接客業はストレスを感じやすく精神的にも辛い仕事です。今回は接客業が疲れた、辞めたいと感じた時の対処法をご紹介します。
現在接客業に就いており大きなストレスを抱えている人は、是非今回の記事を参考にして今後について考えてください。
特に接客業向きでない人が接客をしていると、人一倍疲れるし仕事を辞めたいと感じます。まずは自分が接客に向いているのか考えてみる事が大切です。
接客に向いていない場合は、どこかでダメになるので早い段階で転職を考えるのがオススメです。
1,接客でストレスを感じやすい人とは?
2,接客業は「人と接するのが好き」だけではやっていけない
3,接客業が疲れた・辞めたいと感じたら?
4,次の仕事でストレスを溜めないためには、どの職種を選ぶべき?
5,接客業を辞めたい時の対処法のまとめ
1,接客でストレスを感じやすい人とは?
接客業はお客さんと関わりを持つ事が多い職種です。お客さんと接する事が多いという事は、それだけストレスを感じるポイントが増えます。
まずは、接客でストレスを感じやすい人の特徴を見ていきましょう。
・社交性が無い人
・笑顔を作るのが苦手な人
・マイペースな人
・プライドが高い人
・鈍感な人
・自己主張が強い人
社交性が無い人は、人一倍接客業でストレスを感じる
接客業では毎日新しいお客さんと会話することになります。根本的に人と話すのが苦手だったり、人見知りするような方であれば接客業は向いていないと言えます。
「人と話すのが基本的に苦手・・・」
「人見知りが激しい。」
こんな人は他の人に比べて、人一倍接客でのストレスを感じやすいです。
接客業に向いているのは、社交性があり、人と話すのが好きな人です。これは大前提の話。人と会話するのが苦手な人が、接客業に就くのは誰が考えても大変なのは分かりますよね。
ただし社交性があるだけでは、接客業が向いているとは断言できません。
辛い時に笑顔を作るのが苦手な人
気分のいい時や平穏な時に「笑顔」を作るのは簡単です。これは誰でも同じです。しかし嫌な事があった時や、ストレスが溜まっている時は、笑顔を作るのは非常に大変ですよね。
接客業では毎日お客さんと接するので、常に笑顔でいる必要があります。どんなに辛くてもお客さんと会話する時には、無理してでも笑顔をつくる・・・
接客に慣れているプロは、これが当たり前にできますが、慣れていない方や接客に向いていない人は笑顔が作れないことが多いです。
接客にずっと携わっていれば、少しずつ笑顔でいることに抵抗はなくなってきますが、それでも本質的に向いていない人が笑顔を作るのは大変な事です。
マイペースな人は接客業に向いてない!
接客業はお客さんの立場になって、機敏に行動しなければいけません。自分のペースでゆっくりと仕事をしていては、お客さんも苛立つしクレームの原因になる恐れもあります。
マイペースで自分の世界観があり、1つの仕事にのめり込んでしまう人は接客業に向いていないと言えます。
プライドが高い人は接客でストレスを感じやすい
接客業が向いていない人の特徴に、「プライドが高い人」が挙げられます。接客業という仕事に対してプライドが高いのはいいですが、自分自身のことでプライドが高いのはNG。
接客をしていれば色々な人と接することになります。いい人もいれば悪い人もいるし、気分が悪くなるような事を言われるのも日常茶飯事です。
特にお客さんからのクレームは、自分自身の事をバカにされたり、侮蔑される事があります。そんな時にプライドが高い人は、人一倍落ち込むし、大きなストレスを溜め込みます。
プライドが高い人はクレーム対応時に、顔に怒りが出てしまったり、お客さんに言い返してしまう事があります。そうなるとさらにエスカレートして、大きな問題に繋がってしまうでしょう。
プライドが高くなければ、何を言われても気にず割り切って対応ができるので、お客さんとのトラブルに繋がることは少ないと言えます。
鈍感な人は接客に不向き
接客業に性格が鈍感な人は向いていないです。お客さんへの気配りや配慮は最低限必要になってきます。周囲を見ておらず、他人への関心がなかったり人への配慮がないと、いい接客をすることは不可能です。
もちろん気付けないこともあるでしょうが、お客さんがどうして欲しいのか考えてあげることで、感謝してもらえるようになるし、プロ意識が芽生えてきます。
相手の事を考えず仕事をしていれば、いつまでたっても接客業としての成長はありません。
自己主張が強い人
接客業では理不尽に怒られることもあるし、自分が間違っていなくても誤らなければいけないこともあります。
例えば、お客さんが言っていることが明らかに間違ったことでしたら、どのように対応しますか?
「それは間違っています。私が言っていることが正しいです。」
仮にお客さんが間違っていたとしても、このように頑固で自己主張が強いとトラブルを招きます。
自分が正しくてお客さんが間違っていたとしても、「はい、確かにそうですね。申し訳ありませんでした。」とお客様ファーストで考える事が大切です。
本当に接客が得意な人は、衝突を避けるのを一番に考えて、仕事と割り切って謝罪してしまいます。
自己主張が強すぎたり、お客様ファーストの精神を持てない人は、接客業には向いていないと言えるでしょう。
2,接客業は「人と接するのが好き」だけではやっていけない
「私は人と接するのが好きだから接客業に向いている」
「私は人と触れ合いたいから接客業をやりたい」
上記のような理由で接客業に就く人がいらっしゃいますが、正直これは考えが安易すぎます。
確かに「接客業」は人と接することが多いし、人と接するのが好きな人の方が向いています。しかしそれ以外にも接客では、様々問題があります。
●理不尽なクレームを付けられた時に、怒らずキチンと対応ができるのか?
●辛い時も毎日笑顔でいられるのか?
●自分の意見を我慢できるのか?
接客業では様々な「ストレス」が存在します。それらに上手く順応できないと、接客業で大きなストレスが溜まります。
接客業は「人と接するのが好き」という理由だけでやっていると、辛い思いをする事になります。
勘違いは危険
「自分はこの仕事に向いている!」と思い込むのはあまりよくありません。もちろんその考えがあるおかげで、仕事に自信を持つこともあるでしょう。
しかし思い込みが強すぎると、その仕事から身を引くことが出来なくなり、一生辛い仕事を続ける事になります。
仕事が辛いと感じたら、「人と接するのが好きだから接客業以外考えれない!」と思うのではなく、他の職業を考えてみたり、「接客業は自分に向いていない可能性はないだろうか・・・?」と疑ってみる事も大切です。
もしかすると、接客業以上に自分に向いている仕事が見つかるかもしれませんからね。
3,接客業が疲れた・辞めたいと感じたら?
接客業を行っていれば、「接客が疲れた。」「接客業を辞めたい。」「別の仕事を試してみた!」と考えてしまう事はよくありますよね。
こう感じた場合の対処法は、一体どうすればいいのでしょうか?
突発的なもの?慢性的なもの?
接客業を辞めたいと感じるのは、突発的に感じる時と慢性的に感じる時の二通りがあります。これらのどちらかによって、対処方法が変わってきます。
・お客さんに理不尽なクレームをつけられた
・お客さんに怒鳴られた
・お客さんに反論したら上司に怒られた
・毎日笑顔を振り向くのに疲れた
・人に気を使うのが嫌になった
・何度もクレーム対応するのに疲れた
嫌なお客さんに当たった時は、「接客業を辞めたい」と一時的に感じてしまうものです。しかし一時の出来事であれば、数日経てば忘れることができます。
何か仕事でたまたま嫌な事があり、「仕事を辞めたい。」と感じた場合は何かでストレス発散をしたり、しばらく様子を見るのがオススメです。
しかし、慢性的に日頃から「辞めたい」「接客が疲れた」と感じるようであれば、それは転職を考えてもいいかもしれません。
クレームには割り切って対応しよう
クレーム対応時は「接客業を辞めたい。」と誰もが感じます。しかしこれは突発的であることがほとんど。もちろん、「クレームを二度と受けたくない!」と感じるのであれば、仕事を続けるのは困難です。
しかし一時的なものであれば、考えすぎずに、上手なクレーム対応方法などを学ぶべきです。
「数ヶ月に一度はクレーマーの対処をしなければいけない。ストレスを溜めるだけ無駄。」
このように予め割り切って、クレーマーに怒鳴られることを予測しておけば、割り切った対応ができてスムーズに顧客対応ができます。
「なんで怒られなければいけないんだ・・・」「あの客がムカつく!」などと考え出すときりが無く、ストレスが溜まるだけなのでいい事はありません。
上手く受け流す技術を身に付ければ、クレームに対してイチイチ腹を立てる事もなくなり上手に対処できるようになります。
慢性的に辞めたいのならば転職の準備をする
一時的でなく接客業についてずっとネガティブな考えしか持てなくなったら、次の就職を考えるチャンスかもしれません。
やはり仕事には「向き・不向き」がありますので、向いてない仕事を続けるのは辛いです。そんな時は早い段階で、自分に向いてる仕事を見つけるべき。それには転職しかありません。
転職エージェントがオススメ
転職の際に気をつけて欲しいのが、”仕事を辞める前に次の就職先を探しておくこと”です。仕事を辞めてから探すと、無職が続き焦りが出ます。
そのせいで希望通りの職場が見つかる前に妥協したり、しっかりと下調べができないまま次の仕事場を決めることになってしまいます。
仕事を続けながら転職活動をする方法は、「転職エージェント」を使う方法以外ありません。転職エージェントを使えば、仕事の後や休みの日、空いた時間などに新しい就職先をネット上で探すことが可能になります。
続いては私がオススメの転職エージェントをご紹介します。どれも無料登録を行うことで、求人をチェックできます。
おすすめ転職エージェント1:リクルートエージェント
・リクルートエージェント
リクルートエージェントは、100,000件以上の求人があると言われている転職エージェント。求人数がとにかく多く、担当者の当たり外れが少なく質が高いことも有名です。
転職に関するサポートも受けられますので、転職に不安を抱える人でも、安心して転職活動が行えます。
リクルートエージェントは大手企業のリクルートが運営している事もあり、様々な業種にコネクションを持っていることでも有名。他のエージェントでは取り扱っていない求人もありますので、是非無料登録を行い活用しましょう。
20年以上にわたって転職活動を支援しており、一人ひとりに合わせた転職のサポートを行ってくれます。
・業種全般取り扱いあり
・対応地域 全国
・種類 転職エージェント
4,次の仕事でストレスを溜めないためには、どの職種を選ぶべき?
接客業に疲れたら、次はどんな職種を選ぶのが正解なのでしょうか?
次に就く職業の選択肢には、大きく分けて3つ存在します。
・クレームの少ない接客業
・全く違う業種
・起業して自分で仕事する
おすすめ1:クレームの少ない接客業についてみる
接客業と言っても中身はそれぞれ全く違います。コールセンターなどの仕事であれば、クレーム対応が頻繁に出てきます。
しかし「本屋さん」などであれば、接客にはなりますが、会話は少なくクレーム対応などはほとんどありません。
接客の質を求められる仕事はクレームにもなりやすく、精神的に疲れる事も多いです。そういった場合は接客の中身が重視されない接客業を選んでみましょう。
・本屋
・スポーツジム
・図書館
・携帯ショップ
・コールセンター
・美容師
おすすめ2:全く違う業種にチャレンジしてみる
「接客業を辞めたい・・・」と心から思って辞めるのであれば、全く違った仕事についてみることをオススメします。
「事務職」「製造系」「企画・開発」などの仕事は、お客さんと接することが少なく接客をする必要がありません。
ただし「営業」などはお客さんの相手をする必要があり、接客業と似ているのであまりオススメしません。
【関連記事】・事務職に向いていない人の特徴。向いている人の性格とは?
【関連記事】・営業に不向きな人は営業をするな!向いていない人の特徴、性格は?
おすすめ3:起業を考えてみる
接客に限らず、どのような仕事でも上司は存在して、それなりにストレスは抱えるものです。これは社会で仕事をしていく以上、仕方がありません。
唯一開放される対処法があるとすれば、「独立」することですね。自分で仕事を持てば誰に気を使うことも無く、自由に働くことが出来ます。
・ネットショップ
・ブログ
・投資
起業する場合は、出来るだけお金をかけずにやるのがオススメです。「ブログ」であればほとんど経費0円からスタートできるし、ネットショップもやり方次第では、お金をかけずに始められます。
【関連記事】・サラリーマンや会社員の副業にはブログアフィリエイトが圧倒的にオススメ!
【関連記事】・副業ネットショップで稼ぐ方法
5,接客業を辞めたい時の対処法のまとめ
以上です。今回は接客業でのストレスや、「辞めたい・疲れた」と感じた時の対処法についてご説明しました。
接客業は仕事の中でも、特にストレスが溜まりやすい仕事です。ストレスを溜めずに続けるには、上手くお客さんを受け流す技術を身に付けて、ストレスをためないように割り切って仕事をする事が大切。
接客業自体が嫌になってしまった時は、違う業種やクレーム客が現れない接客業を探してみましょう。
新しい転職先を探す時は、必ず仕事を辞める前に見つけること。それには転職エージェントを使うのが一番です。転職エージェントは無料登録しておけば、いつでも使えるので、仕事でのリスクヘッジになります。