可能なので、STORES.jpを使えば簡単に自社ネットショップが作れます!
目次
1,STORES.jp(ストアーズドットジェイピー)とは?
2,STORES.jpの料金や手数料について
3,STORES.jpの機能や特色
4,STORES.jpの使い方、登録方法
5,ネット上の評判&口コミについて
6,事例について
7,その他のオススメの出店先
8,STORES.jpネットショップ出店のまとめ
(初期費用や月額費用はすべて無料。決済費用も業界最安値で出店できる!)
・MakeShop(メイクショップ)

(本格的なネットショップ構築が行える。1分で済む簡単な登録で15日間の無料体験ができる)
・楽天市場
(日本最大級のショッピングモール。資料請求は無料。)
1,STORES.jp(ストアーズドットジェイピー)とは?
STORES.jp(ストアーズドットジェイピー)とは、最短2分でオシャレなネットショップを作成できるネットショップ構築サービスです。
全国で70万店舗以上のショップが利用しており、国内でも最大規模を誇るサービスとなります。
STORES.jpは価格帯が手頃で操作が簡単、さらにオシャレなデザインなど、初心者受けする要素が目白押しです!専門的な知識が一切必要なく、初心者でも簡単にネットショップを作成することができます。
STORES.jpには、無料プランと月額1,980円掛かるスタンダードプランが存在します。
2012年にサービスを開始して、2013年に「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、STORES.jpの全株式を取得し完全子会社しました。
2,STORES.jpの料金や手数料について
ネットショップを構築する際に最も気になるのが、「月額費用」や「手数料」などの料金面ですよね。続いては、STORES.jpの料金や手数料について詳しく見ていきましょう。
STORES.jpの料金体制
STORES.jpには、「フリープラン」と「スダンダードプラン」の2種類が存在します。フリープランであれば月額費用0円で使えますが、スダンダードプランですと月額費用が1,980円掛かります。
ただし独自ドメインを取得する場合は、スタンダードプランを利用する必要があります。ちなみにスタンダードプランでも、クレジットカードで月額費用を1年分まとめ払いすれば、月額費を1,584円まで抑える事ができます。
ちなみに現在は無料キャンペーンをやっており、入会時の月額費用や初月の決済手数料が無料となります。こちらは期間限定となります。
STORES.jpの手数料
STORES.jpの決済手数料はフリープランだと売上の5%、スタンダードプランですと売上の3,6%が引かれます。
下の図を見てもらうと分かりますが、大体月に20万円以上売上がある場合は、フリープランよりもスタンダードプランの方がコスパが良くなります。
3,STORES.jpの機能や特色
次は、STORES.jpの機能面や特色、使うメリットなどをご紹介したいと思います。
STORES.jpはBASEと同じくらい国内の利用者が多いサービスです。一体どういったメリットがあるのでしょうか?
●無料でネットショップが作れる
●決済方法がとにかく多い
●ボタン1つで英語表記できる
●インスタ、LINE、WEARなどSNSとの連携ができる
●多彩なテンプレートが使える
●アイテム登録数が無制限
●定期販売、予約販売などが使える
●メルマガが送れる
STORES.jpには豊富な機能が揃っていますが、個人的におすすめしたいポイントは上記となります。それぞれ詳細を見ていきましょう。
無料でネットショップが作れる
STORES.jpは無料でネットショップを作れるサービスです。これからネットショップの出店を考えている方はもちろん、多店舗展開に利用するのもオススメです。
無料の場合は独自ドメインが取得できないので、無料でお試しで始めてみて、「使いやすい」と感じたら有料プランに切り替えるのが良いと思います。
独自ドメインに拘りがなければ、そのまま無料プランで使い続けてもOKです!
決済方法がとにかく多い
STORES.jpでは、お客さんが商品購入時に使える「決済方法」がとにかく多いです。
「クレジットカード」「コンビニ決済」「キャリア決済」「銀行振込」「Paypal」「翌月後払い(Paidy)」「楽天ペイ」「代引き」「Amazon Pay」などが使えます。
ボタン1つで英語表記できる
STORES.jpは英語対応も行っており、ボタン1つで英語表記へ切り替える事ができます。これからはネットショップを伸ばすのであれば、海外販売も視野に入れる必要があります。
そんな時問題となるのが「言葉の壁」です。文章を英語にするには、ある程度の語学力が必要だし時間も掛かります。しかしSTORES.jpであれば簡単に英語のページを作れるので、すぐにでも海外販売が可能になります。
インスタ、LINE、WEARなどSNSとの連携ができる
これからの時代、SNSの利用は必須です。STORES.jpはSNSとの連携に力を入れており、インスタ、LINE、WEARなどネットショップの販売と相性の良いSNSと連携する事が可能です。
どのSNSも上手く利用することで、強い集客力を発揮します。
多彩なテンプレートが使える
STORES.jpのでは、テンプレートが全部で48種類利用できます。フルスクリーンやサイドナビなど、多彩なテンプレートが用意されており、イメージに合ったページ作りが可能となります。
フリープラン、スタンダードプラン両方とも48種類のテンプレートが利用できます。
アイテム登録数が無制限
STORES.jpでは、アイテムの登録数が無制限で行えます。これは「フリープラン」「スタンダードプラン」両方に適用されています。
他のサービスで無料出店の場合、大抵はアイテム登録数が限られている事がほとんどです。しかしSTORES.jpは無料出店でも無制限に商品を登録する事が可能です。
商品数が多いネットショップであれば、非常に助かりますね!
定期販売、予約販売などが使える
定期販売や予約販売など、販売方法も充実しています。自社の商品に合った販売方法を選べるのも強みです。
メルマガが送れる
メルマガが標準搭載されているので、お客さんに効果的なアプローチができます。メルマガはネットショップ運営では必須のツールです。
4,STORES.jpの使い方、登録方法
続いてはSTORES.jpの使い方、登録方法についてです。非常に簡単なので是非トライしてみて下さい。
ステップ1:メールアドレス&パスワードの登録
まずは上記URLをクリックして、「メールアドレス」「パスワード」を入力して登録を済ませます。メールアドレスはフリーアドレスでもOK、パスワードは適当に決めましょう。
ステップ2:ストアの名前の登録
続いてはお店の名前を決めます。後から変更が可能なので、すぐに決まらない場合は仮の名前でOKです!
ステップ3:ストアデザイン&商品登録
ここまで終えると、管理画面へアクセスできるようになります。管理画面からお店のデザインや商品登録などを行いましょう。
お客さんから見られますので、オシャレで人目を惹くデザインにしてください。
ステップ4:各種設定を行う
ネットショップをオープンするためには、様々な設定を行う必要があります。例えば「送料」「支払い方法」などは、最初に設定しておかなければいけませんよね。
他にも販売する前に、設定しなくてはいけない項目がたくさんあります。
●送料
●支払い方法
●お問い合わせページ
●特商法に基づく表記
すべて管理画面から設定できるので、少しずつお店のオープンに備えて準備してください。
ステップ5:お店を公開する
お店のページ作りや設定がある程度完了したら、お店をお客さんに向けて公開してください。管理画面の「ストアの公開」ボタンをクリックすると、ページが公開されます。
5,ネット上の評判&口コミについて
続いては、STORES.jpを実際に使った人の評判や口コミをチェックしてみましょう。実際使った人の感想を聞けば、良いサービスなのか悪いサービスなのか判断しやすいですよね。
以前は自社で構築したオンラインストアだったのですが、更新がしづらいなどの問題があり、新しいECサービスを探していて、STORES.jpに出会いました。
使いやすそうで、見た目もシンプルだったのが決め手になりました。更新もしやすく、モバイルからも操作できるので、助かっています。
STORES.jpは、オンラインストアの運営に関するあらゆる機能が備わっていて、痒いところに手が届くサービスがお気に入りです。またとても分かりやすく初心者でも使いやすいと思います。改善希望点は今のところありません。
STORES.jpは表現できることが日に日に増えています。動画も載せれるし、ブログみたいにニュースも更新できるし、物凄く表現の幅が広がっています。蝶ネクタイを、誰でも簡単に付けれるという点をムービーで伝えられるのは、とても助かりました。
STORES.jpは、自分たちで配信できるメールマガジンのサービスなど、ビジュアルがとても綺麗でよかったです。また、HTMLの編集などがないので、商品登録や文章の編集がとても簡単にできるとことなどはとても良いなと思いました。
STORES.jpは良い評判が多い印象です。上記の口コミやすべて公式サイトから抜粋しているため、良い評価ばかりですが、それ以外のサイトを見ていても割りと満足している人が多かったです。
やはり無料で使えるということもあり、不満を抱く人は少ないですね。
6,事例について
続いてはSTORES.jpを使った事例をご紹介します。どのようなページが作れるのか、参考程度にチェックしておきましょう。
事例1:0658(ゼロ ロク ゴ ハチ)
オシャレで個性的なアパレル用品を販売するサイトです。シンプルで見やすく、写真のクオリティーが非常に高いです。
事例2:Kanvas
Kanvasはケニックカレーグッズを販売する通販サイトです。ファッション分野と食分野を融合させた画期的なサイトです。
事例3:霽れと褻
季節の花を販売する「霽れと褻」さんの通販サイトです。定期販売でサイトを運営しています。
事例4:白根ゆたんぽさん
白根ゆたんぽさんは女性のイラストを販売しています。とってもキュートで個性的な魅力溢れるデザインが特徴です。
7,その他のオススメの出店先
STORES.jpは非常に便利なサービスですが、それ以外にもオススメしたいネットショップ出店サービスはいくつか存在します。
・スクエアオンラインストア
・【Shopify】で14日間の無料トライアル

ネットショップの売上を伸ばすためには出店先を増やす事が大切です。「楽天」「自社サイト」「その他のモール」などに多店舗展開を行い売上を伸ばしていきましょう。
ネットショップ出店なら楽天市場がおすすめ!
楽天市場は一番売上が作りやすく、安定するのでオススメのモールです。
私の知っているお店でも、ほとんどのショップが楽天市場が収益のメインとなっていることが多いです。他のモールは売上の補助程度に考えており、楽天をいかに伸ばすかを考えています。
楽天には様々な「プラン」が存在するので、興味があれば一度無料の資料請求を行い検討してみましょう。
自社サイト構築サービスなら「スクエアオンラインストア」がオススメ!
「スクエアオンラインストア」はネットショップを始めて作る方にオススメのサービスです。無料で本格的なネットショップが作れるので初心者の強い味方となってくれます!
開設や運用に掛かる費用が全て無料となっており、固定費が一切掛からないのが魅力的。
スクエアオンラインストアで掛かる費用は、売上に応じた「決済手数料3.6%」のみ!
さらに作成からオープンまで簡単な作業で行えるため、ネットショップ初心者でも簡単にお店を開けます。
海外販売なら「Shopify」がオススメ!
国内での販売が厳しい場合は、海外に目を向けてみるのもオススメです。例えば「お茶」「アニメ」など日本特有の文化を持った商品は、海外で爆発的に売れる傾向があります。
こういった商品を仕入れて海外向けに販売してみるのも良いと思います。
海外販売の場合、個人的にオススメしたいのは、「Shopify」というサービスです。世界でもっとも利用者が多く、海外販売に非常に優れているのが特徴です。
価格もリーズナブルなのでオススメです。
8,STORES.jpネットショップ出店のまとめ
以上です。今回は、STORES.jp出店の費用や手数料、評判などについてご紹介しました。STORES.jpは国内で最大規模の人気を誇るネットショップ構築サービスです。
無料で出店する事もできるので、ネットショップを始めて作る人にも自信を持ってオススメできます!他のサービスに比べて使い方も簡単なので、出店もスムーズに行えます。
海外販売やSNSとの連携など、これからのネットショップ販売に必要な機能が揃っているのも魅力的ですね。
興味があれば登録を行い、試しに使ってみてください。
【登録はコチラから】
STORES.jp
(初期費用や月額費用はすべて無料。決済費用も業界最安値で出店できる!)
・MakeShop(メイクショップ)

(本格的なネットショップ構築が行える。1分で済む簡単な登録で15日間の無料体験ができる)
・楽天市場
(日本最大級のショッピングモール。資料請求は無料)