パソコンが得意な人であれば、「パソコンを使う仕事」がオススメです。例えば、事務職、プログラミング職、クリエイター職といった職業ですね。今回は知っているようで意外と知らない、パソコンを使ったオススメの仕事・職業についてご紹介します!
一言に「パソコンを使う仕事」と言っても様々です。
単純に最低限パソコンを使えれば働ける仕事もあれば、HTMLなどの専門的な知識が必要な仕事も存在します。
今回は必要最低限のスキルで働けるパソコンを使う仕事から、特別なスキルが必要な仕事まで紹介します!
パソコンが好きな人、得意な人は是非最後までチェックしてくださいね。
目次
1,パソコンが得意な人は貴重な存在
2,必要最低限のスキルで働けるパソコンを使う仕事
3,専門的なスキルが必要なパソコンを使う仕事
4,パソコンを使う仕事のメリット
5,パソコンを使う仕事のデメリット
6,転職エージェントでパソコンを使う仕事をチェックする
7,まとめ
1,パソコンが得意な人は貴重な存在
現代社会において、仕事でパソコンを使うのは当たり前になりました。
どんな仕事でも「データ入力」「仕事のスケジュール管理」「エクセルやワードを使った表作り・資料作り」など、何かしらでパソコンを使います。
オフィスワークであれば当然パソコンを使うし、「外仕事」「工場」「営業」などでもパソコンは使いますよね。
パソコンを使うのは当たり前になりつつあり、そんな中でもやはり、「パソコンが得意な人」は面接でも有利だし重宝されます。
「パソコンを使う仕事」は将来性があり先行きが明るい職業です。この傾向は今後さらに加速していくと思われます。
2,スキル無しで働けるパソコンを使う仕事
まずは未経験者でも働ける、パソコンを使う仕事をご紹介します。専門的なパソコンスキルがなくても働ける仕事はたくさんあります!
パソコンを一通り操作できる段階で働ける「職業」を、まずは一緒に見ていきましょう。
●通販・ネットショップ関係
●一般事務職
●WEBライター
●アフィリエイター
●ヘルプデスク・コールセンター
●データ入力
●医療事務
●経理・会計
●その他オフィスワーク全般
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事1:通販・ネットショップ関係
通販やネットショップの仕事は、主にパソコンを使った仕事となります。お客さんからの受注を管理したり、簡単な画像編集やページ作成を行います。
突き詰めれば「HTML」や「CSS」といったプログラミングも行いますが、画像編集などであればアルバイトでもすぐに始められます。
出荷作業や商品撮影などもありパソコン作業のみではありませんが、一日の大半は机に座りパソコン操作となります。
未経験者でも活躍できる職場がほとんどです!最近ではネットショップ関連の求人が増えているのでオススメです。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事2:一般事務職
一般事務職はパソコンでの「データ管理」「資料作成」「仕分け」「数字の管理」などを行うのが主な仕事です。
一般事務ではパソコンを使った仕事だけでなく、「電話対応」「受付」「来客への応対」など総合的に仕事を行う必要があります。
会社によって業務内容に違いはありますが、基本的には「パソコンでの作業」がメインになります。
「エクセル」「ワード」などを使えると就職で有利です。事務職は女性から人気のある職業の1つです。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事3:WEBライター
WEBライターの仕事は、パソコンで文字のタイピングを打つ作業がほとんどです。ライターは自分で副業として始めてもいいし、会社に入り、企業ブログなどの更新を行うのでもOK。
”パソコンのスキル”というよりも、文章力であったりタイピングスピードなどが重要視されます。
ライティング作業は毎日文章をタイピングしていれば、少しずつ上達していきます。基本的にキーボードを打てれば誰にでも出来て、パソコンに弱い方でも気軽に始められます。
専門知識やパソコンに関する高度な知識は一切必要ありません。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事4:アフィリエイター
アフィリエイターは、他社の商品を販売して利益を得る仕事です。個人で始められる方も多いですが、企業でライターとして求人を募集している事もあります。
仕事内容としては主に、文章やページのデザインを構築していきます。
それ以外にも上手く商品を紹介する文章力や、マーケティング力が必須になります。タイピングさえできれば、後は文章を打ち経験を重ねていくことで、文章力やマーケティング力がついていきます。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事5:ヘルプデスク・コールセンター
企業のヘルプデスクやコールセンターの仕事でも、パソコンを使う事が非常に多いです。オペレーターは電話を通してお客様の問い合わせに対応していきます。
オペレーターは全ての知識を頭に入れておく事はできません。電話対応を行いながら、パソコンを使って情報収集を行い対応していきます。
特別なスキルは必要ありませんが、クレーム対応や営業などを行うため、接客業のような一面もあります。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事6:データ入力
データ入力の仕事は、会社の売上や顧客リスト、注文などをパソコンを使ってデータ入力します。
事務職でも行いますが、派遣などで単発の仕事もあります。
一般事務のように「電話対応」「受付」「来客への応対」といった、その他の業務がないのが特徴として挙げられます。
データ入力だけ行えばよいため、比較的ストレスは少ないです。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事7:医療事務
医療事務の仕事は、一般事務に比べると少しハードルが高めの職業となります。
パソコンの特別なスキルは必要ないですが、医療事務の資格が必要となり、誰でも働ける訳ではありません。
医療事務の資格がなくても働くことは可能ですが、基本的に良い就職先では資格がなければ落とされます。
高齢化の影響もあり、働き先も多いため将来性のある職業です。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事8:経理、会計
経理、会計は数字のスペシャリスト。経理や会計の仕事では、仕分けや売上の計算、レポートの作成、決算処理まで一括して行います。
パソコンだけでなく、数字に強く細かい作業が得意な人に向いています。
ワードやエクセルなどの基本操作はもちろん、タイピングをうつスピードや細かい計算も求められます。
専門的なスキルや知識は必要ないですが、向き不向きが大きく分かれる職業です。
スキルが無くても働けるパソコンを使う仕事9:その他オフィスワーク全般
基本的にオフィスワーク全般であれば、パソコンを使っての作業となります。
今回ご紹介した仕事以外でも、求人に「オフィスワーク」「デスクワーク」といった記載があれば、それはパソコンを使った作業であることがほとんどです。
興味がある分野でのオフィスワークを探せれば、パソコンを使って好きな仕事を始める事ができます。
パソコンを使った職場では、未経験者を待遇している場所も多いので一度転職サイトなどを確認してみるといいですね。
3,専門的なスキルが必要なパソコンを使う仕事
続いては、働く上でパソコンのスキルが必要になってくる仕事をご紹介します。パソコンのスキルとは例えば「プログラミングスキル」「デザイン力」「専門のソフトを使うスキル」などです。
こういった専門的なスキルを持っていれば、パソコンを使う仕事でも、よりクリエイティブで自分にしか出来ない職業に就く事ができます。
●映像クリエイター
●プログラマー
●WEBデザイナー
●システムエンジニア
●CGデザイナー
●ゲームクリエイター
●パソコン整備士
●パソコンインストラクター
●インターネットコンサルタント
●WEB広告運用
スキルが必要なパソコンを使う仕事1:映像クリエイター
「映像クリエイター」の仕事は、パソコンが好きな人に向いています。
このようなクリエイティブ系の職業は、パソコンを使ってデジタル上で作品を作るため、実際に絵を書けなくても大丈夫です。その代わり専用のソフトやデジタル機材、アプリなどを使って、映像を編集する能力が必須となります。
「Adobe Premiere Pro」「Wondershare」「Filmora」といった、動画編集ソフトを使いこなせなければいけません。
スキルが必要なパソコンを使う仕事2:プログラマー
プログラマーは、WEBの設計やページ作成などをプログラミングするスペシャリスト。プログラマーはパソコンを使ってプログラミングを行います。
HTML・CSSなどの基本的なプログラミングだけでなく、「Java」「PHP」など、扱える言語が多ければ多いほど強いです。
システムエンジニアが設計したシステムを、プログラミングを使いプログラマーが動作の実現を行っていきます。バグの対処なども必要になってくるので、本格的なプログラミングスキルが必要です。
Freeks(フリークス)は、サブスク型のプログラミングスクールです。月額10,780円でHTML、PHP、JAVAなどのカリキュラムが学び放題に加え、チャット・Webでの質問対応、勉強会参加し放題となっており、プログラミングのスキルアップを考えている方におすすめです。
・・Freeks(フリークス)公式サイト
プログラミングができるようになれば、ゲームやアプリを開発したりWEBページを作る事も可能になります。様々な仕事に活かせられるので、就職面で非常に有利です。
スキルが必要なパソコンを使う仕事3:WEBデザイナー
パソコンを使ったデザイナーの仕事には、「WEBデザイナー」という職業も存在します。WEBデザイナーの仕事は、ホームページの構成やデザインを考えるのが主な仕事内容です。
デザイン全般に対する知識はもちろんですが、フォントの雰囲気、カラーバランスなど、様々な視点からサイト設計を行わなければいけません。
プログラマーほどの知識は必要ないですが、最低限度の「HTML」「CSS」の知識を頭に入れておく必要があります。
スキルが必要なパソコンを使う仕事4:システムエンジニア
システムエンジニアは、パソコンのシステムを開発・設計する仕事です。顧客や別のエンジニア・プログラマーとコミュニケーションを取りながら開発を進めます。
パソコンを使ってプログラムやシステムの構築を考えたり、様々な検証や動作テストなどを行います。
システムエンジニアが考えたシステムを、プログラマーが実際にプログラミングしていきます。
ITエンジニアのスキルマップについて、勉強したい方は下記の記事が役に立ちます。
▶ITエンジニアのスキルマップとは?作るべき理由と作成方法、必要な項目を解説
スキルが必要なパソコンを使う仕事5:CGデザイナー
CGデザイナーとは、WEB上で映像やイラストを作る仕事です。CGデザイナーは、映画やゲーム業界で活躍できる職業となります。
スキルが必要なパソコンを使う仕事6:ゲームクリエイター
ゲームクリエイターの仕事は、ゲームの立ち上げから中身の製作にまで携わる仕事です。ゲームと言っても一般的なゲームソフトだけでなく、スマホのゲームアプリの開発なども行います。
ゲームクリエイターでも、プランナー、ディレクター、プロデューサーなど様々な仕事が存在します。
スキルが必要なパソコンを使う仕事7:パソコン整備士
パソコン整備士の仕事では、お客様の依頼を受け「パソコンの点検」「パソコンの故障診断」「トラブル解消」などを行います。
パソコン整備士は「パソコン販売店」「家電量販店」「メーカー」などが勤務先となります。働くにはパソコン整備士の資格が必要になります。資格は3級~1旧に分かれており、数字が小さくなるにつれて、より高度で専門的な知識が必要です。
パソコンの構造に対する知識はもちろん、セキュリティーやネットワークなど、様々なパソコンに関する知識を勉強しなければいけません。
スキルが必要なパソコンを使う仕事8:パソコンインストラクター
パソコンインストラクターという仕事も存在します。
パソコンインストラクターとは、お年寄りや子供などのパソコンの初心者に向けて、パソコンの基本的な使用方法を教えたり、資格取得などを支援するのが主な仕事内容です。
他にもビジネスマンにワードやエクセルなどを教えることもあります。
HTMLなどの知識はいらないとしても、パソコンを一通り教えられる知識と技能が必要になります。
資格がなくても働けますが、高度なパソコンの知識と指導するためのコミュニケーション能力が必要不可欠です。
スキルが必要なパソコンを使う仕事9:インターネットコンサルタント
インターネットコンサルタントとは、インターネットを使いビジネスのコンサルタントを行うのが主な仕事内容です。
パソコンの知識と総合的なマーケティング力が必要です。
楽天市場やヤフーショッピぬのコンサルタントなども、コレに当てはまりますね。
スキルが必要なパソコンを使う仕事10:WEB広告運用
WEB広告の需要も年々高まっていますね。そんな中人気を集めているのが、WEB広告の運用を行う仕事。
WEB広告の仕事では、企業から依頼を受けた広告の運用をメインに行います。
広告の最適化をはじめ、予算や効果の測定から改善まで行います。
働くにはパソコンの最低限度の知識と、WEB広告の専門的な知識が必要となります。
パソコンのスキルを磨くなら「WEBCOACH」がおすすめ
「WEBCOACH」は、Webデザイン、Webマーケティング、Webライティング、Web制作など、様々なWEBに関するスキルをオールインワンで学べるWebデザインスクールです。
現役のフリーランスコーチがマンツーマンで指導してくれるため、知識やスキルが早く身につきます。
オンライン上での学習となるため、仕事が忙しい方でも安心です。
4,パソコンを使う仕事のメリット
続いてはパソコンを使う仕事のメリットをご紹介します。
パソコンを使う仕事には、どのようなメリットが発生するのでしょうか?
・お客さんを相手にしなくてもいい
・体力面で楽
・将来有望
・転職しても能力を活かせる
メリット1:お客さんを相手にしなくてもいい
・営業
・サービス業
これらの仕事は主にお客さんを相手にして仕事を行います。クレームやノルマによるストレスを抱えており、精神的にはかなり疲れます。
パソコンを使った仕事であれば、対人関係はほとんどありません。同僚や上司との最低限度のコミュニケーションは必要ですが、クレームやノルマに悩まされないので気持ちが楽です。
メリット2:体力面で楽!
デスクワークは座っているだけなので、体力面では非常に”楽”です。外仕事や運送業のように、体力の使う仕事に嫌気が差した人にはオススメ。
職場は空調設備も整っており、気温で辛い思いをすることもありません。夏場の暑い時期や寒い冬に外で仕事をするのは、体力面でかなり辛いですからね・・・
メリット3:将来有望
パソコンを使う仕事には将来有望な会社が多いです。業界全体の売上が伸びていたり、シェアが拡大しているなどなど。
もちろんその中でも今後「成長する会社」「衰退する会社」は存在します。
しかし全体としては成長する業界なので、パソコンを使わない職業に比べて安泰の職場が多いでしょう。
メリット4:転職しても能力を活かせる
パソコン作業を通して身につけたスキルは、どの業界にいっても役に立つ事が多いです。
パソコンの一般知識はもちろんですが、ワードやエクセル、専門的なスキルも役に立ちます。
パソコンのスキルがあると、転職時にも有利に働くことは間違いありません。
5,パソコンを使う仕事のデメリット
続いてはパソコンを使う仕事で働くデメリットをご紹介!
・覚える事が多く大変
・体の不調、体力の低下
デメリット1:覚える事が多く大変
パソコンでの作業はパソコンの操作方法はもちろんですが、「ソフト」「エクセル」などの使い方も覚えていかなくてはいけません。
プログラマーやデザイナーであれば、日々専門のスキルを学び続ける必要があるし、覚える事は山のように存在します。
デメリット2:体の不調、体力の低下
パソコンを使った作業は、ほとんどの時間を座って過ごします。「腰痛」「肩こり」「目の疲れ」などを持っている人が多く、体力も低下していきます。
日頃からジムに通ったりストレッチをするなどして、体を労わることが大切です。
特に年配になると「腰痛」や「肩こり」持ちが多いので注意しましょう。
6,転職エージェントでパソコンを使う仕事をチェックする
「パソコンを使う仕事に転職したい!」
「パソコンを使う職業って実際どんな求人があるの?」
このように考えているならば、転職エージェントを使ってみるのがオススメ!転職エージェントをつかえば、現在の仕事を辞めずに済みます。
すぐにでもパソコンを使った仕事の求人情報を見れますので、興味があれば無料登録してみて下さい。
おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
7,まとめ
以上です。今回はパソコンを使う仕事や、パソコンが得意な人にオススメの職業についてご紹介しました。
営業や販売職、サービス業など対人関係が苦手な方であれば、パソコンを使う仕事に転職したいと考える方が多いです。パソコンを使った仕事は、肉体的な体力は必要ないしお客さんと関わることもほとんどありません。
データ管理やプログラミングなどは細かい作業ですが、パソコンさえ上手く使えれば勤まります。
興味がある方は転職エージェントに無料登録してみて、実際にどういった求人があるのかチェックしてみましょう!