欠勤ばかりの同僚はもう辞めて欲しい!仕事を休みすぎる同僚への対処法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
※当サイトでは一部PRが含まれています。

同じ職場に「休んでばかりいる同僚」はいませんか?数ヶ月に一回程度であれば良いですが、毎回毎回理由をつけて休まれると周囲は迷惑ですよね・・。


世の中には「欠勤ばかりの同僚はもう辞めて欲しい」「同僚の遅刻や早退がヒド過ぎる!」こういった悩みを抱えている人が非常に多く見受けられます。

正当な理由があって欠勤しているなら理解できますが、明らかに嘘をついて休んでいる人っていますよね。

会社側が適切な処置を取ってくれれば良いのですが、大抵は放ったらかしで何も対策をしてくれません。

このような場合、どのような「対処法」を取るのが良いのでしょうか・・?

 

まずは同僚が仕事を休む理由を考えよう

同僚の欠勤が目立つと、「欠勤ばかりの同僚はもう辞めて欲しい!」と感じてしまうのは良く分かります。これは誰もが同じように感じることです。

この場合、「介護」「育児」などが理由で休み人もいれば、単にサボっているだけの人もいらっしゃるでしょう。まずは欠勤を繰り返す同僚の休む理由を突き止めてください。

【同僚が仕事を休みすぎる理由について】
●育児
●介護
●サボり
●寝坊
●病気
●職場に居場所がない

仕事を休む理由で多いのは、上記の6つとなります。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由1:育児

職場で一番多いのが「育児」による欠勤です。まず0歳~2歳くらいまでのお子さんがいらっしゃると、頻繁に風邪をひくので大変です。特に保育園に通い出してからですね。

これは経験しないと分からないですが、ひどい時は1週間に2回風邪をひきます。しかも風邪をひくと保育園が預かってくれなくなるため、どうしても仕事を休んで自分で面倒を見なくちゃいけないんですよね・・・

自分の親(祖父、祖母)に頼れるのであれば良いですが、頼れない場合は自分で見ていなくちゃいけません。保育園って意外と厳しくて、熱が少しあったり、風邪っぽいだけでも預かってくれなくなるんですよね。

子供ができてから同僚が欠勤ばかりするようになったのであれば、「育児」が理由でしょう。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由2:介護

世の中には介護によって、やむを得なく欠勤する人も多いです。自分の親はもちろんですが、配偶者の親の介護も考えられますね。

日本は少子高齢化が進んでおり、高齢者が年々増加しています。痴呆症や体が思うように動かない人は、誰かの助けが必要になってきます。

施設に入るのが一番良いのですが、これも意外と難しいです。施設に入るには「介護レベル」というのを、ある一定基準以上満たす必要があります。費用も高額ですしね・・・

こういった理由もあり、介護施設に預けられず自分たちで親の面倒を見ている人は、実は世の中に大勢いらっしゃいます。

介護が必要なお年よりは、何をするか分かりません。突然フラフラ外を歩き出す事もあるので、1人で家において置くのは危険です。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由3:サボり

「面倒だから」「働きたくないから」といった自己都合でサボる人もいらっしゃいます。

もちろんこのような人は、何かしら「理由」をつけて欠勤します。よくあるのは、「頭が痛い」「お腹が痛い」「熱がある」といった仮病を使う人ですね。

こういった人には、何かしら対策を取る必要があります。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由4:寝坊

朝が極端に弱い人だと、寝坊してしまいそのまま欠勤してしまう人もいます。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由5:病気

実際に病弱な人だと、度々「病院」や「体の不調」を理由に欠勤を繰り返します。

急に休みが多くなったのであれば、サボっている可能性が高いです。しかし昔から体調不良で休みがちなのであれば、おそらく体が弱いだけだと思います。

 

同僚が仕事を休みすぎる理由6:職場に居場所がない

人間関係が悪かったり、職場に居場所がないと、ついつい休みがちになってしまいます。もちろん休んでいる本人が悪いですが、一緒に働く同僚にも原因はあります。

こういった人が職場にいる場合は、誰かが手を差し伸べることが大切です。

 

スポンサードリンク

理由によってはあなたが悪者になる可能性も・・



「欠勤ばかりの同僚はもう辞めて欲しい!」
「休みすぎる同僚への対処法はないの?」

このように感じる気持ちは分かります。しかし同僚が休む理由によっては、その同僚を攻撃することで、あなた自身が悪者になってしまう可能性もあるので注意が必要。

特に気をつけて欲しいのが「育児」が理由で休んでいる場合。働く人がママばかりの職場だと、周囲は育児で休むことに対して理解しています。自分自身が経験しているため、状況をよく理解してくれているからですね。

こういった状況の中、あなただけが育児で休む人を強く非難すると、周囲から逆に悪者扱いされてしまいます。

「育児」「介護」「病気」の場合は、不可抗力なので、できれば文句を言わず放っておくのが一番です。

 

同僚が休むことで、自分に仕事の負担が掛かっているか?

同僚が休みすぎる場合は、同僚が休むことで自分の作業量が増えているかについて考えてみましょう。

同僚が休むことで「残業ばかりしている」「自分の休日が減っている」「仕事の作業量が増えた」こういった場合は、黙っている必要はありません。上司に相談するなり、対策をとっていきましょう。

しかし自分への負担が特になく、「ただ気に入らない。」というだけであれば、変に目くじらを立てず、放っておくのが一番です。

 

仕事を休みすぎる同僚への対処法

続いては、仕事を休みすぎる同僚への対処法を見ていきましょう。

【仕事を休みすぎる同僚への対処法】
●上司に相談する
●人員を増やしてもらう
●部署異動を申し出る
●直接文句を言う
●無言で圧力をかける
●同僚と打ち解けてみる

 

対処法1:上司に相談する

休みすぎる同僚への対処法で一番オススメなのは、とりあえず直属の上司に相談してみること。

もし同僚がサボっているだけであれば、それは上司の管理能力が低いだけです。上司から休む同僚にしっかり「注意喚起」を行えば、問題は解決するはずです。

 

対処法2:人員を増やしてもらう

同僚が休むことで自分や周囲への仕事の負担が増えている場合は、「人員増加」を会社側に伝えてみましょう。この場合1人で伝えても相手にされない可能性が高いので、できれば同じように感じている仲間を集めてください。

職場に不満を抱えている場合は、同じように感じている仲間を集めることで、発言力を強める事ができます。

 

対処法3:部署異動を申し出る

勤め先にたくさん部署があるのであれば、部署異動を申し出てみるのも良いと思います。理由によっては部署異動に応じてもらえます。

 

対処法4:直接文句を言う

これはできれば避けるべきですが、同僚が明らかに毎回サボっている場合に関しては、直接同僚に文句を言ってみるのも一つの方法です。

誰も文句を言わない、上司も注意しない、こういった状況では調子に乗ります。誰かがガツンと文句を言う事で、改善される場合があります。

 

対処法5:無言で圧力をかける

同僚が休んだ次の日に、「この仕事、皆でやっておきましたから。」などと、休んだ同僚に圧力をかけるのも効果的です。普通の人であれば、できるだけ休まないようになるはずです。

 

対処法6:同僚と打ち解けてみる

欠勤ばかりする同僚が、「職場に居辛い」「仲の良い人がいないから退屈」このような理由で休むのであれば、あなたが職場で仲良くすることで解決できる可能性があります。

こういった場合は、敵意を剥き出しに攻撃するのは逆効果になります。職場の良い環境づくりに務めた方が、社員全員が働きやすくなります。

 

働き辛い職場なら転職を考える

「上司に相談しても何も対策してくれない。」
「残業時間が増えて辛い・・」

このように今の職場が働き辛いのであれば、「転職」を考えても良いと思います。世の中にはたくさんの求人があるので、無理に今の職場で働き続ける必要はありません。

大きなストレスを抱えているのであれば、心機一転新しい職場に転職するのがオススメです。

 

オススメ転職エージェント

転職エージェントは、ネットを使って利用できる転職支援サービスです。簡単な登録を行うだけで全国の求人が見られるので、興味があれば是非無料登録を行ってみてください。

続いては、私がオススメする転職エージェントをご紹介します。

 

おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント


【公式サイト】
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。

転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。

20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。

【リクルートエージェントの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

おすすめ転職エージェント2:DODA(デューダ)

転職サイトはdoda

【公式サイト】
dodaエージェントサービス

DODA(デューダ)は、業界でもシェア率が高い転職エージェント。こちらも全国展開しており、首都圏や地方の求人も豊富なので安心して転職活動が行えます。

リクルートエージェントと同等の求人数を誇っており、どのような職種にも強い転職エージェントです。

DODAは転職サポートにも定評があり、親切で親身に対応してくれるという口コミが多いです。丁寧なカウンセリングや転職者に合わせたサポート体制は、強い味方となり転職にも有利に働きます。

サポートが充実しているため、始めての転職エージェントの利用でもオススメできます。もちろん登録は無料で行えます。

【DODAの詳細】
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント

 

欠勤ばかりする同僚への対処法のまとめ

以上です。今回は、欠勤ばかりする同僚への対処法をご紹介しました。

社会に出ると色々な人が存在します。「仮病で欠勤を繰り返す人」「育児や介護で思うように働けない人」「仕事に対する責任感が低い人」などなど。

自分が真面目に働いているのに、同僚が欠勤ばかりしていると、やはり気分が良くないし苛立ちます。

同僚が休む事で自分への仕事の負担が増えているのであれば、上司や会社側に相談してみましょう。特に負担が増えていない場合は、気にせず放っておくのが一番だと思います。

職場に不満を抱えていたり、働き辛く感じているのであれば「転職エージェント」を使い、もっと働きやすい職場を探してみましょう。

スポンサードリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*